レッスンコラム

【100切りできる】ドライバーが面白いくらい当たる構え方の超基本!

宮下 芳雄

※YouTubed動画で詳しく解説をしています↑↑↑

動画なので情報量が多くて分かりやすいです。

初心者の方でも超基本であるドライバーの構え方を分かりやすく学んで頂けると思います。

こんにちはプロゴルファーの宮下芳雄です。

今回は「ドライバーが当たる構え方」をテーマに動画をお届けします。

こんな方いませんか?

「ドライバーが当たらないので基本をやり直したい」

「アイアンとドライバーって同じ構え方でいいのかな?」

そんなゴルファーさんは今回の記事を最後まで読むとそんなお悩みを解決できます。

3分くらいで簡単に読めてしまう記事なのでぜひご覧ください!


【本記事の目次】
①ドライバーは左4:右6の体重配分
②おライバーは腹圧を入れて構える
③ドライバーはハンドファーストで構えない
④ドライバーはアイアンより右肩を下げて構える
⑤ドライバーはボールからヘッドを離して構える

この3部構成でをお届けします。

①ドライバーは左4:右6の体重配分

ずばり言ってしまうとドライバーの体重配分は、左足4:右足6の体重配分で構えましょう。

その理由は左4:右6の体重配分で構えるとアッパー軌道でスイングできるからです。

でもこう私が言うと読者の皆さんは「アッパー軌道って何だろう?」「なんでアッパー軌道でクラブを振らないといけないの?」と思うかもしれませんね?

少し説明をくわえるとアッパー軌道とは下から上にクラブを振ることです。言葉を言い換えると飛行機が滑走路を離陸するイメージです。

そしてなんでドライバーはアッパー軌道で打たなければいけないかと言うとドライバーはティーアップされていてボールが空中にあるからです。

つまり下から上にクラブを振らないとボールがフェースの真ん中に当たらないからです。

でもですよ!さらに読者さんの中には「僕は左足5:右足5の体重配分でドライバーが上手く打ててすけど」って方がいるかもしれませんね!

そんな方はそのままの体重配分でも大丈夫です。

でも「ドライバーが当たらない!」「ドライバーで打ったボールが上がらない」なんて方は、ドライバーは左4:右6の体重配分に構えてみてほしいです。

②ドライバーは腹圧を入れて構える

結論を言ってしまうと腹圧を入れて構えましょう。

なぜなら腹圧を入れて構えるとスイング軸が安定するからです。

ちなみに腹圧とは、腹腔内部に圧力を掛けることです。

腹圧を入れることでコルセットのように体幹下半分を引き締めます。

結果として姿勢を維持する能力が向上する効果があります。

実際にやってみると分かるんですが片足で素振りをしたときに腹圧が入っていないと、バランスが取れずに体がフラフラします。

でも腹圧をいれるとフラフラしにくくなるんです。

つまり「左右動」「上下動」「前後動」などスイング中に軸がズレてしまう悪い動作を抑制する効果があるのです。

そんな理由で腹圧を入れて構えてほしいのです。

③ドライバーはハンドファーストで構えない

ずばり言ってしまうとドライバーはハンドファーストに構えません!

その理由は、ハンドファーストに構えるとフェース面の上にボールが当たってしまい天ぷらのミスが出るからです。

ちなみにてんぷらのミスとはクラブフェースの上部にボールが当たってしまい結果としてボールが上にあがり飛距離が出なくなってしまうミスのことです。

そして正しい構え方は、構えたときにグリップエンドがお臍を指すくらいにしましょう。

これによりフェースの真ん中(芯)に当たるようになるはずです。

そんなこともありドライバーはハンドファーストに構えないのが正解という訳です。

④ドライバーは、アイアンより右肩を下げて構える

ドライバーは、アイアンより右肩を下げて構えましょう。

なぜかと言うと右肩を下げて構えてスイングをすることにより無意識でアッパー軌道でスイングができるからです。

そしてこのとき注意することが一つあります。

右肩を下げると連動して右腰も下がりやすくなるので気をつけましょう。

ちなみに右腰も連動して下がってしまうとダフりのミスが起きるので注意してほしいです。

⑤ドライバーはボールからクラブヘッドを離して構える

結論を先に言ってしまうとボールからクラブヘッドを離して構えましょう。

離して構えるメリットは2つです。

・アッパー軌道のイメージが出しやすい

・インパクトでフェースが開きにくくなる

少し説明をくわえるとボールからヘッドを離して構えることによりスイングの最下点がボールより右になります。

つまり最下点を過ぎてクラブヘッドが上昇し始めてからインパクトするようになるのでフェースの芯に当たりやすくなります。

さらにクラブヘッドはスイング中に開閉をしているのでボールからヘッドを離すことによりフェースが少し閉じで当たるようになるので右へのミスも抑制する効果もあります。

そんな理由でボールからクラブヘッドを離して構えましょう。

今回はドライバーが当たる構え方をテーマに記事をお届けしました。

そしてドライバーの振り方について詳しく知りたい方は過去に上げたコチラの記事をご覧ください。

ではまた別の記事でお会いしましょう。

※日本一のラウンドレッスン(JGMオンコレ)はココで予約ができます→https://oncole.jp/

  • 9ホールラウンドレッスンアドバンス
    残り4
    9ホールラウンドレッスン
    11/23(土) JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)
    宮下 芳雄
    難易度
  • 9ホールラウンドレッスンアドバンス
    残り3
    9ホールラウンドレッスン
    11/24(日) JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)
    宮下 芳雄
    難易度
  • 9ホールラウンドレッスンアドバンス
    残り4
    9ホールラウンドレッスン
    11/26(火) JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)
    宮下 芳雄
    難易度