• >
  • >
開催レポート

2025/07/05 (土)

【レッスン日記】バンカー&ロングゲーム&スロープ(込山コーチ)@JGM霞丘GC 7月5日

込山 郁哉

イベントレッスンを開催しました

こんにちは。込山郁哉です。
本日はJGM霞丘GCでイベントレッスン~バンカー&ロングゲーム&スロープ~を開催しました。
このレッスンは、前半にロングゲームにおけるスイング調整と、バンカーショットを1時間ずつ。
後半にコース内で4つの傾斜をメインに定点練習を行います。

本日は一日通じて曇り空だったので、予想されていた気温よりは涼しく感じました。
直射日光でなければ、バンカーショットのレッスンも快適に練習する事が出来ますね。

レッスンの最初には、座学で「手を使う?使わない?問題」の話を中心に、場面ごとのクラブの使い方を説明させて頂きました。

ロングゲーム調整の基本は・・・

ドライビングレンジでのロングゲームレッスンでは、個別に課題のクラブを調整していきました。
ドライバーの曲がり幅を抑えたり、苦手なアイアンショットの打ち出し角度を調整したり、ミート率強化に取り組んだり、各々の課題をクリアするためにアドバイスを送らせて頂きました。

ロングゲームの調整の基本は
・クラブヘッドの最下点のコントロール
・フェースの向きのコントロール
・スイング軌道の調整
の順番に行う事が大切です。

最下点のコントロールが出来ていないのにスイング軌道を変えてしまうと、フェースにボールが当たらなくなってしまう事があり、練習自体が面白くなくなってしまいます。
ゴルフの練習はとにかく新しい発見と、地道な反復練習に尽きます。
昨日までのスイングより、少しだけレベルアップしたスイングが出来るようにアドバイスさせて頂きました。

バンカーショットレッスン

本日は曇り模様で、バンカーショットのレッスンも滞りなく行う事が出来ました。
スケジュールを公開した時点では、開催日がこんなに暑くなると思っていなかったからです。
本当にラッキーでしたね。

さて、バンカーショットでは、砂の硬さによって打ち方を変える事が大切です。
砂があまり入っていない硬いバンカーでは、バウンス角を使うと弾かれてトップボールが出てしまいます。
ある程度リーディングエッジから砂に入れる必要があるので、フェースはスクエアにして、気持ちハンドファースト気味にインパクトを行いましょう。また、インパクトの瞬間にグリップをギュッと握る事でボールが飛び過ぎる事を防ぐことが出来ます。

逆に砂が沢山入っていて柔らかい砂の時は、グリップは軽く握り、手首を積極的に使ってください。
クラブヘッドが走るようになり、バウンス角が効いてくることで、柔らかい砂からもしっかり脱出させる事が出来るようになります。

今回は、砂の量を変え、硬い砂、柔らかい砂の両方を練習して頂きました。

後半は定点練習を行いました

ランチの後は、コースに出て定点練習を行いました。
・50ヤード
・グリーン周り
・つま先下がり
・30ヤード
・左足上がり
・左足下がり
・つま先上がり
・ドライバー、フェアウェイウッド
等を行いました。

写真は左足下がりの傾斜です。
左足下がりではダフリ・トップのミスが出やすいので、
・軸を左に傾ける
・左足体重をキープする
・ややアウトサイドイン軌道に振る
・フォロースルーを低くイメージする
の4つに気を付けておくと上手く打てます。

打球は低めになりますので、ロフトの大きめのクラブで打ちましょう。

つま先上がりのランダム練習

つま先上がりの傾斜では、斜度を変えてランダム練習を行いました。
数球ずつ打ったら場所を変え、傾斜の違いによる難易度毎の対応法を学びます。

通常の傾斜度でしたら、ダフリのミスを減らしましょう。
・クラブを短く持つ
・少しハンドファーストに構える
・フラットスイング
の3つに気を付けておくと上手く打てます。

傾斜が強い時は、無理せずショートアイアンでフェアウェイ方向に出すようにして下さい。
ここで無理すると、ボールに上手く当たらずにスコアメイクが難しくなります。

無理せずにフェアウェイに出すことも大切なコースマネジメントになります。

次回の開催は・・・

大好評だったイベントレッスン~バンカー&ロングゲーム&スロープ~の次回の開催ですが、9月後半を予定しています。
バンカーショットのレッスンがあるので、少し涼しくなってから行いますね。

その他のイベントレッスンや100切りゴルフレッスンは開催していますので、是非ご参加ください。

https://oncole.jp/?instructors=31&plans=24%2C17

TPIゴルフフィットネス

JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを開講しています。
トレーナーの長堀さんは、日本では女性唯一の最上級クラス「Level 3」を保持しているスーパートレーナーです。

スクリーニングの結果などはオンコレコーチと内容が共有され、ゴルファーの上達への近道をご提供します。
また、最近ではTPIの成果で数年ぶりにベストスコアを更新したり、スイングエラーを改善したというお声も聞いています。

成果を出すには少し時間はかかるかもしれません。
でも、必ず成果が出るのもTPIの特徴になります。

ゴルフ上達で行き詰ったら、JGMゴルフレッスントライアングルの一つ、TPIゴルフフィットネスを受講してみましょう。

TPIゴルフフィットネスはこちら
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html

【オンコレ会員の方はJGM GC赤坂スタジオを都度会員としてご利用頂けます】

JGMオンコレを1回でもご利用頂いたオンコレ会員の方は、JGMゴルフクラブ赤坂スタジオでインドアレッスンのご利用ができます。

ずばりこんな方にオススメです。


【こんな方にオススメ!】
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方


【都度会員の利用料金】
4,400円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。


【レッスン時間】
50分(最大4名のグループレッスン)


【レッスン予約可能時間】
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)
※インストラクターにより上記の時間に変更があります。


【都度会員利用方法】
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する

2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。

3.オンコレ会員IDとお名前、希望の日時を電話対応のスタッフに伝える。

  • プロとラウンド!
    残り3
    18ホールラウンドレッスン
    07/16(水) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    込山 郁哉
    難易度
  • 18ホールラウンドレッスン
    残り2
    18ホールラウンドレッスン
    07/18(金) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    込山 郁哉
    難易度
  • 今年こそ100切り!ドライバー&50ヤード以内アプローチ
    残り0
    キャンセル待ち可
    イベントレッスン
    07/19(土) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    込山 郁哉
    難易度