2021/06/14 (月)
【レッスン日記】9ホールラウンドレッスン(寺岡コーチ)@JGmおごせGC6月14日
今日は9ホールラウンドレッスンを開催いたしました。
天気は最高!
いい練習日和となりました!
早速内容をご紹介させて頂きます。
今日はアプローチ練習からスタートです。
今日ご参加のお二人様、傾斜地からのアプローチショットに不安があるとの事でしたので、基本的なアプローチフォームをご説明の後、傾斜地からのアプローチをしっかりと練習しました。
傾斜地からのアプローチやショットには気を付けないといけないポイントがあります!そのポイントを押さえておけばかなりミスを防ぐ事が出来るようになります。
例えば左足下がりからのショット、アプラーチの注意点!
左足下がりからの何を注意するか?この傾斜からの一番の注意点はダフリ(クラブが手前に当たること)これがもっとも出やすいミスになるので、ダフリが出にくい構えにしてあげること!これがミスを防ぐ注意点になります。
具体的にどうするか?
ボールの位置を右足よりに構えること、体を左に傾けること!この2点になります。これでダフリを小さくもしくは出なくするために行うこと!
皆様も試してみてくださいね。
ショット練習では朝のカウンセリングで悩みをしっかりとチェックしていましたので、個人的にチェック致します。
今日ご参加のK様!ゴルフを初めてまだ一年!スライスに悩んでおられました。
スライスする原因はたくさんありますが、シンプルにフェースが開いて当たること!これがボールにスライス回転をかける原因となることがほとんどです!
その部分をいかに修正するかで結構簡単にボールは変化するんです!勿論安定させるには練習が必要ですがまずは変化させること!
この部分にピンポンにアドバイス!
ビックリするぐらいボールが変わって来ました!
T様もお久しぶりとは思えないいいボールが出ていましたね。
T様は、赤坂スタジオで長堀さんのTPIトレーニングを受けています。とても年齢を感じさせない体の動きをしていてトレーニングの成果が出てきていると感じますね。
K様は現役の水泳アスリート!体つきが半端じゃない。当たった時の飛距離がすごかったですね。単に鍛えて出来る物ではないと思ってますが、やはりアスリートの肉体は凄いなと思いました。
午前中の練習は終了してランチタイムです。
パター練習では、距離感を合わせる練習が大事になります。
そのための練習方法をまずはお伝え致します。
感を合わせる?これには基準を作る作業が一番大事になります。
ではどのようにするか?同じ距離の練習を繰り返し行うこと!これに尽きると思います。1つ基準を作りその距離の基準を元に足したり引いたりすること。
勿論パターでもミートは大事になるので、1つアドバイス!頭を動かさないこと!単純ですがこれが一番ですよ。
試してみてくださいね。
コースでは、練習した事を意識しながらラウンドしていただきます。
勿論、違和感があると思いますがボールに違いが出ることでそこは必ず意識出来るようになると思います。
T様はコースマネージメントを、中心にラウンド!
K様はスライスを修正!
ポイントを押さえてラウンド開始です。
K様はスライスが良くなってきたのでボールがストレートに近い球筋になりました。それによってさらに距離が行くようになりましたね。ホントに半端じゃない距離が出ていました。
T様もとてもいいボールが出ていたと思います。
やはりトレーニングが大事だと、私も勉強になった1日でした。
今回もご参加頂きましたお客様本当にありがとうございました。
またのご参加をお待ちしています。
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオにはTPIのスペシャリストがいる
長堀トレーナーは日本を代表するTPIのスペシャリストです!!
【長堀トレーナーTPI資格レベルについて】
・TPI公認インストラクター
・TPIゴルフプロレベル2
・TPIメディカルプロレベル3(最上級資格)
・TPIフィットネスプロレベル3(最上級資格)
・TPIジュニアレベル2
ちなみにメディカルとフィットネス両方のレベル3を取得しているのは現在、日本ではたったの3名しかいません!
女性では長堀トレーナー1人だけとのことです。
長堀トレーナーが フィジカルのスペシャリスト だということは理解して頂けたことと思います。
みなさんが心配されていることが、「長堀トレーナーは実際にゴルフはするの?」ということだと思います。
じつは長堀トレーナーのゴルフ歴は25年もあります!
さらに一人旅でセントアンドリュースまで行ってしまうほどの超ゴルフ大好き人間!
そんなゴルフ好きが高じてゴルフ雑誌アルバに入社。
その後フリーライターとして週刊パーゴルフをはじめとする多くの雑誌、新聞などで活躍しました。
プロゴルファーのスイング解説やレッスン記事を10年にわたって執筆していたのです。
つまりゴルフスイング理論にも精通した専門家でもあるんですね!
みなさん、ゴルフ専門家&フィジカルスペシャリストがおこなっているTPIゴルフフィットネスへぜひご参加ください。
※TPIゴルフフィットネスについてはコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html