2025/07/01 (火)
【レッスン日記】イベントレッスン(山本篤志コーチ)@JGM宇都宮ゴルフクラブ 7月1日
こんにちは。山本篤志です。
6月29日(日)に開催したイベントレッスンの模様をお伝えします。
毎月恒例の《フェアウェイウッド&バンカー》で4名様、ご参加頂きました。
最初はガードバンカーから練習していきます。
今回の4名様は過去何度もご参加頂いておりガードバンカーで練習する大事さを知っております。
普段このバンカーからは練習する機会はかなり少ないと思いますので以前お伝えしたアドレス等を確認しながら前半は練習場にて感覚を思い出しながら打っていきました。
また距離のあるバンカーも体験したご要望もありましたので対応としてロフト角が少し立っているものを使用します。
そのクラブでフェース面を開き感覚の練習をしていきましたが距離に違いが出る事を感じて頂きました。
後半のコース練習では色んなシュチュエーションから打っていきます。
傾斜地や距離が遠い場合、プレーで遭遇しそうなライから打つ訓練をしておく事で対応していけるようにします。
フェアウェイウッドの練習です。
前半のマット練習ではボール位置やアライメントのでアドレスを中心に確認していきます。
良い感じでボールを捉えてもアドレスが少し違うだけで狙った所にボールを運ぶ事は難しくなりますのでチェックしました。
また体の動きなども練習場でチェックしていきました。
コースで傾斜地やこの時期ならではのラフから体験したいとの事でした。
傾斜では良いショットにする為のポイントをお伝えします。
またボールのライを見てどのくらいまでボールが沈んでいるかを見極めフェアウェイウッドやユーティリティを使用出来るかなども見て確認します。
実際ボールを少し沈めた状態にしますが『このぐらいなら打てる』状態をお伝えして実際、ボールを打ってみました。
ラフでは一見、沈んでいるように見えてそうでもない事を指で確認しました。
後はインパクト付近でソール面を上手く使っていく事をアドバイスすると良いショットが連発していました。
フェアウェイウッド練習です。
こちらもコースのみで体験となります。
アイアンで打つ場合はフェース面にボールをしっかり当てる事がとても大事になります。
しかし地面が砂な為、少しダフリがあるだけでボールは上手く飛びません。
ポイントはクラブを短めに持つ事、重心を左寄りにしたスイングをする事をお伝えしていきます。
また距離がある場合はユーティリティやフェアウェイウッドなどを使用する事も可能です。
この場合、フェアウェイと同じくソール面を上手く使ってスイングする事で大きなミスを防ぐ事が出来ます。
このバンカーから体験して砂からでも打てる事を感じて頂けたようでした。
イベントレッスンは毎月開催しています。
普段練習する事が少ないのでなかなか身に付きづらいはずなのでこの機会にボールを打ち自信を持って頂きたいです。
苦手な物ほど感覚を掴むのが大事なので是非体験してみて下さい。
体を動かそうと思っても人はそれぞれ筋力や関節の可動域、柔軟性などに違いがありますのでプロゴルファーの様なスイングを目指そうとしてもなかなか難しいものです。効率の良いスイングを目指す為には自身の身体を知る必要もあります。
PGAツアーでも優勝した数多くの選手も取り入れている『TPIゴルフフィットネス』はJGM赤坂スタジオで受ける事が出来ます。
ケガなども予防が出来て理想のスイングも手に入れレベルアップを目指せます。
生涯ゴルフを楽しく続ける為にもTPIゴルフフィットネスがオススメです。
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
JGMオンコレを1回でもご利用頂いたオンコレ会員の方は、JGMゴルフクラブ赤坂スタジオでインドアレッスンのご利用ができます。
ずばりこんな方にオススメです。
【こんな方にオススメ!】
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方
【都度会員の利用料金】
4,400円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。
【レッスン時間】
50分(最大4名のグループレッスン)
【レッスン予約可能時間】
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)
※インストラクターにより上記の時間に変更があります。
【都度会員利用方法】
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する
2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。
3.オンコレ会員IDとお名前、希望の日時を電話対応のスタッフに伝える。