• >
  • >
開催レポート

2018/01/08 (月)

【レッスン日記】ビギナー9ホールラウンドレッスン(小山コーチ)@埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部おごせコース1月6日

皆様、こんにちは!小山貴代美です。
今回は1月6日に、JGMおごせゴルフクラブで開催された9ホールコース~ビギナー~の様子をお伝えします。
3名のご参加でした。ありがとうございました!

日差しはとても暖かく良いお天気でした。

この日のスケジュールです。
《9時45分~カウンセリング&プチ座学(ラウンドに備えて)》
皆様で自己紹介も兼ねて、今日の練習でやりたい事や、ご自分で気になっていることなどをお聞きしていきました。
9ホール~ビギナー編~ということで、ラウンドする上で必要なポイントを15分ほどでお話ししました。これが分かっていれば安心‼という内容で、何点かお伝えしました。

《10時20分~アプローチ&バンカー練習》
10yから始めて肩慣らしです。動き初めなので、少し念入りに行います。また、基本的なピッチ&ランの構えでボールポジションなどを個別に確認していきました。
A様はインパクトで右手首が内側に折れてしまいます。アドレスした時の右手首の角度を保つようにインパクトしてもらいました。少しわかりづらいようでしたので、一緒にクラブを持って確認しました。全然違ったと、動きの違いを体感されていました。
S様はインパクトで右足重心になってしまいます。左足一本でアプローチする練習をしました。こんなに簡単に当たるんだとびっくりされていました。

その後は20y、40yと距離を伸ばしていきました。
N様は、40Yがうまく打てませんでした。距離感やふり幅が決まらない様でした。今回の練習で、ふり幅をきちんと確認出来ましたので、距離の正確性の出てきて、少し自信が出たようでした。

《11時20分~ショット練習》
S様はトップの位置で伸び上がってしまいます。前傾角度を保つことを練習しました。また、ショット中、体重がかかと寄りになってしまい、それによりカット軌道が強くなってしまうので、重心の位置にも注意してもらいました。
N様は切り返しで上体から動き始めてしまう癖があります。腰から切り返せるように少し練習器具を使いながら動きを確認しました。
A様はアウトサイドインになってしまうということで、そこを確認しました。左膝が内側に入りすぎてしまうことで、軌道が安定しませんでしたので、膝の位置に注意していただきました。力が入りやすくなったとおっしゃっていて球にも少し勢いが出てきたようでした。

《14時40分~コースへ》
9ホールを通してラウンドをしていきます。目標方向にきちんとアドレスできているかも見ていきます。また、ライによる打ち方をその場でしっかりと確認してラウンドしていきました。
ラウンド中の様子も撮影しながら、練習場との差が大きい場合はそこを確認していきました。

次回の9ホールコース~ビギナー~は、2月27日JGMおごせゴルフクラブにて開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!


小山コーチの直近のスケジュールはこちら

小山コーチのブログはこちらから!