2021/10/03 (日)
【レッスン日記】ビギナー9ホールレッスン(助川コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 10月3日
こんにちは、JGM笠間GC所属の助川椋です。
10月3日(日)はビギナー9ホールを開催いたしました。
このメニューでは前半に練習環境の充実した練習場、アプローチエリアでたっぷり練習を行います。
芝の上からアプローチ練習ができるからラウンドさながらの練習ができます。
後半のラウンドではすぐに実践していきます。練習したことをできるだけ早く実践できることがこのメニューの特徴です。
先月に引き続きご参加いただきありがとうございます。
今回のポイントはこちら
・体を左へ回転させる
・アームローテーションを使う
K様の場合真っ直ぐ飛ばそうとするあまり左肩が上手く回らず起き上がってしまう動きがありました。胸を目標方向左まで回す意識でスイングしてもらいました。この方がフェースの開きも抑えられ出球、球筋が安定しました。
また今回スプリットハンドドリルも行い、アームローテーションを使う動きを体感していただきました。これによりスライスが減り飛距離アップに成功しました。やりすぎは注意しなければばりませんが土けていきましょう。
JGMオンコレに初参加いただきありがとうございました。
今回のポイントはこちら
・クラブを左へ振ろう
・左足体重でのインパクト
スイングスピードあげていく為には腕をしっかり振りましょう。インパクトも考えず振りぬくことがポイントです。また振りぬく方向ですが最初の打ちは少しひらりに振りぬきましょう。フェースの開きも少なくでき距離が出しやすくなります。
ゴルフは基本的に左足加重でのインパクトになります。練習では左足1本で素振りをして感覚を掴んでいただきました。ショットの際には少しクローズスタンスにすることがおすすめなので今後はコースで実践していきましょう。
先月に引き続きご参加いただきありがとうございました。
今回のポイントはこちら
・回転を止めない
・フォローで飛ばす
ダウンスイング時の起き上がりのお悩みがあるY様。今回は起き上がらないようにするのではなく体を回転させてしまうことを意識していただきました。これにより体の動きが止まりずらくなり起き上がる動きが減り安定した球筋が出始めました。
アプローチではフォローが小さくなってしまうことがあり距離感のばらつきが出ていました。1:2でフォローを大きくするイメージをもってもらいました。これにより一定の距離感で安定しミスも減らすことが出来ました。
これを基準に距離の打ち分けも覚えていきましょう
助川のオンコレレッスンに初参加ありがとうございました。
今回のポイントはこちら
・下半身始動のダウンスイング
・アドレスからバックススイングの意識
I様の場合ダウンスイング時に上半身の動きが強い為左への打ち出しや曲がりが起こっていました。練習場では下半身リードの感覚を掴むために腰の動きを補助させていただきました。この動きは今後飛距離アップにもつながる動きなので今の内から意識しておきましょう。
またアドレスではハンドファーストがきつくならないよう、グリップエンドを左股関節に向くようにししょう。バックススイングではインサイドに入れずハーフウェイバッグでは前傾角度と同じ角度のフェース面にしていきましょう。ダウンスイングへ繋がる動きなので練習でもしっかり意識していきましょう。
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを開講しています。
このフィットネス、単に体を鍛えるのではなく、自分の体の状態を把握して、より動き易い体を作ることができるんです。皆様も
「コーチの言っていることは理解できるけど、体がそのように動かない。」
なんてご経験あると思います。
TPIゴルフフィットネスでは初回のスクリーニングで皆様の体の状態をチェックし、自分の強いところ、弱いところを認識することから始まります。
スクリーニングの結果はTPIの長堀コーチとオンコレ担当コーチが共有しますので、間違いのないレッスンをご提供することが出来ます。
まずはスクリーニングを受けてみましょう。
理解度ではなく、体のチェックをした方が上達が早くなるかも。
TPIゴルフフィットネスはコチラ
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
ご予約は、JGM赤坂スタジオ03-3583-0111まで!