2025/09/30 (火)
【レッスン日記】イベントレッスン(寺岡コーチ)@JGMおごせGC
本日はイベントレッスン、簡単アプローチ&当たるドライバーを開催いたしました。
天気は最高!絶好の練習日和となりました。
早速内容をご紹介させて頂きます。
本日はお一人様のご参加!1日マンツーマンレッスンとなりました。
このイベントレッスンは、ビギナー様に向けて、あまりドライバーを練習したことがない。もっと飛ばしたい!アプローチは確実にグリーンに乗せたい!そんなピンポイントに練習をするメニューとなっています。
今日は簡単アプローチからスタートです。
アプローチを簡単にするには?
振り幅を小さくすること!小さくしてもボールが飛んでくれるPWを使用する事!これでミートする事が今までよりも確実にやさしくなると思います。
なのでアプローチではまず、ランニングアプローチをたくさん練習いたしました。
やはり振り幅が小さい分、ミートが良くなり、方向性も良くなってきますね。
もう一つ大事なポイントをご説明!
ミスを知ること。意外とこの部分がわからない状態で練習すると、なかなか修正が出来ない事があります。トップしたのかダフリなのか、フェースが左を向いて当たっているのか、そんな単純な事をミスした後は振り返って確認してみて下さい。
そこから修正しなければいけない所が見えて来ますよ。
バンカー練習は、普段なかなか練習が出来ないショットです。
ラウンドレッスンだからこそ!おごせの練習場はとても広く思いきって振れるスペースがあるのが良いところ!
バンカーでは、振りが小さくなりすぎて出なくなってしまう事がとても多く見られます。ホームランを怖がっての事でしょうが、まずはしっかりと振り切る事からスタートです。
バンカーではビックリするほどボールは飛ばないですからね。
後は、ホームランしている部分の修正です。
ホームランしてしまう原因は、大きく2つ!直接ボールに当たる形と、手前にクラブが入りすぎて、クラブが砂から出てくるときに当たるホームラン!
皆様はどちらでしょうか?
直接ボールに当たる方は、スイング中に必ず体頭が、目標に流れる形が出ていると思います。スイング中の重心を変えないように意識してスイングしてみて下さい。
手前にクラブが入りすぎる方は、左足体重のままスイングすることで、手前にクラブが入りすぎる形を修正することが出来ます。
試してみてくださいね。
ショットでのメインはドライバーですが最初に練習するのは9Iです。
9Iで先程練習した、ランニングアプローチのスイングを少しだけ大きく振る形から練習いたします。
このハーフスイングがとても大事なんです。ビジネスゾーンと言われる一番大事なポイントをしっかりと練習することが出きるんですよね。
その後は、朝のカウンセリングでお聞きしているポイントを中心に個人的なアドバイスを入れて練習いたしました。
皆様とてもいいボールが出るようになっていました。
午前中の練習は終了してランチタイムです。
パター練習では、大きく2つのポイントを重点的に練習いたします。
ポイントは距離感とアライメント!
距離感を、作る練習は、同じ距離の練習を繰り返し行うこと、これにより距離感の基準を作ります。これがとても大事なんですよ。是非試してみてくださいね。
二つ目のアライメント!
これは1メートルの練習で、徹底的に方向のチェックをしましょう。
これで準備OKです。
イベントレッスンでは、ラウンドと定点練習を半分ずつ行います。
午前中から練習していましたので、良いところも出ていましたが、やはりコースだと上手くいかない事が出てきます。
景色や方向を意識すること。色々と練習場とは違う所が本番では出るものですね。
ラウンド後に、その部分をコース内での定点練習で修正していきます。
コース内で繰り返しボールが打てるのは、自社コースで開催できるオンコレだからこそなんですよね。
皆様もコースでおもいっきりボールを打てる練習ができるオンコレに是非ご参加してみませんか。
本日もご参加を頂きましたお客様本当にありがとうございました。
またのご参加をお待ちしています。
ゴルフクラブ赤坂スタジオにはTPIのスペシャリストがいる
長堀トレーナーは日本を代表するTPIのスペシャリストです!!
【長堀トレーナーTPI資格レベルについて】
・TPI公認インストラクター
・TPIゴルフプロレベル2
・TPIメディカルプロレベル3(最上級資格)
・TPIフィットネスプロレベル3(最上級資格)
・TPIジュニアレベル2
ちなみにメディカルとフィットネス両方のレベル3を取得しているのは現在、日本ではたったの3名しかいません!
女性では長堀トレーナー1人だけとのことです。
長堀トレーナーが フィジカルのスペシャリスト だということは理解して頂けたことと思います。
みなさんが心配されていることが、「長堀トレーナーは実際にゴルフはするの?」ということだと思います。
じつは長堀トレーナーのゴルフ歴は25年もあります!
さらに一人旅でセントアンドリュースまで行ってしまうほどの超ゴルフ大好き人間!
そんなゴルフ好きが高じてゴルフ雑誌アルバに入社。
その後フリーライターとして週刊パーゴルフをはじめとする多くの雑誌、新聞などで活躍しました。
プロゴルファーのスイング解説やレッスン記事を10年にわたって執筆していたのです。
つまりゴルフスイング理論にも精通した専門家でもあるんですね!
みなさん、ゴルフ専門家&フィジカルスペシャリストがおこなっているTPIゴルフフィットネスへぜひご参加ください。
※TPIゴルフフィットネスについてはコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
JGMオンコレを1回でもご利用頂いたオンコレ会員の方は、JGMゴルフクラブ赤坂スタジオでインドアレッスンのご利用ができます。
ずばりこんな方にオススメです。
【こんな方にオススメ!】
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方
【都度会員の利用料金】
4.400円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。
【レッスン時間】
50分(最大4名のグループレッスン)
【レッスン予約可能時間】
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)
※インストラクターにより上記の時間に変更があります。
【都度会員利用方法】
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する
2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。
3.オンコレ会員IDとお名前、希望の日時を電話対応のスタッフに伝える。