ゴルフ初心者の方、100切りやゴルフを上達したいとお考えの方のためのラウンドレッスン【オンコレ】プロゴルファーの少人数制で実際に回りながらのレッスンを受けられます。
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • お知らせ
  • 初めての方へ
    • 初めての方へ
      • JGMオンコレについて
      • 会員登録
      • 初めてゴルフ場へ行く方へ
      • ゴルフの基礎知識
      • よくあるご質問
  • スケジュール/予約
    • スケジュール/予約
      • スケジュール/予約 トップ
      • 予約・キャンセル方法
  • レッスンについて
    • レッスンについて
      • レッスンプラン・料金
      • レッスンの流れ
      • 送迎について
      • 開催レポート
      • ゴルフコース
  • インストラクター
    • インストラクター
      • インストラクター
      • レッスンコラム
      • インストラクター募集

ログイン
  • お知らせ
  • 初めての方へ

    • JGMオンコレについて
    • 会員登録
    • 初めてゴルフ場へ行く方へ
    • ゴルフの基礎知識
    • よくあるご質問
  • スケジュール/予約

    • スケジュール/予約 トップ
    • 予約・キャンセル方法
  • レッスンについて

    • レッスンプラン・料金
    • レッスンの流れ
    • 送迎について
    • 開催レポート
    • ゴルフコース
  • インストラクター

    • インストラクター
    • レッスンコラム
    • インストラクター募集
新規会員登録 ログイン
  • ホーム
  • >
  • 開催レポート
  • >
  • 【レッスン日記】100切りゴルフレッスン(込山コーチ)@JGM霞丘GC 11月19日

開催レポート

2018/11/19(月)

【レッスン日記】100切りゴルフレッスン(込山コーチ)@JGM霞丘GC 11月19日

込山 郁哉

100を切るために

こんにちは。込山郁哉です。
11月17日にJGM霞丘GCで開催された100切りゴルフレッスンのレポートです。

この日のテーマはもちろん「100切りを達成するために」。
100を切るためのゴルフでは規定の回数以内でのプレーが必要になります。
そのために必要な項目として
・各クラブのミート率を上げる
・ボールの方向性を良くする
・アプローチショットの距離感を良くする
・バンカーから一回で脱出する
・3パットを減らしてグリーン上のストレスを少なくする
などがあります。
この日はミート率向上のためにアプローチショットエリアから始めて、クラブの正しい使い方と距離感を養うための「ものさし」を作っていただきました。

ロングショットの精度アップ

ショートゲームでクラブの使い方を覚えたら、ロングショットで応用です。
基本的にゴルフはクラブという道具を使ってボールにバックスピンをかけるスポーツになります。

このやり方は実はウェッジもアイアンもフェアウェイウッドも変わりません。
また、クラブが長くなるとスイング軌道がややフラットになっていきますのでそこに対する対策もお話させていただきました。

ミート率が良くなり、フェースのコントロールを覚えられれば100切りにグッと近づきます。

コースで実践!まさにコースレッスン!!

午後はコースでの実践練習です。
2ホールのラウンド練習の後に基本の30ヤードのアプローチショットの練習を行いました。
この日は最初にフェアウェイ上に置いたカゴに向かって練習します。グリーンを痛めることなく練習できるので思い切って打つことも可能です。

この練習の後に実際にグリーンに向かって打つ練習も行いました。
※写真を撮り忘れてしまいました。

フェアウェイからの練習を行ったことにより、よりイメージが良くなってグリーン上に止めることができるようになりました。

傾斜のセカンドショットの練習も行いました

ゴルフ場に来ると必ず遭遇する傾斜のショットの練習を行いました。
今回は左足上がりと左足下がりをメインで行いました。

左右の傾斜のポイントはクラブヘッドの最下点のコントロールが難しいことです。
ご参加のO様は左足上がりが苦手でしたのでスイングをコントロールして左への体重移動をスムーズに行うことで対応することができるようになりました。

ワンポイントアドバイス:左足上がりが苦手な方は股関節のストレッチを行うと上手く体が回転するので最下点を合わせやすくなります。

難しい傾斜のショットもクリア!

今度は難しい左足下がりです。
左足下がりはハンギングバック(右足に体重が残るスイングエラー)が起こると基本的にボールは上がらなくなります。
そこでOT様には低いフォロースルーの練習を行っていただきました。

低いフォロースルーをイメージすると自然とクラブがダウンブローになり、ボールにバックスピンがかかるようになります。

苦手なフェアウェイウッドも上手に打てるようになりました。

100切りだけでなくレベルアップを目指すなら100切りゴルフレッスン

100切りゴルフレッスンの一番の特徴はゴルフ場の中で練習が出来る「定点練習」になります。
この実践的な練習を行うことでよりコースに出た時に応用力を養うことができるようになります。

『練習場では上手く打てるけど、コースに行くと上手くいかない』そんなお悩みをお持ちの方は芝生で定点練習を行ってみませんか。

練習場+定点練習の100切りゴルフレッスン。
9ホール+定点練習の9ホールラウンドレッスン+α。
どちらも超実践的で中身の濃い練習を行うことができます。

さぁ、JGMオンコレでレベルアップしてみましょう!!

込山郁哉の直近のスケジュールはコチラ

<古い記事 記事一覧に戻る 新しい記事>

  • JGM霞丘GC名物ランチバイキング付き
    残り3名
    18ホールラウンドレッスン
    02/22(金) JGM霞丘ゴルフクラブ
    込山 郁哉
    難易度
  • JGM霞丘GC名物ランチバイキング付き
    残り0名
    18ホールラウンドレッスン
    02/23(土) JGM霞丘ゴルフクラブ
    込山 郁哉
    難易度
  • もうすぐ3月!早く準備しましょう!!
    残り3名
    18ホールラウンドレッスン
    02/24(日) JGM霞丘ゴルフクラブ
    込山 郁哉
    難易度
もっと見る

JGMオンコレ会員のメリット

  • - レッスン後、インストラクターからメッセージ!
  • - WEBからレッスン申し込みができる!
  • - 予約の確認やレッスン履歴が見れる!
  • - 簡単会員登録。もちろん無料!
まずは新規会員登録

マイページ

パスワードを忘れた方はこちら

レッスン内容や予約のお問い合わせ

お問い合わせフォーム
  • JGMオンコレ会員のメリット

    • - レッスン後、インストラクターからメッセージ!
    • - WEBからレッスン申し込みができる!
    • - 予約の確認やレッスン履歴が見れる!
    • - 簡単会員登録。もちろん無料!
    • まずは新規会員登録
  • マイページログイン

    • パスワードを忘れた方はこちら

  • レッスン内容や予約のお問い合わせ

    • お問い合わせフォーム
  • よくある質問
  • 会社概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Follow us

  • よくある質問
  • 会社概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright©oncole.jp All Rights Reserved.