• >
  • >
開催レポート

2025/10/03 (金)

【レッスン日記】ドライバー&パター強化レッスン(宮下コーチ)@JGMセベバレステロスGC 10月3日

宮下 芳雄

こんにちは宮下芳雄です。

本日はJGMセベバレステロスGCにてイベントレッスンを開催。

今回のイベントではドライバーとパッティングに特化したプログラムです。

では本日のレッスンです。

前回、込山コーチのレッスンを受講して頂いているOさん

今回は、オンコレ宮下教室へのご参加ありがとうございます。

本日はイベントと言うこともあり課題のドライバーをトコトン練習することができましたね!

今回発見できたことをこのあと予定されている秋ゴルフへ向けてアウトプットしてきてください。

スイングについては、チキンウイングを直したいですね。

改善方法は2つです。

・インパクトで叩いて止める素振りをする

・フィニッシュで左肘を左肩を同じ高さにする

この2つを次回までの宿題です!

すぐに結果が出ないと挫折しそうになりますが、コツコツ継続して正しいフォーム作りをしましょう。

パッテイングについては、フェースが右を向いている癖をアドバイスさせて頂きました。

くわえて下半身を動かないこともアドバイスさせて頂きました。

自主練習でもパターマットを使ったトレーニングが大切だと思います。

少しだけ頑張ってみてくださいね。

ではまた次回オンコレでお会いしましょう。

前回、大栗コーチのレッスンを受講して頂いているTさん

本日はオンコレ宮下教室受講ありがとうございます。

あらためてゴルフ場で練習することの楽しさを感じて頂けたことと思います。

秋ゴルフでのベストスコア更新を目指してファイトです!

スイングについては2点提案させて頂きました。

①軸の安定(両足を揃えて素振りをする)

②振り抜く(フォロー素振りを踏まえた練習)

とく①を強く意識したいですね!

大変ですが少しだけ頑張ってください。

パッテイングについては下半身を動かさないことと逆オーバーラップに握ることを意識していきましょう。

この2つは超基本なので忘れないでくださいね!

そしてロングパットの距離感はスタート前にあらためて復習してくださいね。

振り幅にくわえて、パターを振るスピードにも気をつけましょう。

では秋本番を楽しんできてください!

毎月、宮下教室にご参加を頂いているNさん

あらためてゴルフ場で練習することの気持ちよさ、楽しさを感じて頂けたとしたら嬉しいです。

スイングについては、3つアドバイスさせて頂きました。

・少しハンドダウンで構える

・バックスイングの軌道に気をつける

・下半身リードでダウンスイングする

パッティングについてはLOOK UPに気を付けましょう。

具体的にはインパクトした後、一呼吸おいてからボールの行方を追ってください。

これによりフェースの開閉タイミング、ミート率がアップするはずです。

さらにパターをゆっくり振ることもお忘れなく!

では今回のレッスンを参考にして頂いて秋ゴルフを楽しんできてくださいね!

7か月振りにご参加を頂けたAさん

再び元気なAさんのスイングを拝見できて嬉しかったです。

スイングについては、とても良い動作ができていましたね。

さらに飛距離を伸ばすために肩の回転角度を深くしましょう。

その為には背中を目標に向けるイメージでバックスイングしましょう。

くわえて軸のズレを予防するために腹圧を入れておくこもお忘れなく!

Aさんのペースで焦ることなくコツコツとフォーム作りをしていってくださいね。

パッティングについては基本基礎である「握り方」「構え方」「ボールの位置」をあらためて説明させて頂きました。

さらにパーソナルアドバイスとして下半身を動かさないことも意識したいですね。

これにより開閉タイミングが安定した打ち方をすることができるはずです。

結果として芝目や傾斜に影響されにくい打ち方ができるはずです。

ではHave a nice golf!

長堀トレーナーは日本を代表するTPIのスペシャリストです!!

【長堀トレーナーTPI資格レベルについて】
・TPI公認インストラクター
・TPIゴルフプロレベル2
・TPIメディカルプロレベル3(最上級資格)
・TPIフィットネスプロレベル3(最上級資格)
・TPIジュニアレベル2

ちなみにメディカルとフィットネス両方のレベル3を取得しているのは現在、日本ではたったの3名しかいません!
女性では長堀トレーナー1人だけとのことです。
長堀トレーナーが フィジカルのスペシャリスト だということは理解して頂けたことと思います。
みなさんが心配されていることが、「長堀トレーナーは実際にゴルフはするの?」ということだと思います。
じつは長堀トレーナーのゴルフ歴は25年もあります!
さらに一人旅でセントアンドリュースまで行ってしまうほどの超ゴルフ大好き人間!
そんなゴルフ好きが高じてゴルフ雑誌アルバに入社。
その後フリーライターとして週刊パーゴルフをはじめとする多くの雑誌、新聞などで活躍しました。
プロゴルファーのスイング解説やレッスン記事を10年にわたって執筆していたのです。
つまりゴルフスイング理論にも精通した専門家でもあるんですね!
みなさん、ゴルフ専門家&フィジカルスペシャリストがおこなっているTPIゴルフフィットネスへぜひご参加ください。

※TPIゴルフフィットネスについてはコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html

オンコレ会員の方はJGM GC赤坂スタジオを都度会員としてご利用頂けます

JGMオンコレを1回でもご利用頂いたオンコレ会員の方は、JGMゴルフクラブ赤坂スタジオとJGM自由ヶ丘サロンでインドアレッスンのご利用ができます。
ずばりこんな方にオススメです。

【こんな方にオススメ!】
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方

【都度会員の利用料金】
4400円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。

【レッスン時間】
50分(最大4名のグループレッスン)

【レッスン予約可能時間】
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)

【都度会員利用方法】
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する
2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。
3.オンコレ会員IDとお名前、希望の日時を電話対応のスタッフに伝える。

  • 【スコアアップ率72%】アイアンとアプローチをトコトン練習!
    残り3
    イベントレッスン
    10/17(金) JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)
    宮下 芳雄
    難易度
  • 【スコアアップ率72%】アイアンとアプローチをトコトン練習!
    残り2
    イベントレッスン
    10/18(土) JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)
    宮下 芳雄
    難易度
  • 9ホールラウンドレッスンアドバンス
    残り0
    キャンセル待ち可
    9ホールラウンドレッスン
    10/19(日) JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)
    宮下 芳雄
    難易度