2025/07/30 (水)
【レッスン日記】9Hラウンドレッスンアドバンス(宮下コーチ)@JGMセベバレステロスGC 7月30日
こんにちは宮下芳雄です。
本日はJGMセベバレステロスGCにて9Hラウンドレッスンアドバンスを開催。
最高気温が31度だったこともありまずまずのコンディションで練習することができました。
では本日のレッスンです。
今回はオンコレ宮下教室参加ありがとうございます。
いつも赤坂スタジオで練習していることを9Hラウンドへ繋げることができていましたね!
素晴らしかったです。
さらに追加で2つのことに気を付けましょう。
①バックスイングをインサイドへ上げ過ぎない
②80%の力加減でスイングする
とくに①がNさんにとって大切だと思います。
自主練習でもフォームを意識した素振りと打球を交互におこないながら引き続きフォーム作りしていきましょう。
アプローチについては、状況に応じて「転がす」「上げる」を使いわけしていきましょう。
さらに微妙な距離感を合わせる為には、ふり幅にくわえてクラブを振るスピードにも気をつけたいですね。
パッテイングについては、芯でヒットすることに注意することをアドバイスさせて頂きました。
具体的には、ティーペグなどを使ったドリルが効果的です。
これにより、方向性や順回転で転がる理想的なパッティングができるはずです。
ではまた次回、赤坂スタジオでお会いしましょう(^_^)/
JGMオンコレ初受講ありがとうございます。
ゴルフ場で練習することの気持ち良さ、楽しさを感じて頂けたことと思います。
スイングについては軸のズレを意識できたときに良いショットが打てていましたね。
両足を揃えての素振りがとても効果的です。
くわえて左足への体重移動もお忘れなく!
すぐには結果がでないと思いますが、A木さんのペースで少しだけ頑張ってくださいね。
アプローチについては「左足体重」「インサイドイン軌道」「ボールを真ん中に置く」など基本基礎を提案させて頂きました。
これによりダフリ、トップなどを抑制することができるはずです。
さらに花道や平らな場所では9番アイアンを使ったランニングアプローチもお忘れなく。
パッテイングについては、下半身を動かさないことをアドバイスさせて頂きました。
これにより安定したパッティングができるはずです。
ではこれから始まるお盆休みゴルフを楽しんでください。
Have a nice golf!(^^♪
短いスパンでのJGMオンコレへの参加、ありがとうございます。
前回のオンコレで練習したことを意識してスイングすることができていましたね!
GOODです(^^)/
スイングについては、骨盤の回転、回転する順番(骨盤→胴体→肩)を意識できたときに良いショットが打てていました。
さらにミート率にも注意してスイングができたらと思っています。
これによりボールのとらえ方が良くなり、ミスショットが少なくなるはずです。
すぐには結果がでないと思いますが、挫折せずに少しだけ頑張ってくださいね。
アプローチについては「左足体重」「コックをKeep」など基本基礎を提案させて頂きました。
これにより、大きなミス(ダフリ、トップ)などを抑制することができるはずです。
さらに芝生に慣れて自信をつける練習をしっかりして頂けたと思います。
パッテイングについては「ふり幅」「パターを振るスピード」の説明をさせて頂きました。
距離感を合わせるコツを体感して頂けたことと思います。
くわえてグリップの緩みを無くすために左右の手をお互いに押し合う工夫も加えていきましょう。
ではHave a nice golf!(^^♪
夏本番のゴルフへ向けた準備をして頂けたことと思います。
スイングについては伸び上がりに気を付けたいですね。
具体的には、ダウンスイングでは胸元を下へ向けて沈ませるイメージでスイングしましょう。
これにより上下動が少なくなりトップやダフリのミス、くわえて右へのミスも少なくなるはずです。
アプローチについては基本基礎を提案させて頂きました。
・左足体重で構える
・インサイドイン軌道でクラブを振る
・ボールを真ん中に置く
これによりダフリやトップなどのミスを抑制することができるはずです。
くわえて9コロでのアプローチも忘れないで下さいね!
パッテイングについては、重いグリーン対策としてふり幅を大きくすることに加えて、
パターを振るスピードも速くすることを意識していきましょう。
では次回予定されている夏ゴルフを楽しんできてください。
Have a nice golf!(^^♪
長堀トレーナーは日本を代表するTPIのスペシャリストです!!
【長堀トレーナーTPI資格レベルについて】
・TPI公認インストラクター
・TPIゴルフプロレベル2
・TPIメディカルプロレベル3(最上級資格)
・TPIフィットネスプロレベル3(最上級資格)
・TPIジュニアレベル2
ちなみにメディカルとフィットネス両方のレベル3を取得しているのは現在、日本ではたったの3名しかいません!
女性では長堀トレーナー1人だけとのことです。
長堀トレーナーが フィジカルのスペシャリスト だということは理解して頂けたことと思います。
みなさんが心配されていることが、「長堀トレーナーは実際にゴルフはするの?」ということだと思います。
じつは長堀トレーナーのゴルフ歴は25年もあります!
さらに一人旅でセントアンドリュースまで行ってしまうほどの超ゴルフ大好き人間!
そんなゴルフ好きが高じてゴルフ雑誌アルバに入社。
その後フリーライターとして週刊パーゴルフをはじめとする多くの雑誌、新聞などで活躍しました。
プロゴルファーのスイング解説やレッスン記事を10年にわたって執筆していたのです。
つまりゴルフスイング理論にも精通した専門家でもあるんですね!
みなさん、ゴルフ専門家&フィジカルスペシャリストがおこなっているTPIゴルフフィットネスへぜひご参加ください。
※TPIゴルフフィットネスについてはコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
JGMオンコレを1回でもご利用頂いたオンコレ会員の方は、JGMゴルフクラブ赤坂スタジオでインドアレッスンのご利用ができます。
ずばりこんな方にオススメです。
【こんな方にオススメ!】
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方
【都度会員の利用料金】
4,400円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。
【レッスン時間】
50分(最大4名のグループレッスン)
【レッスン予約可能時間】
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)
【都度会員利用方法】
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する
2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。