開催レポート

2018/01/22 (月)

【レッスン日記】ビギナーコース(込山コーチ)@JGM霞丘ゴルフクラブ

こんにちは。込山郁哉です。
昨日行われたビギナーコースレッスンのレポートです。

昨日はゴルフ歴半年の男性2名にご参加いただきました。お二人とも2月にゴルフの予定があるということでその為の練習に来ていただきました。
課題は
・ドライバーショットが当たらない
・ボールが右に曲がる
・バンカーショットが良く分からない
・アイアンの打ち方
などが課題に挙げられました。

最初に練習場でスイングチェックです。お二人の原因が違いましたので個々に練習を行いました。
お一人はボールが右に曲がるということでクラブフェースのチェックを行いました。ハーフウェイバックのフェースの向きはとても大切です。

フェースの向きのチェック方はコチラ

もう一人の方はキャスティングが激しく、ハンドレイトでインパクトしてしまったためクラブフェースの芯に当たっていないことが多かったです。
正しい動きの練習をして芯に当たるようにしていきました。

ビギナーコース~ミート率アップレッスンのブログはコチラ

アプローチエリアでは芝生からのアプローチショットの練習を行いました。まずはボールに当てること。正しくクラブが使えるとボールはクラブの角度なりに上がるようになります。
今回は得意クラブを探していただきました。
K様はAW、Y様はPWが使いやすかったですね。

バンカーショットにもチャレンジしました。
砂をたたいてボールをふわっと出す「エクスプロージョンショット」ですが、コツがあります。このコツをしっかり覚えてもらうとビギナーのお二人でも上手に脱出させることが出来るようになりました。

後半はパッティングから練習しました。
パッティングでは距離感の練習と占めの1メートルの練習を行いました。ゴルフビギナーさんはまずは距離感を覚えることが大切になります。
じっくり時間をかけたのでコースラウンドでもナイスパットを行うことができました。

コースでは芝生からの定点練習とコースラウンドを楽しみました。
お二人ともドライバーのナイスショットがあったり、ナイスパットが出来たりして楽しいラウンドになりました。
最終ホールではK様がナイスパーを取ることも出来ました。ナイスプレーでしたね。

オンコレのビギナーコースレッスンはゴルフ場経験の少ないゴルフビギナーさんでも楽しく正しい打ち方を覚えることが出来ます。もちろんルールやマナーもお話しますのでゴルフ場に行く前に是非受講してくださいね。

込山郁哉の直近のスケジュールはコチラ

JGMオンコレインストラクター込山郁哉のブログ