開催レポート

2019/09/03 (火)

【レッスン日記】9Hラウンドレッスン(前田コーチ)@JGMおごせGC 9月3日

9ホールラウンドレッスンを開催しました(^^)/

こんにちは前田雄大です。

先日はJGMおごせゴルフクラブにて9ホールレッスンを開催。

オンコレメンバーの4名様にご参加いただきました。

いつもありがとうございます!

では、早速レッスンを振り返ってみましょう。

カウセリングの後は、ドライビングレンジにてロングゲームの練習を行いました。

お伝えしたポイントは…
・左腕の役割
・ハーフショットの重要性
・スイング中の前傾角度
など。

チップショットを練習!

その後、アプローチエリアにてチップショットを練習!

スイングの基本となる『腕の形を変えないスイング』で、ファーストバウンドを3ヤード先のポイントに落とすトレーニングを行いました。

ご参加のY様にお伝えしたポイントは…
・イメージの作り方
・ガイドラインを置いて(スイング軌道の確認)
・左腕と左肩
・フェース面の管理
など。

アプローチを強化するとゲームを優位に進めることが出来ます(^^)

次にバンカーショットを練習!

Y様(右端の女性)にお伝えしたのは…
・フェースの向き
・ヘッドを3センチ手前に打ち込む
・バンカーはアプローチの延長!爆発なんてしない。

など、基本をしっかりとお伝えしました。

食事の後は、パッティング練習をしてアウトコースへ。

S様のスイングは…

ラウンドでは、S様のスイングをチェック。

ダウンスイングでキャスティング(すくい打ち)のエラーがあります。

改善ポイントは、右側屈の使い方です。

身体の回転する方向に沿ってクラブを振って頂きました。

慣れてきた後半、アイアンショットがベタピンに!(^^)

素晴らしいスイングでした!!

こちらはM様

M様のテーマはアーリーエクステンション(前傾角度の消失)の改善です。

このエラーの改善には少し時間を要します。

それは…
多くのゴルファーは『ボールを上げたい』と考えるからです。

どこのゴルフ雑誌を見ても、
・ダウンブローに打つ!
・ボールはロフトが上げる!
と書いてありますが…

頭で理解しても表現するのはカラダ。

分かってはいても、カラダは慣れ親しんだ『ボールを上げる動き』を繰り返してしまいます。

それもキャリアがあると尚更。

改善には、まずイメージをガラリと変える必要があります。

更にカラダも同時に整えることで、上達スピードは加速します(^^)/

『頭では理解しているんだけど…』

ゴルフコースやゴルフ練習場の打席などでよく聞く言葉です。

しかし、残念ながらゴルフスイングは頭で行いません。

脳の司令を『カラダ』が実行します。

ということは…
『頭で理解しているどんなに優れた理論』も、
『動けるカラダ』が無いと表現出来ませんよね。

そこで、この開催レポートをご覧の皆様には『TPIフィットネスプログラム』を受けて頂いて、『動けるカラダ』を手に入れて欲しいのです。

『自分のカラダの状態を知る』

ゴルフスイングを作るうえで、これ以上に大事なことは無い筈。

まずはスクリーニングから!
JGM赤坂スタジオでお待ちしています。