2025/11/16 (日)
【レッスン日記】ビギナー6ホール(坂東コーチ)@JGM霞丘GC
H様
今日は初めてのコースラウンドをまず一歩経験出来て良かったです! 練習場と同じように行かない事は上手な方でもこの先も普通の事です。 お仕事があると中々難しいと思いますがコースと練習場もバランスが大事です。 これから出来たり出来なかったりを繰り返しながら少しずつゴルフの基本や知識が頭に入っていって、その積み重ねで上達していきます!
今日はまずは基本の軸を中心に回転している事、肩の回転、そこから足の動きを覚える事、左右のバランスが大事という事。 基本はドライバーからパターまで同じです。 基本を頭に入れる事でこれから全てに繋がって行きます。
練習ではアプローチから軸を中心に左右対称の動きでインパクトでフェースをターンしてボールが上がる練習をしました。 フルショットはこの延長で大きく振りますが同じイメージで上手く打てました。 コースではアドレスの向きが難しく、テークバックが変わってきてしまったので、 今直すのはテークバックを体を捻るようにクラブのヘッドが体の周りを回ってる事をイメージして上げてみて下さい。 バンカーショットは土を打って行く事と、アドレスでフェースを少し開くと上手く出ましたね! パターは今日初めてだったので距離感は難しかったと思いますがラインが読めて難しいラインが入ったりパター練習すれば上手になると見ていて思いました! 実践で成功した事が大事です。
ゴルフはマナーや挨拶が大事です。 プレーは遅くならないように次に使うクラブを持つ、ボールマークを直す、目土をする。 ポケットの持ち物。 ゴルフ場のドレスコードを確認する。 頭に入ると安心して楽しくプレー出来ますね! またぜひコースで練習が出来るオンコレレッスンへお越し下さい!
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを開講しています。
トレーナーの長堀さんは、日本では女性唯一の最上級クラス「Level 3」を保持しているスーパートレーナーです。
スクリーニングの結果などはオンコレコーチと内容が共有され、ゴルファーの上達への近道をご提供します。
また、最近ではTPIの成果で数年ぶりにベストスコアを更新したり、スイングエラーを改善したというお声も聞いています。
成果を出すには少し時間はかかるかもしれません。
でも、必ず成果が出るのもTPIの特徴になります。
ゴルフ上達で行き詰ったら、JGMゴルフレッスントライアングルの一つ、TPIゴルフフィットネスを受講してみましょう。
TPIゴルフフィットネスはこちら
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html