• >
  • >
開催レポート

2025/04/02 (水)

【レッスン日記】今年こそ100切り!ドライバー&50ヤード以内アプローチ(込山コーチ)@JGM霞丘GC 4月2日

込山 郁哉

ドライバーとアプローチのイベントレッスンを開催しました

こんにちは。込山郁哉です。
先日は、JGM霞丘GCでイベントレッスン~今年こそ100切り!ドライバー&50ヤード以内アプローチ~を開催しました。

このレッスンは、100切りに必要なドライバーの精度や飛距離アップ、50ヤード以内のアプローチショットに特化したレッスンになります。
・もう少しで100が切れる
・ドライバーをもっとうまくなりたい
・50ヤード以内のアプローチを強化したい
と言った方にピッタリの内容です。

最初に座学でドライバーとアプローチショットの目的と、それにあった入射角度の違いをお話しさせて頂きました。

芝生からボールを打つ

ドライビングレンジでは個々にドライバーショットのレッスンを行いました。
・ヘッドスピードアップ
・打点の安定
・スイング軌道とボールの曲がり
・フェースコントロール
等をアドバイスさせて頂きました。

男性はスイング軌道の修正を、女性はヘッドスピードアップや、打点の安定を行う事で狙ったボールを打ちやすくなります。


アプローチショットは芝生のアプローチエリアで行いました。
芝生から打つためには、地面に対してクラブヘッドの入射角度を作らなければいけません。
少し「上から入る」為に、
・軸を地面に直角に
・バックスイングでヘッドが高い位置に上がる
・肩の回転からダウンスイングを行う
・フォロースルーを低くする
等のアドバイスを行わせて頂きました。

アドバイスは、同じ内容の事でも個人個人で受け取り方が異なってしまうので、お話しながら分かりやすい表現に変えさせて頂いております。

バンカーショットは砂にソールが当たる

バンカーショットのレッスンも行いました。
バンカーは砂を飛ばしながらボールを飛ばすので、クラブのソールが自然に砂に当たる体勢を作っておくことが大切です。
・スタンス幅は広め
・ボール位置は真ん中よりもやや左側
・砂に足を埋め、重心を下げる
・砂に負けないようにバックスイングを大きくする
・角度をつけながらボールの近くにヘッドを落とす
これらに気をつけておくとバンカーからも一発で脱出する事が出来ます。

ホームランが出る方は
・ダウンスイングで軸が左にスライドしている
・バックスイングをインサイド過ぎる場所に上げている
事が多いです。
軸を保ち、バックスイングはややアウト側にイメージしておくとクラブヘッドを高い位置から下ろすことが出来ます。


バンカーショットは、砂で練習する事が一番大切です。
砂から練習できるオンコレで、バンカーショットを克服しましょう。

午後はコースラウンドと定点練習

午後はパッティングレッスン、3ホールのテストラウンドの後、コース内で定点練習を行いました。
・20、30、40ヤードのアプローチショット
・ランニングアプローチ
・逆目のライからのウェッジショット
・ドライバー
等を行いました。

アプローチショットは、距離感を養うために、10ヤード刻みで打ち分ける練習を行いました。
クラブを替えても良いですし、振り幅で調整しても大丈夫です。
まずは振りやすいクラブで自分の距離感の基準を作っておきましょう。


ドライバーショットでは、クラブヘッドを走らせるために、胸の前にグリップを保ちながら水平素振りを行って頂きました。
水平素振りは、クラブヘッドがグリップよりも下がらないようにしておくことで自然なローテーションを覚えたり、シャフトが自然にしなり戻る感覚を覚える事が出来ます。
ドライバーが調子悪い時は、大体シャフトが良いタイミングで戻っていない事が多いので、しっかり素振りを行って、シャフトのしなりを覚えられるようにしておくことが大切ですね。

次回の開催は・・・

100切りを目指す方、ドライバーを安定させたい方、アプローチが上手くなりたい方向けのイベントレッスン~今年から100切り!ドライバー&50ヤード以内アプローチ~は定期的に開催しています。

次回の開催は4月13日(日)になります。
https://oncole.jp/?instructors=31&plans=24

春になりました。いよいよゴルフシーズンも到来しています。
ゴルフコンペやプライベートゴルフ前に、オンコレで調整しましょう。

JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを受講できます

JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを開講しています。
トレーナーの長堀さんは、日本では女性唯一の最上級クラス「Level 3」を保持しているスーパートレーナーです。

スクリーニングの結果などはオンコレコーチと内容が共有され、ゴルファーの上達への近道をご提供します。
また、最近ではTPIの成果で数年ぶりにベストスコアを更新したり、スイングエラーを改善したというお声も聞いています。

成果を出すには少し時間はかかるかもしれません。
でも、必ず成果が出るのもTPIの特徴になります。

ゴルフ上達で行き詰ったら、JGMゴルフレッスントライアングルの一つ、TPIゴルフフィットネスを受講してみましょう。

TPIゴルフフィットネスはこちら
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html

【オンコレ会員の方はJGM GC赤坂スタジオを都度会員としてご利用頂けます】

JGMオンコレを1回でもご利用頂いたオンコレ会員の方は、JGMゴルフクラブ赤坂スタジオでインドアレッスンのご利用ができます。

ずばりこんな方にオススメです。


【こんな方にオススメ!】
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方


【都度会員の利用料金】
3,500円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。


【レッスン時間】
50分(最大4名のグループレッスン)


【レッスン予約可能時間】
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)
※インストラクターにより上記の時間に変更があります。


【都度会員利用方法】
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する

2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。

3.オンコレ会員IDとお名前、希望の日時を電話対応のスタッフに伝える。

  • 南コースで傾斜に挑戦!
    残り0
    キャンセル待ち可
    18ホールラウンドレッスン
    04/12(土) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    込山 郁哉
    難易度
  • 今年こそ100切り!ドライバー&50ヤード以内アプローチ
    残り2
    イベントレッスン
    04/13(日) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    込山 郁哉
    難易度
  • 【ランチバイキング週間】芝生や砂や傾斜の対応法を学ぶ!
    残り2
    100切りゴルフレッスン
    04/16(水) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    込山 郁哉
    難易度