• >
  • >
開催レポート

2025/10/05 (日)

【レッスン日記】100切りレッスン(太田コーチ)@JGMセベバレステロスGC 10月4日

太田 直己

JGMセベバレステロスGCにて100切りレッスンを開催致しました

こんにちは。太田直己です!

10月4日JGMセベバレステロスGCにて、100切りレッスンを開催致しました。

天候は曇り。

雨にも降られず、涼しく最高のゴルフ日よりの一日になりました。

4名様ご参加ありがとうございました!

午前中打球練習。芝生からアプローチ&バンカー練習。

100切りレッスンでは、午前中打球練習。

芝生から上手くアプローチを打つ秘訣をレッスン致します。

人口マットの上からは上手く打てるけど、芝生から上手く打てない方は一度ご参加ください!

目からウロコの発見がありますよ!

午後からコース内定点練習。つま先上がりの打ち方。

つま先上がりの打ち方は、クラブを短く持ち、前傾姿勢を浅くし、目標より右を狙って打つのがポイントです。足場が傾斜で上がっているため、ボールが体に近い分クラブも短く持ち、足場が体に近いことで前傾が深くなりやすいため、浅く構えます。また、ライ角の影響でフェースが左を向きやすいため、やや右をターゲットにして打つことで、フックボールの対応がしやすくなります。
【具体的な打ち方】
グリップとボールの位置の調整
クラブを短く持つ::ボールと体の距離が近くなるため、普段より短いグリップで握りましょう。
ボールの位置を調整::普段の真ん中よりも少し右(ボール1個分程度)に置くと、ミスを防ぎやすくなります。
構えと狙い方
前傾角度を浅くする::傾斜のぶんだけボールが体に近づき前傾が深くなるため、意識的に前傾角度を浅くして、普段のボールとの距離を保ちましょう。
目標より右を狙う::つま先上がりではライ角がアップライトになりフェースが左を向きやすいため、フックが出やすくなります。これを考慮して、目標よりも少し右を狙って構えましょう。
スイング時のポイント
体のバランスを保つ::傾斜でバランスを崩しやすいので、軸がブレないように下半身を安定させて打ちましょう。
バランスを崩さない範囲で打つ::無理にフルスイングせず、バランスを崩さない範囲で脱出を優先しましょう。
体重移動を抑える::フルショットをせず、体重移動を抑えるようにスイングすると、バランスを保ちやすくなります。

傾斜地からの練習は、普段中々練習出来ません。
ツアープロがデモショットを交えて分かりやすく上手く打てる秘訣をレッスン致しますので、必見です!

ホールを回りながら練習

数ホール回りながら練習する事で、ゴルフ場に慣れる事が出来ます!

本日ご参加のお客様も、コースの中で沢山練習する事で、現在の課題が見えて今後の練習に役立ったかと思います。

次回のオンコースレッスンも、お客様のお悩みに寄り添って現在の課題を克服させて頂きます。

皆様のご参加お待ちしてます!

JGM赤坂スタジオではTPIの女性スペシャリストがいる!!

ゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフ
フィットネスエリアを併設しています。
TPI認定トレーナーである長堀トレーナーとオンコレ
コーチが情報を共有し合い、より細かな分析をすることがで
きます。
身体には個人差があり、柔軟性。筋力。バランスなどは一人一人異なります。
みJGMなさんの個々体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングを長堀トレーナー
が分析し、間違いなく、皆様のゴルフをレベルアップへと
導いてくれるはずです!


*TPIフィットネスプログラムについてコチラ=
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html

  • 元JGAナショナルチームメンバーのプロが教える
    残り1
    18ホールラウンドレッスン
    10/16(木) JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 午前中9ホールラウンド午後からドライバー&バンカー上達方法
    残り0
    キャンセル待ち可
    9ホールラウンドレッスン
    10/18(土) JGMやさと石岡ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 限定4名!100を切る為のノウハウ
    残り2
    100切りゴルフレッスン
    10/19(日) JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度