2019/08/01 (木)
【レッスン日記】 9ホールラウンドアドバンス(宮下コーチ)@JGMセベバレステロスGC 7月31日
こんにちは宮下芳雄です。
本日はJGMセベバレステロスGCにて9Hラウンドレッスンアドバンスを開催!
日中の気温は35度、たいへん厳しい暑さではありましたが、頑張って練習をしました。
今回はオンコレメンバーOさん、さらにゲストのHさん、Tさん、T子さんのご参加を頂きました。
では本日のレッスンです(^_^)/
スタジオのレッスンに引き続き、オンコレへも参加ありがとうございます
。
さらに今回はHさん、Tさん、T子さんをご紹介頂けたことにも感謝しています。
今回のレッスンで夏ゴルフへ向けた準備ができたと思います。
気持ちの良い汗をかきながらベスト更新に挑戦してきてください!
スイングについては「体重配分」「骨盤回転」を意識できていたときに良いショットが打てていましたね!
スタジオでの練習成果をしっかり現場(ゴルフ場)へ繋げることが出来ていたと思います。
今回、新たに生じた課題につきましては赤坂スタジオでのレッスンで復習できたらと思っています。
アプローチについてはあらためて「3段素振り」の素晴らしさを感じて頂けたことと思います。
バンカー越え、砲台グリーンなど距離感がイメージしにくいケースでは抜群の効果がありましたね!
次回はパッティングでも3段素振りをおこなう方法を提案させて下さい。
パッテイングについてはLOOK UPに気を付けたいですね!
これによりインパクト時の開閉タイミングが整いショートパットの方向性が抜群に良くなるはずです。
ではまた次回です(^_^)/
情報サイトでゴルフライター始めましたコチラ→
みやしたチャンネルはコチラ→
オンコレ初受講ありがとうございます。
ゴルフ上達のコツは練習を楽しむことです。
次回も楽しく練習をしてゴルフ上達を目指しましょう。
スイングについては「止める素振り」「バックスイングを直線的に上げる」ことの気づきがあったことと思います。
これにより手島さんが苦手にされていたFWが抜群に良くなるはずです。
今回は練習方法として紹介をしましたが、ラウンド中も「止める素振り」をおこなってみてくださいね!
練習のような球筋が打てるようになるはずです。
アプローチについて距離感は「振り幅」「クラブを振るスピード」の組み合わせです。
さらにスピードについては右手でボールをトスするイメージとほぼ一緒です。
アプローチショットをする前に右手でボールを投げるリハーサルをすると力の加減を出せますよ!
パッテイングについてはLOOK UPに気を付けたいですね!
インパクトした後、一呼吸置いてからボールの行方を追うようにしましょう。
これによりストローク中のフェースの開閉タイミングが安定し、結果として方向性が良くなると思います。
ではこのあとも熱中症に十分に気を付けて夏GOLFを楽しんできてください(^O^)/
情報サイトでゴルフライター始めましたコチラ→
みやしたチャンネルはコチラ→
JGMオンコレ初参加、ありがとうございます。
ゴルフ上達のコツは練習を楽しむことです。
次回のオンコレも楽しく練習をしてゴルフ上達を目指しましょう。
スイングについては「プレインパクト」が一番の発見でしたね!
これにより堀さんのお悩みだったミート率が抜群に改善されるはずです。
今回は練習方法としてプレインパクトを紹介させて頂きましたが、
実戦ラウンドでもショット直前のプレショットルーティンへ組み込むと面白いと思います。
アプローチについては状況に応じて「上げて寄せる」「転がして寄せる」ことの取捨選択をしていきましょう。
具体的には花道などフラットな場所では9番アイアンを使った転がしのアプローチを、
バンカー越えや砲台グリーンではAW・SW上げるでアプローチを選んでみてください。
パッテイングについては2点アドバイスさせて頂きました。
①LOOK UPに気を付ける
②下半身をロックする
とくにショットパットは方向性が大切なので気を付けたいですね!
では本格的な夏GOLF、頑張ってきてください(^-^)
情報サイトでゴルフライター始めましたコチラ→
みやしたチャンネルはコチラ→
初めての宮下教室受講ありがとうございます。
コースレッスンの気持ち良さ、そして楽しさを感じて頂けたことと思います。
これからは実戦的なプログラムをゴルフ場で練習をし、楽しくゴルフ上達を目指しましょう(*^^)v
スイングについては2点アドバイスさせて頂きました。
①アーリーエクステンション(つま先に加重、腹圧を上げる、おでこの位置をキープする)
②プレインパクト(ボールの向こう側へクラブヘッドをリハーサルする)
T子さんがおっしゃっていたように、まずボールを芯へ当てる練習をして気持ちを落ち着け、
そのあとで理想的なスイング動作の練習が出来ると良いと思います。
アプローチについてはバックスイングをインサイドへ上げ過ぎないことに気を付けたいですね!
少し比喩的になりますが、真っ直ぐにクラブを上げるイメージでOKです。
これが直ることでダフリやトップを予防することができるはずです。
パッテイングについてはLOOK UPに気を付けていきましょう。
つい目標方向が気になってしまうものですがボールを打った後、
一呼吸置いてからボールの行方を追うようにしましょう。
これによりフェースの向きが安定をして方向性が抜群に良くなるはずです。
ではまた次回です(^O^)/
情報サイトでゴルフライター始めましたコチラ→
みやしたチャンネルはコチラ→
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスエリアを併設しています。
宮下とTPIスペシャリストの長堀トレーナーが情報を共有し合い、より細かな分析をすることができます。
身体には個人差があり、柔軟性・筋力・バランスなどは一人一人異なります。
みなさんの個々の体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングをTPI認定トレーナーである長堀トレーナーが分析し、
間違いなく、みなさんのゴルフをレベルアップへと導いてくれるはずです!
※TPIフィットネスプログラムについてコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html