2018/01/01 (月)
【レッスン日記】100きりレッスン(小山コーチ)@埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部おごせコース 1月1日
皆様、こんにちは。小山貴代美です。
今回は12月30日に、埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部おごせコースで開催された100切りコースの様子をお伝えします。6名のご参加でした。ありがとうございました!
日が出てきて薄着でも練習できる位暖かくなりました。
〈10時~ カウンセリング)
お一人ずつ、最近のラウンドのご様子をお聞きしました。気になっている事や練習したいこともお聞きして、練習内容を決めていきます。
H様は直近のスコアカードを持ってきてくださいました。それを見ながら、状況をお聞きできましたので、私も必要な練習のイメージが出来ました。
〈10時20分~ アプローチ練習〉
皆様いつもご参加くださっている方でしたので、個別にそれぞれの注意する点について意識しながらの練習を行いました。
10yで打ち方、構え方、軌道、お一人お一人確認しました。動き初めですので、少し多めに打ちました。
その後、30y、45yの練習です。100切りコースですので、クラブはいつも使っているものを練習していただき、ライは自由に選んでいただきながらの練習です。
I様はテークバックの軌道をインサイドに引きすぎてしまいます。指示棒を置いて確認しました。音が変わったとご本人もおっしゃっていました。
T様は打つ距離のわりにスタンスが広く、打点が安定しませんでしたので、アドレスから変えていきました。ミート率がとても良くなりました。
〈11時40分~ ショット練習〉
ショットも、個別にみていきます。始めてご一緒する方はカウンセリングでお聞きした気になっている部分や、直したい事などを中心アドバイスさせていただきました。その他、動画を撮り、変化した部分などを一緒に見ていきました。
何度かご一緒させていただいている方は、今までの確認からです。その他は、ご本人の気になっている部分、その日の様子を見ていつもと違う時は動画で一緒に確認して調整していきます。
G様はバックスイングのトップで骨盤の前傾が崩れてしまいます。それにより上下動していましたので、ショットが安定しませんでした。今回は前傾角度を保ってインパクトをする意識をもって練習しました。
M様はインパクトで手首が折れてしまいます。クロスハンドでフェース面の確認をする練習をしました。ご自分での練習の時に少しづつ取り入れていただければと思います。
〈12時40分~ お昼休み〉
午後に備えて休憩もしっかりととりました。
〈14時15分~ コースへ〉
1ホール目は定点練習を行いました。
①ドライバー
②200y
③150y
④50y
4ヵ所から行いました。練習場での注意点を実際のコースで練習です。ライは自由に選んでいただきました。
2ホール目からは一球を真剣にプレーしていきます。
最終ホールではホールアウト後にグリーン周りの定点練習です。20y、30y、打ち上げの20yを練習しました。
次回の100切りコースは、1月3日JGMおごせゴルフクラブにて開催いたします。一緒に初打ちしませんか(^^♪
ご参加をお待ちしております!
小山コーチの直近のスケジュールはこちら
小山コーチのブログはこちらから!