2021/10/12 (火)
【レッスン日記】イベントレッスン(助川コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 10月12日
こんにちは、JGM笠間GC所属の助川椋です。
10月9日(土)はイベントレッスン~120を切るスキルを身につける~を開催いたしました。
7月からの新規イベントで120切りを目指すビギナー向けのイベントレッスンで
・110、120を切りたい人
・毎回安定したスコアを出したい人
などの方におススメのメニューになります。
120切りにどんな練習が必要なのか、120を切るにはどんなことを考え1ホールごとにいくつのスコアを狙うかなどをお話させていただきました。
まずはホワイトボードを使い座学を行いました。
ラウンド時のスコアの考え方、そのスコアを出すためにどんなショットが必要なのかをお話させていただきました。
また今回はパッティング、アプローチの重要性について詳しくお話いたしました。
午後のコースでの練習では実際にラウンド(3ホール)をしながらコースマネジメント、スコアメイクを学んでいただきます。
午後のラウンド、1ホール目と2ホール目ではベストボール方式でラウンドしていただきます。
※各ショット3球ずつ打ち、カップインするまでいい方を採用していきます。
ベストボール方式でラウンドすることにより、「自分はこんなショットがコースでもできる」、「いいスコアで回れる」と自信をつけていただく事ができると思います。
最後は定点練習を行い、傾斜、アプローチの練習も行いました。
いつも定期的なご受講ありがとうございます。
今回のポイントはこちら
・手元を下へ降ろす
・バンカーショットは砂を飛ばす
ダウンスイングではアウトサイドイン軌道を防ぐため手元を真下へ降ろすイメージを持ちましょう。この手元がボールの方へ向かってしまうとアウトサイドイン軌道になってしまいます。特にヒールヒットも多くなりシャンクの確率も上がってしまいます。
バンカーでは怖がらず大きく振りましょう。ボールを直接打たない分距離を出すには振り幅が必要になります。また目線はボールではなくクラブを落とすところを見ていることがおすすめです。できるだけ砂を遠くに飛ばす意識を持ちながらチャレンジしてみてください。
いつも定期的なご受講ありがとうございます。
今回のポイントはこちら
・ドライバーはアッパー軌道で
・左加重のインパクト
ドライバーではアッパー軌道を目指していきましょう。その為にはアドレスの際にクラブヘッドをボールにぴったり構えずボール2つ分手前に構えましょう。そしてその位置に下ろすことを目印に振りましょう。ボールの手前に最下点が来ればあとは自然にアッパー軌道になります。
短いアプローチではアドレスから左に体重を掛けておきましょう。20ヤードまでがこのうちからにしましょう。30ヤード以上ではショットのように均等な体重配分で体重移動する方がスムーズにスイングできていました。
どのショットでも基本的には左足体重でのインパクトを目指していきましょう。
2回目のご参加いただきありがとうございました。
今回のポイントはこちら
・ボールの位置
・ダウンスイングのイメージ
アイアンは当たるけどユーティリティが当たらず悩んでいたS様。原因はボールの位置でした。クラブ1本1本長さが違います。これを忘れてはいけません。なのでアイアンからユーティリティに持ち替えた際にはまずボールを前に置きましょう。今回はこの修正だけで良くなりました。
この修正方法ならアドレスでの手元の位置が揃い振り感を同じにすることが出来ます。
またダウンスイングではトップの位置での手元を地面にぶつけるイメージで真下へ落としましょう。これに手元だ前に出なくなりミート率が上がりました。そしてスピードアップすることもできボールが上がるようになり飛距離が変わりました。
これには説明した通り腕の振りと体の回転のバランスが重要になりますので注意しておきましょう。
いつも定期的なご受講ありがとうございます。
今回のポイントはこちら
・腕の振り
・振り幅の確認
今回は腕の振りを普段よりも意識していただきました。理由としては体を回そうという意識が強いことにより振り遅れが出ていたためです。これはバランスが大切です。今回は腕の振りを意識することでバランスが良くなりました。今後の練習では、意識すると、しないを繰り返しながら行っていきましょう。
コースでは自分がどこまでバックススイングを上げているかわからなくなってしまいます。確認しながら素振りをすることがおすすめです。これは距離感につながるのでしっかりチェックしましょう。特にアプローチ、パターではとても重要になってきます。
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを開講しています。
このフィットネス、単に体を鍛えるのではなく、自分の体の状態を把握して、より動き易い体を作ることができるんです。皆様も
「コーチの言っていることは理解できるけど、体がそのように動かない。」
なんてご経験あると思います。
TPIゴルフフィットネスでは初回のスクリーニングで皆様の体の状態をチェックし、自分の強いところ、弱いところを認識することから始まります。
スクリーニングの結果はTPIの長堀コーチとオンコレ担当コーチが共有しますので、間違いのないレッスンをご提供することが出来ます。
まずはスクリーニングを受けてみましょう。
理解度ではなく、体のチェックをした方が上達が早くなるかも。
TPIゴルフフィットネスはコチラ
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html