• >
  • >
開催レポート

2025/11/17 (月)

[レッスン日記]9ホールラウンド定点練習(太田コーチ)@JGMセベバレステロスGC 11月16日

太田 直己

JGMセベバレステロスGCにて9ホールラウンド定点練習を開催致しました

こんにちは。太田直己です!

11月16日JGMセベバレステロスGCにて、9ホールラウンド定点練習を開催致しました。

天候は日差しが暖かな絶好のゴルフ日よりになりました。

4名様ご参加頂きましてありがとうございました!

K様

本日の課題は、セカンドショットの安定性向上。

ドライバーショットが安定してきました!

飛距離も出て、そのアドバンテージを活かすためにもセカンドショットの安定性向上が、スコアメイクには欠かせません。

地面にあるボールでは、スイング中の上下動が強いと、狙った所にクラブの最下点が迎えられません。

また、体重移動も、少し少なくして、ミート率が向上するレッスンも行いました。

軸がキープ出来た時は素晴らしいショットが出てきました。

引き続きチェックポイントに注意して練習して行きましょう!

M様

本日の課題は、ドライバーショットの右のミスを減らしたい。

普段、赤坂スタジオでもレッスンさせて頂いてますが、ダウンスイングで、上半身が先に早く回転してしまいますと、振り遅れのミスが出やすくなります。
腕が真下に腰のあたりまで降りてくるまでは、上半身は右を向いている意識を持ってください。

ユーティリティや、フェアウェイウッドは素晴らしいショットが出てきました!

引き続きスタジオとオンコレを併用してレベルアップして行きましょう!

N様

本日の課題は、新しいクラブの距離感を身につけたい。

新しいクラブに変更されて、飛距離がアップしてきました。

グリーンを狙う番手では、飛び過ぎてしまいますと、グリーン奥に外れて、難しいアプローチショットが残ってしまいます。

大振りし過ぎなくても、芯に当たればクラブの番手なりに飛距離が出ますので、軸を意識して、スイング中の上下動も少なくなる様に引き続き注意してください!

N様

本日の課題は、アプローチの安定性向上。

アプローチショットの時に、スイング軌道がアウトサイドインが強くなりやすい症状が出ていました。

自信がなかったり、不安感のあるままアドレスに入ってしまいますと、失敗しやすくなります。

素振りでイメージを作って、アドレスに入ってから迷わない様に注意して練習して行きましょう!

コースでも素晴らしいショットが数多く出てきました。

引き続きバックスイングで、手先で上げない様に、捻転を意識して行きましょう!

JGM赤坂スタジオではTPIの女性スペシャリストがいる!!

ゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフ
フィットネスエリアを併設しています。
TPI認定トレーナーである長堀トレーナーとオンコレ
コーチが情報を共有し合い、より細かな分析をすることがで
きます。
身体には個人差があり、柔軟性。筋力。バランスなどは一人一人異なります。
みJGMなさんの個々体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングを長堀トレーナー
が分析し、間違いなく、皆様のゴルフをレベルアップへと
導いてくれるはずです!


*TPIフィットネスプログラムについてコチラ=
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html

  • 元JGAナショナルチームメンバーのプロが教える
    残り0
    キャンセル待ち可
    9ホールラウンドレッスン
    11/29(土) JGMやさと石岡ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 午前9ホール午後からアイアン&アプローチ上達方法
    残り0
    キャンセル待ち可
    9ホールラウンドレッスン
    11/30(日) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 元JGAナショナルチームメンバーのプロが教える
    残り2
    18ホールラウンドレッスン
    12/02(火) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度