開催レポート

2025/09/16 (火)

[レッスン日記]18ホールラウンドレッスン(太田コーチ)@JGM笠間GC 9月15日

太田 直己

JGM笠間GCにて18ホールラウンドレッスンを開催致しました

こんにちは。太田直己です!

9月15日JGM笠間GCにて18ホールラウンドレッスンを開催致しました。

天候は晴れ。気温も暑くならずに絶好のゴルフ日よりになりました。

3名様ご参加頂きましてありがとうございました!

K様

本日の課題はアプローチ。

アプローチショットが上達しますと、スコアメイクが格段に上がります。

アプローチショットのバリエーション。

ピンが近い場合。砲台グリーンの状況では、高いボールを打ちたいのでSWでボールポジションも真ん中から少し左に置いてください。

また、クラブヘッドの重さを利用してスイングしてください。

切り返しが早くなると、様々なエラーが出てしまいます。

ピンが遠い場合では、ランニングアプローチを多用してください。

ボールポジションも右足寄りにセットしてください。

アプローチのバリエーションが増える事で、様々なシュチエーションから寄せる確率が増えます。
引き続きチェックポイントに注意して練習して行きましょう!

S様

本日の課題はドライバーショットの右ミスを減らしたい。

原因と対策
振り遅れによる右へのミス
原因::体の回転に腕がついていかず、インパクト時にクラブフェースが開いてしまうこと。

体と腕の連動::腰だけを切らず、左肩と左腰を一緒に回す意識を持つ。
左の壁の意識::スイング中に体が早く開かないよう、左足と左腰で「左の壁」を作るイメージを持つ。
右肩と右腰を高い位置に保つ::ティーを高くすることで、前傾姿勢を深く保ち、右肩と右腰を高い位置にキープしやすくなる。
手元を体の近くで動かす::テークバックで手元が後ろに流れすぎないよう、体の前でクラブを動かす意識を持つ。
フェースが右を向いてインパクトするミス
原因::スイング中のフェースの向きが目標に対してスクエアでないこと。

フェースの向きを意識する::スイングの際、フェースが右を向いていないか確認し、少し内側に向ける「クローズフェース」を意識する。

引き続きチェックポイントに注意して練習して行きましょう!

K様

本日の課題はショットの精度を上げる事。

スイングを拝見させて頂いた所、インパクトで起き上がりのミスが出やすく、右ミスが目立ちました。

結果が気になると早く上体が起き上がりやすくなります。

また、アドレスでハンドダウンが強いと、インパクトで起き上がりやすくなります。

骨盤から前傾して、スイング中に、目とボールの距離がインパクトまで変わらない様に注意して頂いた所、コースでも素晴らしいショットが数多く出て、人生初のパーを3つ取る事が出来ました!

引き続きチェックポイントに注意して練習して行きましょう!

次回のオンコースレッスンも、お客様のお悩みに寄り添って現在の課題を克服させて頂きます。

皆様のご参加お待ちしてます!

JGM赤坂スタジオではTPIの女性スペシャリストがいる!!

ゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフ
フィットネスエリアを併設しています。
TPI認定トレーナーである長堀トレーナーとオンコレ
コーチが情報を共有し合い、より細かな分析をすることがで
きます。
身体には個人差があり、柔軟性。筋力。バランスなどは一人一人異なります。
みJGMなさんの個々体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングを長堀トレーナー
が分析し、間違いなく、皆様のゴルフをレベルアップへと
導いてくれるはずです!


*TPIフィットネスプログラムについてコチラ=
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html

  • 限定4名!100を切る為のノウハウ
    残り3
    100切りゴルフレッスン
    09/20(土) JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 元JGAナショナルチームメンバーのプロが教える
    残り0
    キャンセル待ち可
    18ホールラウンドレッスン
    09/21(日) JGM笠間ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 元JGAナショナルチームメンバーのプロが教える
    残り0
    キャンセル待ち可
    18ホールラウンドレッスン
    09/23(火) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度