2025/04/14 (月)
【レッスン日記】イベントレッスン(山本篤志コーチ)@JGM宇都宮ゴルフクラブ 4月14日
こんにちは。山本篤志です。
4月12日(土)に開催したイベントレッスンの模様をお伝えします。
今回は毎月恒例の《フェアウェイウッド&バンカー》で2名様がご参加頂きました。
始めにガードバンカーショットです。
グリーンまわりに囲まれたバンカーは苦手な方が多いと思いますがまずアドレスをしっかり作れる事が大事です。ボールを高く上げようとして重心が右寄りになってしまうとかなり手前側にクラブを打ち込み脱出が出来なかったりホームランしてしまったりとミスに繋がります。
アドレスでは重心位置をやや左側にキープしたままを意識していきます。
スイング中も右に少しでも重心を乗せる事なく左寄りにしていく事で良いショットに繋がる事をご説明して練習をしていきました。
写真はコースでの練習ですが2名様とも左寄り重心でのスイングが出来ているので砂をしっかり捉えていて良い高さにボールを打ち出しています。
フェアウェイウッドです。
長いクラブなのでボールを上げる事が難しいと感じて上げようとする方が多いのですが地面に向かってクラブを振り降ろす事を意識すると良いショットに繋がります。
ただ『ただダフリそうで怖い』と思うようですが『ダフっても良いのでフィニッシュまで振る事』をお伝えしていきます。
インパクト付近でスイングスピードを緩めながらだと確かにダフリに繋がってしまいますが振り抜く事も前提でスイングすると良い結果になります。
ただ意識していくのは『インパクト付近でソール面は地面に触る事』です。
ボールの少し手前側に向かってソール面を叩くような感じと振り抜きが出来てくると良いショットに繋がります。
今回2名様は定期的にご参加して頂いていますが初めの頃に比べるとかなり良い感じで打て地面を怖がらずにスイングが出来てきています。
フェアウェイバンカーからショット練習です。
こちらはコースでのみ体験する事が出来ます。
地面が砂なので特にアイアンではきっちりボールを捉えないと狙った所へ打ち出せなくなります。クラブは短めに持つ事とフィニッシュでほぼ左足に乗っている状態を作る事を意識していきます。このバンカーからアイアンで打てるようになると芝の上からのショットは簡単になりますのでインパクトでのクラブの入射位置と体の使い方などを確認しながら練習をしていきました。
またフェアウェイウッドやユーティリティなども打ちます。
距離がある場合、このクラブを使った方が砂に潜り込まずボールが飛んでいきやすくなります。注意点はボール位置とスイング中の重心位置ですので怖がらずに振る事を意識しながら練習していきました。
イベントレッスンはフェアウェイウッドとバンカーショットに特化していきます。
練習場のマット上では味わえない砂や地面から打つ事に慣れてしまう事が大事で感覚を身に付けるにはとても良いはずです。
たくさん体験して課題克服してみましょう。
体を動かそうと思っても人はそれぞれ筋力や関節の可動域、柔軟性などに違いがありますのでプロゴルファーの様なスイングを目指そうとしてもなかなか難しいものです。効率の良いスイングを目指す為には自身の身体を知る必要もあります。
PGAツアーでも優勝した数多くの選手も取り入れている『TPIゴルフフィットネス』はJGM赤坂スタジオで受ける事が出来ます。
ケガなども予防が出来て理想のスイングも手に入れレベルアップを目指せます。
生涯ゴルフを楽しく続ける為にもTPIゴルフフィットネスがオススメです。
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
JGMオンコレを1回でもご利用頂いたオンコレ会員の方は、JGMゴルフクラブ赤坂スタジオでインドアレッスンのご利用ができます。
ずばりこんな方にオススメです。
【こんな方にオススメ!】
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方
【都度会員の利用料金】
3,500円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。
【レッスン時間】
50分(最大4名のグループレッスン)
【レッスン予約可能時間】
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)
※インストラクターにより上記の時間に変更があります。
【都度会員利用方法】
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する
2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。
3.オンコレ会員IDとお名前、希望の日時を電話対応のスタッフに伝える。