2021/10/09 (土)
【レッスン日記】9ホールラウンドレッスン(稲葉コーチ)@葉山国際カンツリー倶楽部 10月09日
みなさん、こんにちは!
JGMオンコレコーチ稲葉 渉です。
今回は、葉山国際カンツリー倶楽部にて
9ホールラウンドレッスンを開催しました。
オンコレメンバーの4名の方に御参加頂きました。
ご参加頂き誠にありがとうござました。
レッスンの内容は
クラブハウスにて09:40より
各自のインタビューを行います。
その後練習場に移動し2時間のレッスンです。
ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ
などのロングショットの練習。
7、8番アイアンなどのミドルショットの練習。
ピッチングウェッジ、サンドウェッジ
などのショートゲームの練習。
12:00頃
葉山国際レストランの美味しいランチをいただきます!
13:00頃
午後はラウンド出発前にパッティングをします。
練習グリーンで30分程パッティング練習
13:30頃
コースにて9ホールラウンドレッスンになります。
おおよそ10時から16時30分のスケジュールです。
開催当日の天気ですが
葉山の気温は20℃超えて
曇りで涼しく良いお天気でした。
今回の9ホールラウンドレッスンでは、
各自の力量に合わせた
スキルアップ中心のメニューになります。
参加者の方同士も仲良く
一日のレッスンを楽しんで頂きました。
ではレッスンを振り返りましょう。
I様 本日はご参加頂き誠にありがとうございました!
毎月定期的ご参加頂いています。
日頃の練習の成果の答え合わせの場として
ラウンドレッスンを上手に利用されています
今回のテーマは
①ドライバーの方向性
②傾斜地のアプローチ
今回の意識ポイントは
①顎を引いたままスイング
②左右にコンパクト振り幅
傾斜地では基本、
傾斜に垂直に立ってアドレスを行い
ボール位置をそれぞれ変えておきます。
振り幅はクォーターショットが基本です!
各クラブ共通ですが、顎が上がり
ミート率を減らしていますので、
顎を引いたままスイングすることを
必ず行ってください。
ありがとうございました!
またご参加お待ちしています。
C様 本日はご参加頂き誠にありがとうございました。
先週に引き続き2週連続のオンコレ参加です。
先週の良いイメージを本日の練習とラウンドレッスンで
もう1つ確かなものとしていきましょう!
今回のテーマは
①スイング作り
②ミート率をあげる
今回の意識ポイントは
①頭は多少左右に動いてもOK
②フォローを低く長く
頭の上下運動はミート率を損ねます
多少の左右の動きは問題ありませんので
体の回転がきつくなったら
無理に頭を動かさず回転ではなく
少し左右に揺さぶりながら
スイングすることをおすすめします!
フォローは必ず低く長く行いましょう!
ありがとうございました!
またご参加お待ちしています。
K様 本日はご参加頂き誠にありがとうございました。
C様と2週連続のオンコレ参加になります。
スイングのイメージが良くなってきていますので
今回のレッスンが楽しみです
今回のテーマは
①パッティング
②アイアンの飛距離
今回の意識ポイントは
①顎を引いてあウイング
②左腰がスイングのキッカケ
インパクト付近で上体が起き上がり
トップボールが出ていました!
顎を引いたままスイングしてください。
ミート率が上がります!
ミート率が上がった状態で
左腰のターンきっかけのボディースイングで
飛距離アップを目指しましょう!
本日はありがとうございました。
T様 本日はご参加頂き誠にありがとうございました。
葉山国際の素晴らしゴルフ場での
ラウンドレッスンを楽しんでいただきました。
あらゆる傾斜の対応にちょうどよいですね。
今回のテーマは
①ドライバー飛距離アップ
②コース上で飛距離アップ
今回の意識ポイントは
①スイングの基本を確かめましょう
②上半身下半身の分離が重要
もう一度基本スイングを
確認してみましょう。
特に頭の上下左右の動きの軽減化
上半身下半身の分離ができないと
左腰ターンのダウンスイングができませんので
日々のレッスンで行いましょう!
前傾姿勢をキープしたまま回転するときの
体の使い方を覚えてください。
左右の脇腹の伸び縮みなど
是非JGM自由が丘サロンにお越しください
今回の情報の整理を行いスイングを
作っていきましょう!
ありがとうございました!
またご参加お待ちしています!
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを開講しています。
このフィットネス、単に体を鍛えるのではなく、自分の体の状態を把握して、より動き易い体を作ることができるんです。皆様も
「コーチの言っていることは理解できるけど、体がそのように動かない。」
なんてご経験あると思います。
TPIゴルフフィットネスでは初回のスクリーニングで皆様の体の状態をチェックし、自分の強いところ、弱いところを認識することから始まります。
スクリーニングの結果はTPIの長堀コーチとオンコレ担当コーチが共有しますので、間違いのないレッスンをご提供することが出来ます。
まずはスクリーニングを受けてみましょう。
理解度ではなく、体のチェックをした方が上達が早くなるかも。
TPIゴルフフィットネスはコチラ
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html