2025/10/31 (金)
【レッスン日記】18ホールラウンドレッスン(込山コーチ)@JGM霞丘GC 10月31日
こんにちは。込山郁哉です。
本日はJGM霞丘GCで18ホールラウンドレッスンを開催しました。
本日は、朝から曇り空でしたが、午前中は何とか雨も降らず快適にプレーを行う事が出来ました。
後半は少し雨が降りましたが、気温も高く、皆さん集中してラウンドされていましたので、そんな中でもプレーを改善する事が出来ていました。
雨の日は、グリップを濡らさないように気を付ける事がとても大切です。
霞丘でのレッスンでは、コースからハンドタオルをお借りして、グリップが濡れないようにショット度にグリップを保護しながらプレーして頂く事が出来ます。
ドライバーで引っ掛けショットが出てしまうと言うお客様。
主な原因は、
・打点がヒール側に当たってしまう
・インパクト時のフェースが左に向いてしまう
と言う2点です。
打点は、主に軸、グリップポジション、クラブヘッドのポジションで改善できます。
軸をきちんと意識した状態でスイングする事で、芯に当たる確率を上げる事が出来ます。
フェースが左に向くのは、ローテーションが多すぎる、もしくは、下半身が止まっている、のいずれかになっている事が多いです。
今回は、下半身リードが行えている時と、そうでない時で打球の飛ぶ方向に違いが出たので、下半身リードを積極的に行って頂きました。
下半身から始動する下半身リードは、方向性だけではなく、ダウンスイングでラグを作る事が出来るので、打球の飛距離アップにも繋がります。
スイングの矯正と、ミート率の強化を目的にレッスンを受けて頂いたお客様。
インパクトで左肘が抜けてしまうエラーを気にされていました。
左肘が抜けてしまうのは、体の回転よりも腕を横に振るスピードが速くなってしまう事から起こりやすくなります。
そこで、今回はラウンドしながら、三角先生を用いて素振りを行ってからボールを打ってもらう事も行ってみました。
三角先生は、体の回転と腕振りのスピードを同調させる事が出来る優れたアイテムです。これを使って体の回転を行ってみると、ご自身が思っているよりも体幹や体側、骨盤の回転が使えていない事が理解できます。
ゴルフスイングにおいては、骨盤を回転してから腕を振る事でハンドファーストに当てる事が出来、インパクト時のフリップ(左手の甲側に折れてしまうエラー)を防ぐことが出来ます。
ミート率があまり良くない時は、フリップのエラーが出ている事が多いので、三角先生をイメージして、体の回転と腕振りを同調させてみましょう。
大好評の18ホールラウンドレッスンは定期的に開催しています。
次回の開催は11月2日(日)になります。
https://oncole.jp/?instructors=31&plans=5
12月のスケジュールも公開されました。まだ空きがありますので、是非ご参加ください。
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを開講しています。
トレーナーの長堀さんは、日本では女性唯一の最上級クラス「Level 3」を保持しているスーパートレーナーです。
スクリーニングの結果などはオンコレコーチと内容が共有され、ゴルファーの上達への近道をご提供します。
また、最近ではTPIの成果で数年ぶりにベストスコアを更新したり、スイングエラーを改善したというお声も聞いています。
成果を出すには少し時間はかかるかもしれません。
でも、必ず成果が出るのもTPIの特徴になります。
ゴルフ上達で行き詰ったら、JGMゴルフレッスントライアングルの一つ、TPIゴルフフィットネスを受講してみましょう。
TPIゴルフフィットネスはこちら
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
JGMオンコレを1回でもご利用頂いたオンコレ会員の方は、JGMゴルフクラブ赤坂スタジオでインドアレッスンのご利用ができます。
ずばりこんな方にオススメです。
【こんな方にオススメ!】
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方
【都度会員の利用料金】
4,400円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。
【レッスン時間】
50分(最大4名のグループレッスン)
【レッスン予約可能時間】
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)
※インストラクターにより上記の時間に変更があります。
【都度会員利用方法】
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する
2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。
3.オンコレ会員IDとお名前、希望の日時を電話対応のスタッフに伝える。