• >
  • >
開催レポート

2025/05/01 (木)

【レッスン日記】18ホールラウンドレッスン(稲葉コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 04月29日

稲葉 渉

JGM笠間GCにて18ホールラウンドレッスン開催しました

オンコレメンバーの3名の方に御参加頂きました。
ご参加頂き誠にありがとうござました。

レッスンの内容は
09:30頃40分ほど練習
10:30頃18ホールスタート
コース上でドライバー、FW、アイアン
アプローチ、バンカー、パッティング
のレッスンを行います。
おおよそ09:30時から16時30分のスケジュールです。
今回の18ホールラウンドレッスンでは、
ラウンド中のスキルアップメニューになります。
参加者の方同士も仲良く
一日のレッスンを楽しんで頂きました。

ではレッスンを振り返りましょう。

S様 本日はご参加ありがとうございました

今回認識ポイント

1 インパクトで左肘を引かないようにするためには、以下のポイントを意識することが効果的です:

1. 体の回転で打つ意識を持つ

左肘が引けてしまう原因の多くは、腕だけでボールを打とうとする動きです。体の回転(特に腰と胸の回転)でクラブを振るように意識しましょう。

2. フィニッシュまで振り切る

インパクトで止めようとせず、フィニッシュまでスムーズに振り切る意識を持つと、左肘が引けにくくなります。途中で止めると腕がたたまれやすくなります。

3. 左腕のリードを意識する

インパクトでは「左腕で引っ張る」ような感覚が大切です。左肘を引くのではなく、左腕全体でクラブをリードしていくことで自然と左肘が前方に出ます。

4. クラブの遠心力を使う

クラブのヘッドが遠心力で前に出る感覚を意識すると、引っ張る動きが減り、肘の引けも防げます。

5. 練習ドリル:左腕伸ばし素振り

左腕一本でクラブを持って素振りすることで、左肘がたたまれず、伸びた状態で振る感覚を身に付けられます。短めのクラブやアイアンでゆっくり試すとよいです。


ありがとうございました

A様 本日はご参加ありがとうございました

今回の意識ポイント

1 パンチショットをスイングに取り入れるのは非常に良いです。コンパクトで力強いスイングを覚えられるので、スイングの再現性が上がり、ミート率も向上します。

【パンチショットを取り入れるメリット】
体の回転主体のスイングが身につく
手打ちを防ぎ、チキンウィングの予防にもつながります。
インパクトゾーンが安定する
ハーフスイングでしっかりと球を押す感覚が身につきます。


【パンチショットのやり方(基本)】
スタンスはやや狭め・ボール位置は中央よりやや右
手元をやや前にセット(ハンドファースト)
トップはコンパクト(肩の高さくらいまで)
インパクト後は左腕を伸ばしたまま、体で振り抜く
フォローは低く小さく抑える(フルスイングしない)

【練習方法】
9番アイアンかピッチングウェッジで、50ヤードくらいを正確に打つ練習からスタート。
インパクトで「前に押す感覚」を意識。
打音が「パチン」となるように芯でとらえるのが
大切です。

ありがとうございました

N様 本日はご参加ありがとうございました

今回の意識ポイント

1 トップボールが出る主な理由
(下半身停止による影響):
体が伸び上がる(アーリーエクステンション)
下半身が止まると、体の回転が不十分になり、バランスを取るために上体が起き上がるようになります。これによりクラブヘッドが浮き、トップしやすくなります。
腕だけで打とうとする
下半身が使われないと、スイング全体のリズムが崩れ、手打ちになりやすく、インパクトで正確な位置にクラブが戻ってきません。
重心が後ろに残る
下半身リードができないと、体重移動も不十分で、スイングの最下点が手前になり、結果としてボールの上側に当たりやすくなります。

改善のヒント
ダウンスイングで左腰を回す意識を持つ
足裏の体重移動を意識し、フィニッシュまで動きを止めない
素振りやスローモーションで「下半身主導」の感覚を養う

ありがとうございました

JGMゴルフクラブ赤坂スタジオにいは、TPIの女性スペシャリストがいる!!

JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを開講しています。
このフィットネス、単に体を鍛えるのではなく、自分の体の状態を把握して、より動き易い体を作ることができるんです。皆様も

「コーチの言っていることは理解できるけど、体がそのように動かない。」

なんてご経験あると思います。
TPIゴルフフィットネスでは初回のスクリーニングで皆様の体の状態をチェックし、自分の強いところ、弱いところを認識することから始まります。
スクリーニングの結果はTPIの長堀コーチとオンコレ担当コーチが共有しますので、間違いのないレッスンをご提供することが出来ます。

まずはスクリーニングを受けてみましょう。
理解度ではなく、体のチェックをした方が上達が早くなるかも。

TPIゴルフフィットネスはコチラ
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html

【オンコレ会員の方はJGM GC赤坂スタジオを都度会員としてご利用頂けます】

JGMオンコレを1回でもご利用頂いたオンコレ会員の方は、JGMゴルフクラブ赤坂スタジオのご利用ができます。
ずばりこんな方にオススメです。

【こんな方にオススメ!】
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方

【都度会員の利用料金】
3,500円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。

【レッスン時間】
50分(最大4名のグループレッスン)

【レッスン予約可能時間】
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)

【都度会員利用方法】
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する
2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。
3.オンコレ会員IDとお名前、希望の日時を電話対応のスタッフに伝える。

  • 18ホールで身につくスキルアップ
    残り0
    キャンセル待ち可
    18ホールラウンドレッスン
    05/12(月) JGM笠間ゴルフクラブ(茨城県)
    稲葉 渉
    難易度
  • 18ホールで身につくスキルアップ
    残り0
    キャンセル待ち可
    18ホールラウンドレッスン
    05/13(火) JGMやさと石岡ゴルフクラブ(茨城県)
    稲葉 渉
    難易度
  • 午前9ホール,午後は芝から課題克服の定点練習
    残り2
    9ホールラウンドレッスン
    05/17(土) JGM宇都宮ゴルフクラブ(栃木県)
    稲葉 渉
    難易度