2023/03/12 (日)
【レッスン日記】9Hラウンドレッスンアドバンス(宮下コーチ)@JGMセベバレステロスGC 3月12日
こんにちは宮下芳雄です。
本日はJGMセベバレステロスGCにて9Hラウンドレッスンアドバンスを開催。
最高のゴルフ日和に恵まれて元気に練習をしました。
では本日のレッスンです。
※ゴルフ上達の教材としてご覧くださいませ↑↑↑
今月もJGMオンコレへの参加、ありがとうございます。
ラウンド前にアドバイスさせて頂いたことを意識してプレイすることができていましたね!
スイングについては、ハンギングバックを意識したいですね。
少し比喩的な言い方になりますがスライドする感じでOKです。
アプローチについてはソールを滑らせるイメージでスイングしましょう。
具体的にはバックスイングを低く上げて、骨盤の回転をしながらダウンスイングをしましょう。
さらにコックを少なくすると入射角度が浅くなり良い打ち方ができるようになるはずです。
パッテイングについては少しだけハンドファーストに構えましょう。
これにより適正なロフト角でボールが打てると思います。
ではHave a nice golf!(^^♪
※ゴルフ上達の教材としてご覧くださいませ↑↑↑
短いスパンでのオンコレ受講、ありがとうございます。
スイングについては、スライドに気をつけれた時に良いボールが打てていましたね。
対処法は、右足1本で素振りや打球をしていきましょう。
合わせ技で腹圧を入れることもお忘れなく!
アプローチについてはシャンク対策をしたいですね。
具体的には、フェースの先端にボールを置いて、先端でインパクトするイメージクラブを振りましょう。
パッテイングについてはグリーンの速さにあわせて「ふり幅」「パターを振るスピード」を調整していきましょう。
今日はグリーンスピードが速かったこともありゆっくりパターを振ることが正解でしたね。
ではこれからの春ゴルフを楽しんでください。
Have a nice golf!(^^♪
※ゴルフ上達の教材としてご覧くださいませ↑↑↑
短いスパンでのオンコレ参加、ありがとうございます。
前回練習をしたことが体に残っていましたね!
素晴らしかったです。
さらに追加で2つのことに気を付けましょう。
①両足を揃えて素振りをする(リバースピボット対策)
②ボールをフェースの根元にセットしてそのままスイングをする(ミート率UP)
とくに①がK田さんにとって大切だと思います。
アプローチについては前回練習したことが体に残っていましたね。
とくに左足体重で構えることがしっかりできていました。
素晴らしかったです。
パッテイングについてはルックアップとハンドファーストに気をつけましょう。
とくにルックアップについてはインパクトしたと一呼吸置いてからボールの行方を追ってくださいね。
これによりフェースの向き、ミート率が良くなるハズです。
ではまた次回です(^_^)/
※お時間あるときに復習教材としてご覧ください↑↑↑
ゴルフ上達の近道は練習を楽しむことです。
次回のオンコレも楽しみながらゴルフ上達を目指しましょう!
スイングについては伸び上がりスイングに気を付けていきましょう。
対処法は、胸元を下へ向けて少し沈むイメージでダウンスイングをしましょう。
焦らずK島さんのペースでじっくり正しい動作を身に付けてくださいね!
アプローチについては基本基礎である「左足体重」「インサイドイン軌道」をチェックさせて頂きました。
少し比喩的な言い方になりますが、カット軌道でクラブを振る感じでOKです。
くわえて芝生が薄くなっている場所はパターやUTを多用しましょう。
パッテイングについても基本基礎を説明させて頂きました。
具体的には「逆オーバーラップ」「下半身ロック(ガニ股)」「ボールは左目の下」でした。
次回はロングパットの距離感を練習しましょう。
ではHave a nice golf(*^^)v
長堀トレーナーは日本を代表するTPIのスペシャリストです!!
【長堀トレーナーTPI資格レベルについて】
・TPI公認インストラクター
・TPIゴルフプロレベル2
・TPIメディカルプロレベル3(最上級資格)
・TPIフィットネスプロレベル3(最上級資格)
・TPIジュニアレベル2
ちなみにメディカルとフィットネス両方のレベル3を取得しているのは現在、日本ではたったの3名しかいません!
女性では長堀トレーナー1人だけとのことです。
長堀トレーナーが フィジカルのスペシャリスト だということは理解して頂けたことと思います。
みなさんが心配されていることが、「長堀トレーナーは実際にゴルフはするの?」ということだと思います。
じつは長堀トレーナーのゴルフ歴は25年もあります!
さらに一人旅でセントアンドリュースまで行ってしまうほどの超ゴルフ大好き人間!
そんなゴルフ好きが高じてゴルフ雑誌アルバに入社。
その後フリーライターとして週刊パーゴルフをはじめとする多くの雑誌、新聞などで活躍しました。
プロゴルファーのスイング解説やレッスン記事を10年にわたって執筆していたのです。
つまりゴルフスイング理論にも精通した専門家でもあるんですね!
みなさん、ゴルフ専門家&フィジカルスペシャリストがおこなっているTPIゴルフフィットネスへぜひご参加ください。
※TPIゴルフフィットネスについてはコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html