2025/04/14 (月)
【レッスン日記】イベントレッスン(小山コーチ)@JGMおごせゴルフクラブ 4月12日
皆様、こんにちは!小山貴代美です。4月12日はJGMおごせゴルフクラブにて、 イベントレッスンを開催しました。今回は『女性限定!芝からショット練習〜FW &UT編〜』の開催でした。
【レッスンスケジュール】
10時15分〜 アプローチ練習
基本をチェックしつつ距離を変えながら練習していきます。コンパクトなスイングでインパクトゾーンを意識することでボールにどのようにフェースを当てたいかという意識が高まります。インパクトゾーンに集中して、体の使い方、クラブの使い方を練習していきます。
11時30分〜 芝打席からショット練習
ショット練習では、練習始めはアイアンでふり幅を分ける練習をしていきます。
ふり幅を意識した練習では、飛ばす事が目標ではなく、小さい振り幅だからといって、緩めて打つのでもなく、コンパクトに振り切る練習になります。この時にスイングバランスを整えていきます。コース内では思った以上に大振りしてしまい、思わぬミスが出やすくなりますので、小さいスイングの中でのクラブポジションを確認しながら、クラブへの意識も高めていきます。
ショット練習後半は女性が良く使うFWやUTを中心にたっぷりと練習していきます。
パターン分けした練習で、ふり幅を打ち分ける感覚を掴みます。
13時30分〜定点練習とラウンド
定点練習とラウンドを組み合わせながら練習していきます。定点では傾斜を中心に使いやすいクラブ、クラブ選択のポイントなどをお伝えしながら練習していきます。
練習と実践を混ぜながら、ラウンドでのクラブ選択や、ライの見極めの判断がしっかりとできるように調整していきます。
A様
いつもご参加いただき、ありがとうございます。
☆アプローチ☆
今回はアプローチの引き出しを増やすために少し止まりやすい、スピンをかける打ち方の練習も取り入れました。今後の練習の際には普段のアプローチ練習にプラスして取り入れてみてください。
構え方、軌道への意識やボールの位置の大切さもつかみやすくなりますので良い練習になると思います。
・インパクトは引き続きアドレスした所でインパクトする意識を持っていきましょう。
☆ショット☆︎
ダウンスイングでの起き上がりを修正するために、インパクトまではべた足でスイングするように練習しました。
べた足でもボディターンを意識しながらダウンスイングするのは少し大変化もしてませんが、続けて練習していくとインパクトゾーンの安定につながります。
今は少しダフッたりしてしまうと思いますが少し我慢して練習してみてください。
トップの位置が高かった部分は修正できてきています。引き続き意識していきましょう。
また一緒に練習していきましょう!
では、次回もお待ちしております。
S様
いつもご参加いただき、ありがとうございます。
☆アプローチ☆
・素振りのリズムと実際のアプローチとのテンポ、振り感を同じになるようしていきましょう。
パターでは大分改善できてきましたが、アプローチでも同じように修正していきたいと思います。今は素振りがとてもゆっくりで実際に球を打つ時には強振してしまう事が多くなっています。同じテンポを意識してください。
・フォロースルーでのボディターンはとても重要ですがスイング幅との関係によって回転する範囲は変わっていきます。無理に回転せずにバランスを意識していきたいと思います。
☆ショット☆
素振りはとてもバランスよくスイング出来ています。アプローチと同様に実際のショットだと思ってスイングしてきましょう。
ダウンスイングでは左の手の甲を地面に向けるつもりで腕を振っていきましょう。チキンウィングやプッシュアウトが修正できます。後は素振りと同じ形でフィニッシュが取れるようにスイングしていきたいと思います。
また一緒に練習していきましょう!
では、次回もお待ちしております。
O様
いつもご参加いただき、ありがとうございます。
☆アプローチ☆
・ふり幅に注意していきましょう。全体的に距離に対して大きく振り上げすぎてしまうのでダウンスイングが緩んで失敗してしまうようです。20ydだったら子のふり幅、このリズムという目安を作る練習をされると良いと思います。その時は左右対称のふり幅、振り子運動を意識して行ってください。
・ボールを打つまでは目線が上がらないようにヘッドアップに注意していきましょう。
・アドレスは両肘を少し締めて肩の動きと同調してバックスイングできるようにセットアップしてください。
☆ショット☆
・ショットでは、適正に腕の振りを使いながらスイングして行く事が大切です。ハーフショットでは腕がきれいに使えていますが、スリークォーターになるとダウンスイングでのローテーションのタイミングにばらつきが出てきます。もちろん手打ちになってしまうと左への引っ掛けが出てしまうのでボディターンも意識しながらですが、ローテーションも使っていきましょう。スイングは右サイドがポイントです。
そうしないと加速も少なくなり、球も思ったように飛ばなくなってしまいます。
・ドライバーでは、ボールの位置は左足内側にセットしていきましょう。
・前回修正したアドレスは今回とてもきれいになっていました。
まずはクラブをしっかり動かすこと、そしてそれに合わせて体を回転する事を意識してみてくださいね!
また、一緒に確認しましょう!
次回もお待ちしております。
次回のこちらのイベントは、4月22日に開催いたします。会場は、アクセス抜群のJGMおごせゴルフクラブです。
皆様のご参加をお待ちしております。
小山コーチの直近のスケジュールはこちら
小山コーチのブログはこちらから!
JGMでは、スタジオでのスイングづくり、オンコレでの実践練習を同じコーチのもとに一貫して行えるシステムがあります。皆様のことをよく把握しているコーチのもと、統一したレッスンを行うことが効果が高い練習となります。
でも、ゴルフを通して感じることは、分かっているのにできないという事かと思います。そんな時、一度ご自分について知る機会を設けてみてはいかがでしょうか?
体は毎日変わります。同じ日は一日もありません。
普段の姿勢や、生活環境、お仕事などによって、ご自分でも気づかない体の癖もあるものです。
右はできるけど、左はできない、左右の可動域の違い、筋力差などを知っておくことは、普段の生活にも役立ちます。
そういった事を知る場所として、赤坂スタジオではTPIフィットネスプログラムをご用意しています。まずは、一度スクリーニングを試してみてください。
健康維持、ハッピーなゴルフライフのためにぜひご活用ください。
JGM赤坂スタジオTPIはこちら
✿こんな方にオススメ!✿
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方
✿都度会員の利用料金✿
3,500円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。
✿レッスン時間✿
50分(最大4名のグループレッスン)
✿レッスン予約可能時間✿
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)
※インストラクターにより上記の時間に変更があります。
✿都度会員利用方法✿
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する
2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。
3.オンコレ会員IDとお名前、希望の日時を電話対応のスタッフに伝える。
ぜひご活用下さい。