レッスンコラム

ゴルフ場・ゴルフ初級者編~ボールマークの仕方

込山 郁哉

こんにちは。込山郁哉です。
ゴルフ場に行ったら覚えておきたいルールの一つに『マークの仕方』があります。

マークって何?
って方もいらっしゃると思いますので本日はマークの説明をさせていただきます。

マークは主にグリーンの上のボール同士が当たらないようにボールのある場所を示す目印に使います。コインやゴルフ場にもプラスチックでできたマークが配られていますよね。
ちなみに込山は以前某ボールメーカーでもらったマークを使用しています。

使い方ですが、グリーンに乗ったらボールのカップとボールを結んだライン上でボールの後方(カップと反対側)にマークを置きましょう。ゴルフ場の押しマーク(上記のプラスチックマーク)には突起がついていますのでそれをしっかり刺して飛んでいかないようにします。

戻すときはボールの向きを自由に変えても良いので、ボールにラインなどを引いて打ちたい方向に向けるのもテクニックの一つですね。

他のプレイヤーとの区別をつけるためにもオリジナルのマークがあるとカッコイイですね。
グリーン上のルール・マナーはほかにもありますのでオンコレでレッスンしますよ。

<a href="http://ameblo.jp/yuya0427golf/" target="_blank">JGMオンコレインストラクター込山郁哉のブログ</a>

  • 18ホールラウンドレッスン
    残り1
    18ホールラウンドレッスン
    04/05(土) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    込山 郁哉
    難易度
  • ルールとマナーを学ぶ!ゴルフ場デビュープラン
    残り2
    ビギナー3ホール
    04/06(日) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    込山 郁哉
    難易度
  • 18ホールラウンドレッスン
    残り1
    18ホールラウンドレッスン
    04/09(水) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    込山 郁哉
    難易度