2025/10/08 (水)
【レッスン日記】9Hラウンドレッスン(宮下コーチ)@JGMセベバレステロスGC 10月8日
こんにちは宮下芳雄です。
本日はJGMセベバレステロスGCにて9Hラウンドレッスンアドバンスを開催。
最高気温26度最高のコンディションで練習をすることができました。
では本日のレッスンです。
本日はオンコレ宮下教室受講、ありがとうございます!
スイングについては2つのことに気を付けましょう。
①スイング軸の安定(両足を揃えて素振りをする)
②伸びあがりに気をつける(少し沈むイメージでダウンスイングする)
とくに②が0さんにとって重要だと思います。
自主練習でも握る長さを意識してフォーム作りしてくださいね。
大変だと思いますが、少しだけ頑張ってください。
アプローチについては「基本」「色々な状況対応」などのプログラムを楽しんで頂けたことと思います。
とくにインサイドにクラブを上げてしまうことに気を付けたいですね。
これにより寄せワンが取れるようになるはずです。
パッテイングについては、ショートパットの練習方法を紹介させて頂きました。
具体的には、10センチから始めて、カップインしたら10センチずつ距離を伸ばしていく練習方法です。
さらにパッテイング練習を積み増ししてスコアアップしていきましょう。
ではまた次回です(^_^)/
秋本番のラウンドへ向けた調整になったことと思います。
スイングについては2点アドバイスをさせて頂きました。
①つま先上がり傾斜は短く握ってフラットスイング
②シャンクは側屈を意識してダウンスイングする
とくに②が大切だと思います。
最初は上手くいかないのでヒリヒリすることもあると思います。
しかし、継続的に練習すると少しずつ改善できて、必ず理想的なフォームが身につきます。
頑張ってください!
アプローチについては、ふり幅とクラブを振るスピードに気を付けたいですね。
具体的にショートしてしまう時はふり幅を大きくして、さらにクラブを振るスピードも速くしましょう。
パッテイングについては基本基礎をチェックさせて頂きました。
具体的には「握り方」「構え方」「ボールの位置」でしたね。
その中でとくに下半身を動かない構え方(ガニ股)に気をつけていきましょう。
次回のJGMオンコレではロングパットの距離感の合わせ方を提案させてください。
これからはJGMオンコレと一緒にゴルフ上達を目指しましょう(*^^)v
久しぶりのオンコレ参加、ありがとうございます。
ゴルフトップシーズンに合わせた調整が出来ていたとしたら嬉しいです。
スイングについてはチキンウイングに気を付けたいですね!
対処法についてはアームローテーションを意識してスイングをすることがオススメです。
具体的には空中に構えて、空中を水平に素振りをしていきましょう。
焦らずKさんのペースでコツコツ練習をしていきましょう。
アプローチについてはバックスイングをインサイドへ引き過ぎないことに気を付けましょう。
さらにボールをスタンスの中央へセットすることもお忘れなく!
これによりすくい打ち、手打ちを抑制することができるはずです。
パッテイングについては2つアドバイスさせて頂きました。
・LOOK UPに注意する(一呼吸長くボールを見る)
・手元の緩みに気をつける(左右の手を押し合う)
この2つは次回までの宿題です!
ではまた次回JGMオンコレでお会いしましょう。
長堀トレーナーは日本を代表するTPIのスペシャリストです!!
【長堀トレーナーTPI資格レベルについて】
・TPI公認インストラクター
・TPIゴルフプロレベル2
・TPIメディカルプロレベル3(最上級資格)
・TPIフィットネスプロレベル3(最上級資格)
・TPIジュニアレベル2
ちなみにメディカルとフィットネス両方のレベル3を取得しているのは現在、日本ではたったの3名しかいません!
女性では長堀トレーナー1人だけとのことです。
長堀トレーナーが フィジカルのスペシャリスト だということは理解して頂けたことと思います。
みなさんが心配されていることが、「長堀トレーナーは実際にゴルフはするの?」ということだと思います。
じつは長堀トレーナーのゴルフ歴は25年もあります!
さらに一人旅でセントアンドリュースまで行ってしまうほどの超ゴルフ大好き人間!
そんなゴルフ好きが高じてゴルフ雑誌アルバに入社。
その後フリーライターとして週刊パーゴルフをはじめとする多くの雑誌、新聞などで活躍しました。
プロゴルファーのスイング解説やレッスン記事を10年にわたって執筆していたのです。
つまりゴルフスイング理論にも精通した専門家でもあるんですね!
みなさん、ゴルフ専門家&フィジカルスペシャリストがおこなっているTPIゴルフフィットネスへぜひご参加ください。
※TPIゴルフフィットネスについてはコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
JGMオンコレを1回でもご利用頂いたオンコレ会員の方は、JGMゴルフクラブ赤坂スタジオでインドアレッスンのご利用ができます。
ずばりこんな方にオススメです。
【こんな方にオススメ!】
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方
【都度会員の利用料金】
4,400円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。
【レッスン時間】
50分(最大4名のグループレッスン)
【レッスン予約可能時間】
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)
【都度会員利用方法】
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する
2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。
3.オンコレ会員IDとお名前、希望の日時を電話対応のスタッフに伝える。