2025/04/22 (火)
【レッスン日記】9ホールラウンド定点練習(太田コーチ)@JGMセベバレステロスGC 4月21日
こんにちは。太田直己です!
4月21日JGMセベバレステロスGCにて9ホールラウンド定点練習を開催致しました。
天候は快晴。爽やかな一日でベストコンディションになりました。
3名様ご参加頂きましてありがとうございました。
本日の課題は、ダウンスイングで右サイドが早く前に出てしまい、ボールが左に行くミスを減らす事。
ダウンスイングで上半身が早く回り過ぎてしまいますと、右肩が突っ込みやすくなってしまいます。
右手の平をフェース面とイメージして、インパクトからフォロースルーでねじらない様に注意して練習して行きましょう!
朝の練習の成果でコースでも素晴らしいショットが出ていました!
引き続き赤坂スタジオでもスイングチェックして行きましょう!
本日の課題は、ユーティリティでのミート率が上がる様にしたい。
ユーティリティは、ソールの幅がアイアンよりも広く設計されて、低重心にクラブが設計されています。
素振りの段階で、芝生にこする様に、スイング中の前傾姿勢が伸び上がらない様に注意してください。
右肘の使い方もレッスンさせて頂いた所、コースでも素晴らしいショットが出ていました。
ドライバーショットでは、頭が左に流れない様にビハインドザボールに注意してください!
オンコレ初参加になります。
インドアスタジオと違い芝生の上からは、ボールに直接コンタクト出来ないと、綺麗にボールが上がりません。
傾斜地からの打ち方や、スイングプレーン。フェースローテーション。クラブの最下点のコントロールのレッスンを致しました。
レッスン内容に満足して頂き、定期的にご参加のご予約も頂きました。
スコアメイクに直結するアプローチショットとパターの距離感は、ゴルフ場でのレッスンでないと出来ません。
スタジオでスイングチェックを行い、オンコレで実戦練習を積む事で、上達のスピードが早くなります!
次回のオンコースレッスンもお客様一人一人のお悩みに寄り添って現在の課題を克服させて頂きます。
皆様のご参加お待ちしてます!
ゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフ
フィットネスエリアを併設しています。
TPI認定トレーナーである長堀トレーナーとオンコレ
コーチが情報を共有し合い、より細かな分析をすることがで
きます。
身体には個人差があり、柔軟性。筋力。バランスなどは一人一人異なります。
みJGMなさんの個々体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングを長堀トレーナー
が分析し、間違いなく、皆様のゴルフをレベルアップへと
導いてくれるはずです!
*TPIフィットネスプログラムについてコチラ=
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html