2019/09/29 (日)
【レッスン日記】9Hラウンドレッスン(前田コーチ)@JGMおごせGC 9月29日
こんにちは前田雄大です。
昨日はJGMおごせゴルフクラブにて9ホールレッスンを開催。
オンコレメンバーの4名様にご参加いただきました。
いつもありがとうございます!
では、早速レッスンを振り返ってみましょう。
カウセリングの後は、ドライビングレンジにてロングゲームの練習を行いました。
練習を開始する前に、必ず入念な準備運動をお願いしています。
怪我の予防の目的ではありますが、カラダがほぐれることで肩が回るようになり、ストレスなく打球を開始することが出来ます。
ご参加のS様は、ダウンスイングで右肩を下げる動きが入るためにダフりやトップが起こっています。
そこで、右肩が下がらなくなる特別な素振りをご紹介しました。
ミート率が上がったS様!楽しみです。
アプローチエリアでは、ストロークを安定させるための『ガイドライン』を置いて練習していただきました。
クラブの動きを把握することは非常に重要なことで、多くのツアープロも取り入れている練習ドリルです。
食事の後は、パッティングストロークをチェック!後半のラウンドに備えます。
こちらはK様。
キャスティング(すくい打ち)を減らします。
クラブの最下点をご説明し、新しいインパクトイメージでスイングして頂きました。
特にアイアンは必ず芝を削らなければなりません。
これを達成するために、ボールを下向きの力で打ち抜く必要があります(^^)
K様は左肘が伸びたトップスイングを目指しています。
腕の動きに制限がなければ、左肘は伸びた方が有利です。
特に右打ちゴルファーの左腕の役割は大きいです。
スイングは左腕がリードして作るモノ。
トップスイングで伸ばせれば、チキンウイング(インパクトでの左肘の引け)を減らせます。
Z様はドライバーのミート率を上げるために、クラブの振り戻しをイメージして頂きました。
ティーアップしたボールを打つドライバーショットでは、上体の突っ込みはNGです。
ドライバーは唯一アッパーブローに打つクラブなので、重心は少し右足寄りでもOK!
ボールを右から見て大きく振り抜きたいものです(^^)
ゴルフコースやゴルフ練習場の打席などでよく聞く言葉です。
しかし、残念ながらゴルフスイングは頭で行いません。
脳の司令を『カラダ』が実行します。
ということは…
『頭で理解しているどんなに優れた理論』も、
『動けるカラダ』が無いと表現出来ませんよね。
そこで、この開催レポートをご覧の皆様には『TPIフィットネスプログラム』を受けて頂いて、『動けるカラダ』を手に入れて欲しいのです。
『自分のカラダの状態を知る』
ゴルフスイングを作るうえで、これ以上に大事なことは無い筈。
まずはスクリーニングから!
JGM赤坂スタジオでお待ちしています。