2019/07/14 (日)
【レッスン日記】 9ホールラウンドアドバンス(宮下コーチ)@JGMセベバレステロスGC 7月13日
こんにちは宮下芳雄です。
本日はJGMセベバレステロスGCにて9Hラウンドレッスンを開催!
心配された雨に降られることなく、良いコンディションで練習をすることが出来ました。
では本日のレッスンを振り帰ります(*^^)v
今月もJGMオンコレへご参加頂きましてありがとうございます。
9HラウンドではTさん本来の調子が出ていませんでしたが、
ランチ後の定点練習でしっかりスイングを整えることができていましたね!
すばらしかったです。
スイングについては回転に注意が出来たときに球筋が安定していましたね!
理想的な肩の回転角度は90度、骨盤は45度と言われていますが、
体が硬いゴルファーは80度でも70度でも良いと思っています。
無理のない、怪我をしない範囲で体を回転させていきましょう!
アプローチについては2点アドバイスさせて頂きました。
①バックスイングをインサイドへ上げない
②骨盤を回転させる
とくにTさんには②が大切だと私は考えています。
アプローチショットでもフォームに気を付けてたいですね!
パッテイングについては「LOOK UP」にあらためて注意をしていきましょう。
その為には石川遼君が行っている特殊な素振りができると良いですね!
実践ラウンドではボールを打つ前のプレショットルーティーンへ組み込んでも面白いと思います。
ではまた次回ですHave a nice golf!
久しぶりのJGMオンコレお疲れ様です。
あらためてコースレッスンの良さ、練習効果の高さを感じて頂けたことと思います。
このあともラウンドとコースレッスンを上手く組わせてゴルフ上達へ繋げて下さいね!
スイングについては「ハンギングバック(右足体重スイング)」のスイングエラーを直していきましょう。
自主練習では「左足1本での素振り」「ウォークスルー素振り」を踏まえたトレーニングがお勧めです。
この2パターンの素振りと打球を交互におこないフォームを矯正しましょう!
さらに80%の振り加減もお忘れなく!
アプローチについてはバックスイングの軌道に気を付けていきましょう。
具体的にはインサイドへ上げ過ぎないことに注意したいですね!
少し比喩的な言い方になりますが直線的にクラブを上げる感じで大丈夫です。
くわえてアドレス時に左足へ体重を掛けておくことも意識しましょう。
パッテイングについてはシンプルではありますが「LOOK UP」に気を付けていきましょう。
これによりフェースの向きが安定し、方向性のミスを少なくできるハズです。
ではまた次回です(^_^)/
情報サイトでゴルフライター始めましたコチラ→
みやしたチャンネルはコチラ→
JGMオンコレ初受講ありがとうございます。
ゴルフ場で練習することの気持ち良さ、さらに楽しさを感じて頂けたと思います。
次回のオンコレも楽しく練習をしてゴルフ上達を目指しましょう!
スイングについては「SWAY」「SLIDE」を意識できていた時に良いショットが打てていましたね!
これからは「スイング軸」を意識してスイング作りをしていきましょう。
その為には助川コーチがアドバイスしてくれた「両足を揃えての打球練習」ができると良いですね!
アプローチについては状況に応じたクラブ選択、状況に合った打ち方をトレーニングして頂きました。
具体的にフラットな場所では9番アイアンを使い転がしを選び、
バンカー越え、砲台グリーンなどではAWやSWを使い上げる打ち方を選んでいきましょう。
夏ゴルフへ向けてアプローチショットを安定させスコアメイクに繋げてください。
パッテイングについては下半身が動かないようにしていきましょう。
その為には「つま先を内側へ向ける」「両膝を外へ広げる」ことを構えたときに準備しておきましょう。
これにより下半身がかっちりロックされますよ!
ではHave a nice golf!
情報サイトでゴルフライター始めましたコチラ→
みやしたチャンネルはコチラ→
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスエリアを併設しています。
宮下とTPIスペシャリストの長堀トレーナーが情報を共有し合い、より細かな分析をすることができます。
身体には個人差があり、柔軟性・筋力・バランスなどは一人一人異なります。
みなさんの個々の体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングをTPI認定トレーナーである長堀トレーナーが分析し、
間違いなく、みなさんのゴルフをレベルアップへと導いてくれるはずです!
※TPIフィットネスプログラムについてコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html