• >
  • >
開催レポート

2020/04/15 (水)

【レッスン日記】100切りゴルフレッスン(西村コーチ)@JGMやさと石岡GC 4月15日

穏やかな陽気の100切りゴルフレッスン

こんばんは。西村圭介です。
今回は、4/15にJGMやさと石岡ゴルフクラブで開催の100切りゴルフレッスンをレポートします。

以下スケジュールでレッスンを実施しました。
《午前》
①カウンセリング
②ドライビングレンジでショットレッスン
③アプローチ練習場でアプローチ、バンカーレッスン

《午後》
④パッティンググリーンでパターレッスン
⑤INコースに出て、定点練習
⑥クロージング

ご参加頂きました2名様のスイング分析、定点練習の指摘内容について、以下まとめて参ります。

ご参加頂きました皆様のスイング分析

【2回目のご参加を頂きましたH・T様】

私のレッスンに2回目のご参加を頂きましたH・T様。
誠に有難う御座います。

前回ご参加頂きましたレッスンの際に指摘した腰の位置を意識すると、ドライバーなどの調子が良くなったとご報告を頂きました。
ご報告ありがとうございます。嬉しい限りです。

骨盤の前傾を作り、ふところのスペースを確保することはゴルフスイングにおいて、とても重要ですので、引き続き意識していきましょう。

今回は20ヤードほどのアプローチの際、体の回転と手・クラブの同調が得られていないことを指摘させて頂きました。

体と手の同調を得るために、右サイドを一体にして動かすことを意識して頂きました。
具体的には、インパクトゾーンで右腕上腕と右体側を同じスピードで動かします。
※右打ちの場合

この意識をして頂くことで、スイングの最下点が安定し、大きなダフリやトップが減りました。

次回からは、ハーフスイングよりも大きなスイングの際、ダウンスイングで手元をより低くシャットフェースに下ろし、インパクトゾーンのふところを作れるスイングを目指しましょう。


【2回目のご参加を頂きましたM・T様】

私のレッスンに2回目のご参加を頂きましたM・T様。
誠に有難う御座います。

ドライバーなどのショットが左右どちらにも出る、また、トップやチョロも出てしまうとのことでした。
スイングを観ると、インサイドアウト軌道が強く、また、アッパー軌道になっていました。

アドレスで左サイドが浮いたポスチャーを取っており、アッパー軌道の構えをしていました。
両肩の高さをほぼ平行にし、腰の位置を中央より少し左足寄り(足の体重配分を左足に6:4の割合にする)に変えて頂きました。

また、フォローで手と体の距離を離すようにスイングしていたため、手と体の距離を変えずに低く左へ振り抜く意識を持って頂きました。

次回からは、引き続きインサイドアウト・アッパー軌道の改善を行うとともに、今回追加で指摘させて頂いた右手首の「ヒンジ」(手首を甲側に折ること)をキープし、フリップしないスイングを目標にしましょう。
※右打ちの場合

定点練習の指摘事項

定点練習時の指摘事項をまとめます。
※右打ちの場合

①ティーショットでは以下を意識して頂きました。
・H・T様は、ドライバーはふところができ安定していました。
・M・T様は、ドライバーはフィニッシュまで一気に振り抜くことを意識しましょう。インパクトを考えスピードが緩むと、チョロやチーピンなどのミスが出ています。
・ショートホールではピンの位置とバンカーなどのハザードの位置を確認し、セーフティーゾーンを決めましょう。

②左足上がりのライでは以下意識しましょう。
・ライと平行にアドレスしましょう。
・右足に体重が残りやすいため、左膝を右膝より少し多めに曲げましょう。
・素振りをしヘッドの落ちる場所(最下点)を確認しましょう。
・ボールの位置は平らなライと比べると、ボール半個から1個右側になります。

③左足下がりのライでは以下意識しましょう。
・ライと並行にアドレスしましょう(左膝をより多く曲げましょう)。
・下半身を安定させ、フォローで少し右膝を左膝方向に送るぐらいにしましょう。
・素振りをしヘッドの落ちる場所(最下点)を確認しましょう。
・ボールの位置は平らなライと比べると、ボール半個から1個右側になります。
・フォローを低くしましょう。
・低いライナー性のボールをイメージしましょう。

④グリーン周りのアプローチでは以下を意識して頂きました。
・ボールの後方からだけでなく、ボールとピンまでの傾斜などの状況を把握するため、できる限り横から観る癖をつけましょう。
・H・T様は、膝の上下動が入るとダフりなどのミスをしています。ハーフスイング(20ヤード以内)では下半身はできるだけ使わず(動かさず)にスイングしましょう。
・M・T様は、左膝を右膝より多く曲げ、フォローを低く左に振り抜くようにしましょう。また、右手首の角度をキープしましょう。
・9番アイアンを使用したランニングアプローチをレッスンしました。

⑤パターでは以下を意識して頂きました。
・H・T様は、左手グリップを強く握ることで、フリップなどの左手首の動きを抑制しましょう。
・M・T様は、ロングパットの距離を合わせる際に、カップの奥に仮想カップをイメージし、その手前に止める意識を持ちましょう。
・上りのラインなどで距離が出ない時は、左脚前で手とクラブの動きを止めるようにしてみてください。
・練習グリーンで、カップ周り約2〜3mの距離を一周(6箇所くらい)打つ練習をし、自身のミスの傾向を把握しましょう。

次回、
入念なスイング練習や様々なシチュエーションの練習をテーマにしたい方には『100切りゴルフレッスン』、
実際のラウンドでのマネジメントをテーマにしたい方には『9ホールラウンドレッスン』『18ホールラウンドレッスン』をお勧め致します。


本日はご参加頂き、誠に有難う御座いました。
またのご利用を、心よりお待ち申し上げます。

TPIで体の動きを分析しませんか!?

JGMゴルフクラブ赤坂スタジオには、「TPIゴルフフィットネスエリア」が併設されています。

身体には個人差があり、柔軟性・筋力・バランスなどは一人一人異なります。
皆様の個々の体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングを長堀トレーナーが分析してくれます。

JGMオンコレとあわせて、自身に合ったトレーニングを是非お試しください。
間違いなく、皆様のゴルフをレベルアップしてくれるはずです!



※TPIフィットネスプログラムについてコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html