開催レポート

2019/11/18 (月)

【レッスン日記】9Hラウンドレッスン(前田コーチ)@JGM笠間GC 11月18日

9Hラウンドレッスンを開催しました

こんにちは前田雄大です。

昨日はJGM笠間ゴルフクラブにて9ホールレッスンを開催。

オンコレメンバーの4名様にご参加いただきました。

いつもありがとうございます!

では、早速レッスンを振り返ってみましょう。

カウンセリングの後、ドライビングレンジにてロングゲームを練習しました。

人工マットの上から打球する時は『音』に注意しなければなりません。

払い打っていると、クラブヘッドはボールに当たる前にマットを擦ってしまい、良い音はしません。

1ショット毎、耳を澄ませて『音』の違いを聞いて欲しいですね(^^)

その後、アプローチエリアにて15ヤードのアプローチショットを練習しました。

ポイントは…
・フェース向きに注意
・ハンドファースト禁止
・スイングスピードの管理
・リズム&テンポ
など。

コースでは…

ご参加のZ様。

今回はトップボールが多かったZ様。

『バックスイングでの捻転不足』を動画で確認しました。

捻転量が不足すると左肩の開きが早くなりボールにクラブヘッドが届かなくなります。

ゴルフスイングでは左肩の動かないバックスイングはNGと言われています。

こちらはY様。

左に引っかけるY様にはアドレスを変更して頂きました。

『ストロンググリップ+シャットフェース+アームローテーション』

3つ全て左に行く要素です。

この中の1つだけ変更して頂きました。

すると慣れてきた後半、高めのストレートボールに!!

やはり1つだけで良かったようです。

2つ直すと右に行くところでした(^^)

こちらはN様。

テーマは『スイング軸の構築』です。

左足に重心が乗ったダウンスイングを達成するために、バックスイングでは右に乗りすぎないように注意して頂きました。

バックスイングは『移動』ではなく『捻転』

N様の挑戦は続きます!(^^)

こちらはS様。

進入角度が浅すぎるため、インサイドアウトの軌道をインサイドイン軌道へ直しています。

特に下に落ちているボールに対してインサイドアウトに振るとミート率は低下します。(右肩が高い位置をキープして振れれば大丈夫ですが…)

改善には右肩の高さを意識すること。

ダウンスイングで右肩を前に突っ込ませるイメージがピッタリ合うでしょう。

バックスイング時に左肩が通ってきた位置を右肩が通ることで、スパインアングルに沿った身体の回転が可能になります。

『頭では理解しているんだけど…』

ゴルフコースやゴルフ練習場の打席などでよく聞く言葉です。

しかし、残念ながらゴルフスイングは頭で行いません。

脳の司令を『カラダ』が実行します。

ということは…
『頭で理解しているどんなに優れた理論』も、
『動けるカラダ』が無いと表現出来ませんよね。

そこで、この開催レポートをご覧の皆様には『TPIフィットネスプログラム』を受けて頂いて、『動けるカラダ』を手に入れて欲しいのです。

『自分のカラダの状態を知る』

ゴルフスイングを作るうえで、これ以上に大事なことは無い筈。

まずはスクリーニングから!
JGM赤坂スタジオでお待ちしています。