開催レポート

2025/10/13 (月)

[レッスン日記]9ホールラウンドレッスン(太田コーチ)@JGM笠間GC 10月12日

太田 直己

JGM笠間GCにて9ホールラウンドレッスンを開催致しました

こんにちは。太田直己です!

10月12日JGM笠間GCにて9ホールラウンドレッスンを開催致しました。

天候は曇り。気温も涼しく、最高のコンディションの一日になりました!

4名様ご参加頂きまして、ありがとうございました!

N様

本日の課題は右手首が早く解けるキャスティングを直したい。

インパクト付近で、手首が早く解けるエラーが出ますと、特にアイアンなどでは、ロフトが寝て当たりやすくなります。

関節の動かす順番を意識する
切り返しからダウンスイングにかけて、肩、肘、手首の順で、体に近い関節から動かすイメージを持ちます。
体の正面で手首が早くほどけてしまうのを防ぎ、体の回転を使ってクラブを下ろす感覚を身につけます。
手首の柔軟性を保つ
キャスティングしやすい人は手首が硬い傾向があるため、普段から手首のストレッチを行うことも効果的です。
練習のヒント
左手よりも右手の方が遠くにあるという感覚を意識しながら、シャドウスイングで練習します。
最初はゆっくりとしたハーフスイングで正しい感覚を掴み、慣れてきたら徐々にフルスイングに移行していきます。
練習の際は、自分のスイングを動画で撮影して、正しい体の使い方や手首の使い方を確認すると効果的です。

N様

本日の課題は左のミスを減らしたい。

前回と同様に、左足への体重移動を意識する:インパクトからフォロースルーにかけて、意識的に左足に体重を乗せます。ただし、体をスライドさせるのではなく、体の回転運動の中で行うことが重要です。
「左の壁」を作らない:左膝とつま先を、アドレス時よりも45度程度開いてみましょう。これにより、スイング中に左サイドが壁にならず、体が回りやすくなります。
下半身から始動する:ダウンスイングの切り返しで、上半身からではなく下半身、特に骨盤から動かし始めると、クラブがアウトサイドから降りてくるのを防ぎ、左へのミスを減らせます

N様

本日の課題は、新しいクラブが今までの物よりも飛距離が飛ぶので、番手選択を教えてほしい。

基本的な番手選択の考え方
残りの距離を基準にする:自分の平均的なキャリー飛距離を把握し、残りヤードに合った番手を選びます。
番手間の飛距離差を把握する:一般的に番手ごとに約10ヤードの差があります。この差を正確に理解することが、番手選びの基本です。
キャリーの飛距離で覚える:実際の飛距離はラン(転がり)を含めたものですが、自分の番手ごとの「キャリー」の距離を把握することが重要です。

特に傾斜地からはフルショットしてしまいますと、精度が下がりやすくなりますので、番手を一つ上げて、コンパクトにスイングしましょう!

O様

本日の課題は、アイアンとアプローチのトップを少なくしたい。

トップの主な原因

体勢の崩れ:
上半身の伸び上がり:インパクトに向かって体が起き上がると、クラブがボールに届かなくなります。
顔が上がる(ヘッドアップ):ボールを打つ前に顔を上げてしまうと、体が開き、上半身が起き上がってしまいます。
前傾姿勢の崩れ:身体が伸び上がったり、膝が伸びたりすると、インパクトの瞬間にクラブヘッドがボールに届きません。
力の入れすぎ・手打ち:
利き手の使いすぎ:カップインを狙うあまり、手や腕に力が入りすぎると、クラブが浮き上がってトップしやすくなります。
手でボールをすくい上げようとする:ボールを上げようとする本能的な動きが、トップの原因になります。
スイングのリズムと軌道:
スイングリズムの乱れ:バックスイングが速いのにダウンスイングが遅いなど、リズムが一定でないとミスを誘発します。
軌道のずれ:アドレスでのボールとの距離が不適切だったり、スイング中に体の中心がずれたりすると、軌道が狂います。
フォロースルーが高い:フォロースルーでクラブが下から上に大きく振られすぎると、トップしやすい傾向があります。

地面にあるボールでは、絶対にすくい打ちにならない様に、インパクトからフォロースルーでクラブが早く持ち上がらない様に注意して練習しましょう!

JGM赤坂スタジオではTPIの女性スペシャリストがいる!!

ゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフ
フィットネスエリアを併設しています。
TPI認定トレーナーである長堀トレーナーとオンコレ
コーチが情報を共有し合い、より細かな分析をすることがで
きます。
身体には個人差があり、柔軟性。筋力。バランスなどは一人一人異なります。
みJGMなさんの個々体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングを長堀トレーナー
が分析し、間違いなく、皆様のゴルフをレベルアップへと
導いてくれるはずです!


*TPIフィットネスプログラムについてコチラ=
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html

  • 元JGAナショナルチームメンバーのプロが教える
    残り0
    キャンセル待ち可
    18ホールラウンドレッスン
    10/16(木) JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 午前中9ホールラウンド午後からドライバー&バンカー上達方法
    残り0
    キャンセル待ち可
    9ホールラウンドレッスン
    10/18(土) JGMやさと石岡ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 限定4名!100を切る為のノウハウ
    残り2
    100切りゴルフレッスン
    10/19(日) JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度