2025/04/13 (日)
【レッスン日記】9ホール定点練習(太田コーチ)@JGM霞丘GC 4月13日
こんにちは。太田直己です!
4月13日JGM霞丘GCにて9ホール定点練習を開催致しました。
天候は、曇りのち雨。
悪天候の中、3名様ご参加頂きまして、誠にありがとうございました。
本日の課題は、赤坂スタジオでのスイング修正が、コースでも出来ているかの確認。
右にボールが行くミスは、ダウンスイングで身体が早く回り過ぎてしまうと、振り遅れでフェースが開いて当たってしまいます。
トップオブポジションで左手の甲が折れてしまうと、オープンフェースになり、右にスライス致します。
引き続きフェースローテーションと、ビハインドザボールを意識して練習して行きましょう!
本日の課題は、ダウンスイングで右肩が早く前に出てしまう事と、スイング軸が右に倒れてしまうミスを減らす事。
ダウンスイングで右肩が早く前に出てしまうと、左に行くミスとスライスが出やすくなります。
それを嫌がりますと、右肩が下がり、軸が右に倒れやすくなります。
上半身と下半身の捻転差を意識して練習しましょう!
コースでも素晴らしいショットが出てきました!
上りのパターの時は、ストローク中減速しない様に注意して行きましょう!
本日の課題は、左に行くミスを直したい。
ダウンスイングからインパクトで、右腕がねじり過ぎてしまいますと、左に行くミスが出やすくなります。
切り返しのスタートは、左足リードから始めてください。
適性なフェースローテーションを行う事で、方向性が安定してきます。
引き続き赤坂スタジオと併用してレベルアップして行きましょう!
次回のオンコースレッスンも、お客様一人一人の課題を克服させて頂きます。
皆様のご参加お待ちしてます!
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフ
フィットネスエリアを併設しています。
TPI認定トレーナーである長堀トレーナーとオンコレ
コーチが情報を共有し合い、より細かな分析をすることがで
きます。
身体には個人差があり、柔軟性。筋力。バランスなどは一人一人異なります。
みなさんの個々体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングを長堀トレーナー
が分析し、間違いなく、皆様のゴルフをレベルアップへと
導いてくれるはずです!
*TPIフィットネスプログラムについてコチラ=
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html