2019/05/03 (金)
【レッスン日記】 9ホールラウンドアドバンス(宮下コーチ)@JGMセベバレステロスGC 5月2日
こんにちは宮下芳雄です。
本日はJGMセベバレステロスGCにて9Hラウンドアドバンスレッスンを開催しました。
朝からまぶしい太陽が上がり、目に沁みるくらいの晴天に恵まれました!
ご参加頂いた皆さんには大型連休の後半を緑の絨毯の上で気持ちよく過ごして頂けたことと思います。
では本日のレッスンを振り返りましょう(*^^)
スイングについてはキャスティングに気を付けましょう。
その為にはアーリーコックでバックスイングすることを意識してみてください。
ミシェル・ウィー選手も行っているワッグルを参考にして頂けたらと思います。
アプローチについてはオーバーのミスを無くすためにフェースが閉じてインパクトをしないように注意しましょう。
具体的にはフェースを開きながらダウンスイングするイメージが必要だと考えています。
パッティングについてはアドレス時にパターヘッドのトウが浮かないように気を付けていきましょう。
Sさんのイメージですとかなりハンドアップをして構える感じでOKです。
情報サイトでゴルフライター始めましたコチラ→
みやしたチャンネルはコチラ→
スイングについてはグリップの握り方の発見がありましたね。
左手は上から手を被せるように握りましょう。
さらに右手は親指がシャフトをまたがないようにしてみてください。
これにより右手に力が入らなくなり左へのミスが少なくなります。
アプローチについては「クラブを振るスピード」の大切さを感じて頂けたことと思います。
これからは振り幅にくわえて距離に合ったスピードをイメージしていきましょう。
パッテイングについては右手の平がフェース面とリンクしているイメージをしてみてください。
具体的には右手の平をカップ方向へ真っすぐへ向けて振れることで、フェース面をスクエアに保つことができます。
結果としてショートパットの方向性が良くなるはずです。
具体的には右手の平をカップ方向へ真っすぐへ向けて振れることで、フェース面をスクエアに保つことができます。
結果としてショートパットの方向性が良くなるはずです。
情報サイトでゴルフライター始めましたコチラ→
みやしたチャンネルはコチラ→
スイングについて5Wを上手く打つ為には構えた時に膝・腰を低くしていきましょう。
これにより重心が低くなりトップのミスを少なくすることができます。
さらに前傾を深くすることでクラブヘッドが上下に動かしやすくなり上から下へ向けてクラブヘッドを打ちこみやすくなります。
結果としてトップを抑制することができるのです。
アプローチについてはあらためて「インサイドイン」「左足加重」を意識していきましょう。
とくにインサイドへバックスイングをしないことに気を付けたいですね!
バンカーショットについてアゴの高いバンカーでは右肩を左肩より下げることを意識しましょう。
これにより背丈より高いバンカーを越えるような弾道の高いボールが打てるはずです。
パッテイングについてはつま先を内側に向けてアドレスをしましょう。
下半身がロックされて安定したパッティングができるようになりますよ!
情報サイトでゴルフライター始めましたコチラ→
みやしたチャンネルはコチラ→
スイングについては先日のレッスンでアドバイスさせて頂いた骨盤の回転がしっかり意識できていましたね!
素晴らしかったです。
ゴルフ体操の成果を感じて頂けたことと思います。
アプローチについて距離感は「振り幅+クラブを振るスピード」です。
とくにMさんはクラブを振るスピードに気を付けてアプローチショットをしていきましょう。
パッテイングについては前回提案をさせて頂いた下半身をロックすることに加えて、LOOK UPにも気を付けていきましょう。
ボールを打った後も、ボールがあった場所を見続けるくらいでOKです。
とくに短いパッティングで気を付けたいですね!
情報サイトでゴルフライター始めましたコチラ→
みやしたチャンネルはコチラ→
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスエリアを併設しています。
宮下とTPIスペシャリストの長堀トレーナーが情報を共有し合い、より細かな分析をすることができます。
身体には個人差があり、柔軟性・筋力・バランスなどは一人一人異なります。
みなさんの個々の体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングをTPI認定トレーナーである長堀トレーナーが分析し、
間違いなく、みなさんのゴルフをレベルアップへと導いてくれるはずです!
※TPIフィットネスプログラムについてコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html