• >
  • >
開催レポート

2017/12/21 (木)

【レッスン日記】9ホールラウンドレッスン(小山コーチ)@埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部おごせコース 12月21日

皆様、こんにちは。小山貴代美です。
今回は12月20日に、埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部おごせコースで開催された9ホールコースの様子をお伝えします。2名のご参加でした。ありがとうございました!

〈10時~ カウンセリング)
最近のラウンドのご様子をお聞きして、本日の練習内容を決めていきます。

〈10時20分~ ショット練習〉
ショット練習では、K様はいつもの確認から入りました。最近体力が落ちたということで、普段の生活の中でできる運動をしてもらっています。2か月ほど続けているのですが、その効果が出てきていて、ショットがとても安定してきました。あまり使えていなかった下半身が使えるようになり、ご本人もラウンドの後半の疲れが違うとおっしゃっていました。私も、後半の体力が随分ついたように感じました。来春が楽しみですね。

S様は軌道の確認を中心に練習しました。切り返しからアウトサイドインの軌道になり、フェースが被ってしまいます。切り返しからの軌道を意識して、練習しました。また、スタンスの幅や、肩を回す事も一緒に確認しました。Swayしてしまうことがありますので、軸の意識も持っていただきました。

〈11時40分~ アプローチ&バンカー練習〉
 45y、30y、20yの練習です。
・クラブを迷っている方は打ち比べてみる
・スタンスの向きの確認
・ボールの位置の見直し
・インパクトのフェースの向き・角度の安定

距離をだんだん短くしていきました。S様は同じクラブで球の高さを変える練習をしました。近い距離は2つのクラブを打ち比べてみました。
K様はスタンス方向とフェースの向きを一定にする練習をしました。フェースをかぶせてしまうことがあるので、クロスハンドで練習しながら、フェースの向きの確認をしました。

〈12時40分~ お昼休み〉
ご飯を食べながら、コースマネジメントやスコアアップについての考え方も話し合いました。

〈14時45分~ パター練習〉
ロングパットを中心にパター戦
長い距離のパッティングはとにかく打って試しなから、データをとっていくことが大切です。
私も混ぜていただいて一緒にパター戦をしました。ボールの転がる速さをしっかりとみていただき、イメージして打つ練習です。ロングパットを2回でカップインするための考え方をお昼に説明させて頂きましたので、それを踏まえて、実際にグリーンで実戦練習をしました。

〈14時20分~ 9ホールラウンド〉
意識するポイントは3点までに絞ってラウンドしました。コースでは練習場ほどあちこちを考えながらのラウンドは少し大変ですので、内容を絞りました。方向は毎ショット私が後ろから確認させていただきます。うまくいかなかったところは、もう一度打って復習もしながらのラウンドでした。

グリーンでは、パター戦の効果がでて、お2人とも距離感がとても良く出ていました。


次回の9ホールコースは、1月2日埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部おごせコースにて開催いたします。一緒に初打ちしませんか(^^♪
ご参加をお待ちしております!



小山コーチの直近のスケジュールはこちら

小山コーチのブログはこちらから!