2018/01/21 (日)
【レッスン日記】18ホールラウンドレッスン(込山コーチ)@JGM霞丘ゴルフクラブ 1月21日
こんにちは。込山郁哉です。
昨日行われた18ホールラウンドレッスンのレポートです。
昨日はオンコレリピーターの4名のお客様にご参加いただきました。
昨日の課題は
・ドライバーショットのミート率アップ
・スライスを少なくする
・ハンギングバックを改善
・ベストスコア更新
などのテーマをあげていただきました。
ドライバーのミート率アップにはボールのポジションと前傾角度、クラブフェースの向きが非常に重要になります。
朝の練習場で少しボールのポジションを変更し、コース内では動画で前傾角度のチェックを行いました。
スライスを少なくするにはアームローテーションの動作と打点が重要になります。こちらも朝の練習場で簡単なドリルを行い、コース内でそれを試しました。かなり改善できたのではないでしょうか。
ハンギングバックはインパクトで右足に体重が残ってしまい、軌道がアッパー気味になるスイングエラーです。今回は左にウェートシフトを行う際に上半身が右傾きしてしまうことから起こりやすくなっていました。フィニッシュの形や、インパクト時の腰の入り方をチェックすることで段々アイアンショットの音が良くなっていきました。
注目のベストスコア更新ですが、やりました!初の100切りを達成できました。パー72のコースでは初めてということで今までの成果がしっかり出せたのではないでしょうか。
18ホールラウンドレッスンはコースをラウンドしながらのレッスンになります。
続けてプレーを行いますので、普段コースで出やすいミスや、トラブルからのリカバリーの対応が出来るようになるはずです。
2月も18ホールラウンドレッスンを定期的に開催しています。平日は冬季割キャンペーンになりますので是非ご利用ください。
込山郁哉の直近のスケジュールはコチラ
JGMオンコレインストラクター込山郁哉のブログ