ゴルフ初心者の方、100切りやゴルフを上達したいとお考えの方のためのラウンドレッスン【オンコレ】プロゴルファーの少人数制で実際に回りながらのレッスンを受けられます。
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • お知らせ
  • 初めての方へ
    • 初めての方へ
      • JGMオンコレについて
      • 会員登録
      • 初めてゴルフ場へ行く方へ
      • ゴルフの基礎知識
      • よくあるご質問
  • スケジュール/予約
    • スケジュール/予約
      • スケジュール/予約 トップ
      • 予約・キャンセル方法
  • レッスンについて
    • レッスンについて
      • レッスンプラン・料金
      • レッスンの流れ
      • 送迎について
      • 開催レポート
      • ゴルフコース
  • インストラクター
    • インストラクター
      • インストラクター
      • インストラクターブログ
      • レッスンコラム
      • インストラクター募集
ゴルフのラウンドレッスンならJGMオンコレ!
ログイン
  • お知らせ
  • 初めての方へ
    • JGMオンコレについて
    • 会員登録
    • 初めてゴルフ場へ行く方へ
    • ゴルフの基礎知識
    • よくあるご質問
  • スケジュール/予約
    • スケジュール/予約 トップ
    • 予約・キャンセル方法
  • レッスンについて
    • レッスンプラン・料金
    • レッスンの流れ
    • 送迎について
    • 開催レポート
    • ゴルフコース
  • インストラクター
    • インストラクター
    • インストラクターブログ
    • レッスンコラム
    • インストラクター募集
新規会員登録 ログイン
  • ホーム
  • >
  • 開催レポート
  • >
  • 【レッスン日記】イベントレッスン(助川コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 1月15日
開催レポート

2022/01/15(土)

【レッスン日記】イベントレッスン(助川コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 1月15日

助川 椋

とことんスイング練習!

こんにちは、JGM笠間GC所属の助川椋です。

1月9日(日)に今回からの新イベント「とことんスイング練習!」を開催致しました。

このイベントは前半は練習場で、後半はコースでの定点練習を行い1日かけてスイング作りをするレッスンになります。
前半、後半併せて約5時間のショット練習でスイング作りをしていきます。

時間をかけじっくり練習することにより、普段気にしている点や改善したいところを徹底的に練習することができます。


YouTubeや雑誌などで知識は増えたが正しい動きが出来ているのか?そもそもその練習は自分に合っているか?など皆様のお悩みと相談、話し合いながらレッスンを進めていきました。

【I様へ】

いつも定期的なご受講ありがとうございます。

今回のポイントはこちら

・下半身リード
・バックススイングの上げる方向


現在当てに行かないスイング作り中のI様。上半身の動きが強くなってしまう為左へのミスや右への曲がりが大きくなることがありました。下半身を動かすことで上半身とのバランスを取っていきましょう。とくにコースでは素振りを大げさにすることを意識しておきましょう。


バックスインでは少しインサイドに引いてしまう癖がありました。これによりトップまで上げるときに体も空き上がってしまい上下動が強く出る原因になっていました。真っ直ぐノーコックイメージで上げることが合っていましたね。この動き、イメージを忘れないようにしておきましょう。

【Y様へ】

いつも定期的なご受講ありがとうございます。

今回のポイントはこちら

・トップの位置が高くする
・前傾角度のキープ

前回からバックススイングの上げ方を意識していただいているY様。この動きはよくなってきました。また今までの癖でトップが低くなってしまうので後ろに引きすぎないように注意しましょう。低く過ぎると右プッシュが出やすくなるの気を付けましょう。

またフォローでは顔を斜めにしてボールを追いましょう。アドレスで前傾している為この前傾角度をキープすることがミート率アップへ繋がっていきます。最初はハーフスイングから始めていきこの感覚に慣れていきましょう。

【Y様へ】

いつも定期的なご受講ありがとうございます。

今回のポイントはこちら

・胸の開きを抑える
・ドライバーの安定はハーフスイングから

ダウンスイングの動きを矯正中のY様。胸の開きが早くなってしまいシャフトが立って降りてきてしまう動きが出ていました。ダウンスイングでは胸を右に残したまま振るイメージを付け練習していただきました。小さいふり幅から始めこの感覚を忘れないようにしていきましょう。

ドライバーでは今回、肩のラインとボールの位置を変更してもらいました。最初は違和感だらけだったっともいますがハーフスイングから慣らしていきましょう。いきなりフルスイングをしてしまうと振りやすい動きをしてしまい悪い癖がついてしまうことがあるからです。まずはハーフスイングから始め少しづつ大きくし、早く振っていきましょう。

【Y様へ】

いつも定期的なご受講ありがとうございます。

今回のポイントはこちら

・左肩を深く
・フォローでクラブはやや右へ振る

バックススイングでは左肩を深く回し捻転量を大きくしましょう。またバックススイングで深く回すことによりダウンスイングもスムーズに行いやすくなります。少し切り返しで早くなることがありましたが左肩を意識してからはその動きも少なくなりタイミングよく振ることが出来ていました。

インパクト後はクラブを左に引きすぎないようにしましょう。右への曲がりが大きくなったり、ひっかっけの原因になります。最初はハーフスイングから右に振る練習をしていきましょう。最初はボールが右に出てしまうこともありますが続けてください。少しずつボールの捕まりもよくなりドローボールも出るようになりましたね。

スイング作りには必須!TPIトレーニング

TPIトレーニングとは、PGAツアーの優勝者の80%が実践している米国タイトリスト社の選手育成機関が提唱するゴルフに特化した絶対上達プログラムです。

身体には個人差があり、柔軟性・筋力・バランスなどは一人一人異なります。
JGMではインドアレッスンエリアにTPIゴルフフィットネスエリアを併設しているため、レッスンコーチとTPIトレーナーが情報を共有し合い、より細かな分析をすることができます。

あなたの体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングをTPI認定トレーナーが分析し、あなたのゴルフをレベルアップへと導きます。

JGM赤坂スタジオTPIはこちらから!
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html


ご予約は、JGM赤坂スタジオ03-3583-0111まで!

<古い記事 記事一覧に戻る 新しい記事>

  • 練習&ラウンド
    残り0名
    9ホールラウンドレッスン
    05/19(木) JGM笠間ゴルフクラブ(茨城)
    助川 椋
    難易度
  • 限定4名!定点練習でレベルアップ!
    残り1名
    100切りゴルフレッスン
    05/21(土) JGM笠間ゴルフクラブ(茨城)
    助川 椋
    難易度
  • 午前中は基本基礎をたっぷり練習!
    残り0名
    ビギナー9ホール
    05/22(日) JGM笠間ゴルフクラブ(茨城)
    助川 椋
    難易度
もっと見る

JGMオンコレ会員のメリット

  • - WEBからレッスン申し込みができる!
  • - 予約の確認やレッスン履歴が見れる!
  • - 簡単会員登録。もちろん無料!
まずは新規会員登録

マイページ

パスワードを忘れた方はこちら

レッスン内容や予約のお問い合わせ

お問い合わせフォーム
  • JGMオンコレ会員のメリット
    • - レッスン後、インストラクターからメッセージ!
    • - WEBからレッスン申し込みができる!
    • - 予約の確認やレッスン履歴が見れる!
    • - 簡単会員登録。もちろん無料!
    • まずは新規会員登録
  • マイページログイン
    • パスワードを忘れた方はこちら

  • レッスン内容や予約のお問い合わせ
    • お問い合わせフォーム
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Follow us

HITORI de GOLF
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright©oncole.jp All Rights Reserved.