2025/04/01 (火)
【レッスン日記】9ホールラウンドレッスン(山本篤志コーチ)@JGM宇都宮ゴルフクラブ 4月1日
こんにちは。山本篤志です。
3月30日(日)に開催した9ホールレッスンの模様をお伝えします。
今回は《傾斜を体験》で4名様がご参加頂きました。
前半は9ホールプレーです。
皆様、JGM宇都宮でのプレーは初めてなのでティーショットの攻め方やセカンドショット以降の斜面に対してどのようなアドレスをしたりボールはどちらに曲がりやすいかなど打ちながら体験していきました。
後半はコース練習で始めにアプローチからです。
小さめなスイングであるこの距離からフェース面に当てる感覚を身に付けつつライの状況でアドレスやスイング方法をお伝えしていきます。
グリーンまわりの練習では左足上がり&下がりライで体験していきます。
グリーン周辺での対応がしっかり出来てくるとスコアに直結してきますので重心位置やボール位置などアドレスとスイングのポイントをお伝えしていきますが一番大事なのはどのライからでも『ボールを上げようとしない事』です。
ボールよりも高い位置にグリーンがあったり左足側が低かったりするとボールを上げようとしてミスに繋がってしまいます。
フェース面にボールを捉えていけばクラブのロフト角通り自然と上がっていく感覚を打ちながら覚えていきました。
ショット練習です。
こちらは4つの傾斜(つま先上がり&下がり、左足上がり&下がり)でそれぞれの場所から練習していきます。
ライによってのアドレスやスイングの注意点は違います。
重心位置やボールの飛び方に対して狙う方向、膝の高さを変えない意識や上半身の動かし方など良いショットを打つ為の方法をお伝えして飛球を確認していく練習をしました。
『今まではあまり傾斜で考えた事がなかった』
『打ててくると楽しい』
など今後に向けた良い練習をして頂けたようでした。
傾斜はプレーする中で対応する事が必要です。
正しい知識と技術を身に付けていく事で良いショットとなりスコアにも結び付くはずです。
コースで色んな傾斜を練習をして対応出来るようにしていきましょう。
体を動かそうと思っても人はそれぞれ筋力や関節の可動域、柔軟性などに違いがありますのでプロゴルファーの様なスイングを目指そうとしてもなかなか難しいものです。効率の良いスイングを目指す為には自身の身体を知る必要もあります。
PGAツアーでも優勝した数多くの選手も取り入れている『TPIゴルフフィットネス』はJGM赤坂スタジオで受ける事が出来ます。
ケガなども予防が出来て理想のスイングも手に入れレベルアップを目指せます。
生涯ゴルフを楽しく続ける為にもTPIゴルフフィットネスがオススメです。
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
JGMオンコレを1回でもご利用頂いたオンコレ会員の方は、JGMゴルフクラブ赤坂スタジオでインドアレッスンのご利用ができます。
ずばりこんな方にオススメです。
【こんな方にオススメ!】
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方
【都度会員の利用料金】
3,500円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。
【レッスン時間】
50分(最大4名のグループレッスン)
【レッスン予約可能時間】
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)
※インストラクターにより上記の時間に変更があります。
【都度会員利用方法】
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する
2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。
3.オンコレ会員IDとお名前、希望の日時を電話対応のスタッフに伝える。