開催レポート

2019/09/15 (日)

【レッスン日記】9H+αレッスン(菊池コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 9月15日

ラウンド+定点練習

みなさん、こんにちは菊池純です。

9月7日にJGM笠間ゴルフクラブにて9H+αレッスンを開催致しました。
本日は3名のリピーター様と初参加のお客様に参加を頂きまして、ありがとうございました。

天気は晴れて良いゴルフ日和となりました。
カウンセリングをしてからアップに向かいます。


それではレッスンを振り返ってみましょう。
○練習場
前回までの復習
グリップ
アドレス
スイングチェック
フェース向き
ヘッドアップと前傾

などをチェックしていきます。

西コースをラウンド

ラウンドでは、アプローチのボールの落とし場所やティーショットでの狙いところ、傾斜の打ち方などを説明しながらまわっていきます。
残り距離での攻め方、無理のない攻略の仕方を覚えて頂きました。

また右に飛んでしまう原因の中にスタンス向きもあります。
クラブなどをスタンスに合わせての向きのチェックをしていきました。また練習をする方ほどこのスタンス向きとフェース向きは同じ方向を向きます。ですのでスタンスが合えばボールもその方向に飛んでいく確率が上がります。

真っ直ぐに向いて真っ直ぐに打つ。

難しいことかも知れませんがスイングの細かい部分を直していくよりも簡単にいつでも練習出来ることだと思います。

午後は定点練習

後半は、コース内での定点練習です。

定点練習
*1w
*Fw
*150y
*傾斜からの打ち方
*アプローチ 10〜30y など


1wでは、球位置からフェース向き、グリップ位置まで気を付けながらアドレスをしていきます。
綺麗な立ち方で綺麗に振れるようになっていきます。
また右に飛んでしまう原因や伸び上がりの修正をして練習しました。

入射角度

芝生から打つ場合、すくい打ちではなくやや角度のついた入射角が必要になります。
適正な入射角になるように練習をしていきます。
クラブが上から入り過ぎてもロフトが立ってしまってボールは上がらなくなってしまいますので気をつけましょう。

FwとUT

Fwの少し傾斜のあるところから練習しました。
やや左足あがりの傾斜です。

アドレスでの一工夫でダフリが少なくなりこの傾斜から打ちやすくなりました。
Fwは高く上げるものでは無く、距離を稼ぐクラブです。
トップをしても距離が稼げる良いクラブがFwです。クラブの目的、ショットの目的をしっかりと把握して良いミスになるようにしていきましょう。


本日も大変お疲れ様でした。
また次回も笠間でお待ちしています。
ありがとうございました。

TPIで飛ばせる身体に!

全英チャンピオンのS.ロウリー選手や他のメジャーチャンピオン、T.ウッズ、Bケプカなども実践しているように「思い通りに動く身体作り」をTPIで手に入れませんか?

TPIとは、ゴルフスイングの為に必要な筋肉バランスや故障を防ぐ身体作り、又は理想のスイングに近づける為のトレーニングや可動域の増幅などを行うメソッドです。

JGMオンコレではこれを赤坂スタジオに作り提供をしています。
TPIのスペシャリストが常駐しております。
ここのデータとコーチのデータを繋いでスイングを作って行くとどうなるのか?

みなさん、想像してみてください。

あの人のスイングがしたい!

という夢が叶うかも知れません。
また故障で練習は・・・、そんな方にも身体のバランスを整えるトレーニングをしていくことで解消する可能性もあります。

いきなりでは無く、体験入会のようなスクリーニングもご用意してあります。

まずは体験してみて、TPIのコーチと話してみるだけでも!!