これからゴルフを始める方に「ゴルフは楽しい!」と言ってもらいたい
父親がプロゴルファーという環境のもとで生まれた日野コーチ。 ゴルフが身近に感じられる家庭環境で自然とゴルフをするようになっていた。 学生時代はテニス部に所属し、ゴルフ以外のスポーツにも取り組んでいました。 卒業後は父親の勧めでサービス業で接客を学び本格的なゴルフコーチとしての道をと考えていたそうです。 ゴルフコーチは、ただゴルフが上手いだけじゃなくて、知識が豊富だったり、コミュニケーション能力が高かったり、 何よりもレッスンを受講して下さるお客様から信頼されていないと務まらない仕事だということをプロゴルファーである父親からアドバイスがありました。 ゴルフコーチという仕事は「動作を言語化できる」「お客様の気持ちを汲み取る」「ゴルフが上手くなった先の未来を説明できる」など総合的な能力の高さが必要だと感じました。 そんなゴルフコーチになりたくて、さらに多くのゴルファーさんから尊敬されるゴルフコーチにもなりたいと思ったことがゴルフレッスンをやろうと思ったきっかけです。 そしてUSGTFのティーチングライセンスを取得し、若くしてゴルフレッスンの世界に飛び込んだのです。
情熱的な気持ちでレッスンの世界に挑戦した日野コーチ!
JGMオンコレはゴルフ場で一番実践的なレッスンができると直感的に気づいて直ぐ応募を致しました。 ゴルフ場でレッスンをすることは、スイングはもちろんですがルールやマナー、ショートゲーム、コースマネジメント等のアドバイスが必要になります。 ボールを飛ばす技術取得の為、日本プロドラコン協会プロライセンス取得に向けて勉強しています。 ゴルフコーチとして高い知識や伝える力は自然に身につくと思います。 私自身、まだまだ先輩コーチに比べると経験では劣っていますが、 最新の知識を収集し、自分なりの工夫も組み合わせて、 これからゴルフを始めようとする方に「ゴルフは楽しい」と言ってもらうことが私の目標です! そんな情熱的な気持ちを抱いてレッスンの世界に挑戦した日野コーチ、必ずやゴルファーの向上心を刺激するはずです。