2022/05/10(火)
こんにちは、中村としです。
5月8日に笠間コースで 18ホールレッスンを開催しました。
3名のお客様にご参加いただきました、ご参加ありがとうございます。
早速レッスンを振り返ってみたいと思います。
いつもご参加いただきありがとうございます。
今回のポイントになります。
アプローチは左のミスが多かったです。
原因はクラブのライ角がアップライトにならないように注意しましょう。
テークバックはシャットフェースになってしまうのでトゥ側から上げるようにすると左のミスがなくなります。
ショットは左手甲のがトップで背屈していたので引き続き意識してみてください。
練習で意識してみてください。
いつもご参加ありがとうございます。
今回のポイントになります。
前傾は足の付け根から前傾をして、前傾なりに回転しましょう。
またフォローは引けていたので右腕はしっかり伸ばしていきましょう。
是非練習してみてください。
今回のポイントになります、練習やラウンドの際に意識してみてください。
アプローチからお話ししたいと思います。
アプローチは基本は右足かかと内側線上になる様にアドレスしましょう。
左腕とクラブは一体になるようにアドレスしてスイング中
崩れないよう振るのがポイントです。
フルスイングに関してはドライバーはとても良かったです。
地面から打つショットはコックと前傾なりに回転する事に注意してみてください。
コックはローマ字のL字を作るように前傾なりの回転は肩にクラブを当てて
前傾なりに回転してみましょう。
是非練習してみてください。
3名のお客様ご参加ありがとうございます、またのご参加をお待ちしてます。
TPIトレーニングのご案内
JGM赤坂スタジオでは、世界のトッププロが行なっているTPIトレーニングを受ける事が出来ます。
TPIトレーニングとは、PGAツアーの優勝者の80%が実践している米国タイトリスト社の選手育成機関が提唱するゴルフに特化した絶対上達プログラムです。
身体には個人差があり、柔軟性・筋力・バランスなどは一人一人異なります。
JGMではインドアレッスンエリアにTPIゴルフフィットネスエリアを併設しているため、レッスンコーチとTPIトレーナーが情報を共有し合い、より細かな分析をすることができます。
あなたの体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングをTPI認定トレーナーが分析し、あなたのゴルフをレベルアップへと導きます。
JGM赤坂スタジオのTPIはこちらから
↓
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html