開催レポート

2019/09/02 (月)

【レッスン日記】9H+αレッスン(菊池コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 9月2日

人気の9H+定点練習

みなさん、こんにちは菊池純です。

8月28日にJGM笠間ゴルフクラブにて、9H+αレッスンを開催致しました。
本日は女性リピーター様の参加でマンツーマンレッスンとなりました。ありがとうございます。

今日は雨予報が外れて曇り空の涼しい1日となりました。



朝のカウンセリングでは、苦手な傾斜の打ち方が課題として上がりました。
それではレッスンを振り返っていきましょう。

まずは練習場です。
ミート率は高いお客様。ここから飛距離を伸ばしていきたいところです。

でもミート率が高ければ飛ぶのでは?

と、思っていらっしゃる方も多いと思います。もちろんミート率は大事な要素ではあります。たしかに伸びますがそれ程は期待出来ません。
飛距離を伸ばしていくには、やはりヘッドスピードです。多少ミート率が下がっても距離は確実に伸びます。
距離を伸ばしたい方はまずは曲がりを恐れずにクラブを速く振っていきましょう。
そして最大距離を伸ばしてから方向と距離を天秤にかけて釣り合いの取れたスピードにしていきましょう。

西コースをラウンド

ラウンドでは、傾斜の打ち方やクラブ選択なども説明しながらまわっていきます。
またコース内でのスイング撮影も行い、練習との違いや傾斜での実際のスイングなどを確認していきます。

この動画では、悪いところを見る事はもちろんですが自分が本番でどのようにスイングをしているのかと認識することが大切だと思います。

その後に理想に近づけていく作業が練習です。

定点練習

後半は、コースで練習をしていきます。
○1W
○傾斜のアプローチとショット
○バンカーショット
○アイアン
○アプローチ


定点では、苦手な傾斜からのアプローチとショットを中心に練習をしていきました。
つま先上がりでは、前傾を少し浅くする事が必要です。
傾斜に沿ってスイングをする為少しフラットなプレーンになる為です。この時に前傾が深くなってしまうとプレーンも縦になり地面とぶつかるようになってしまいダフリます。
イメージする事は、低い方からクラブが進入してくる事です。
その分普段よりも一個内側にボールを置くと上手く打てるようになります。

練習していくとお客様も上手く打てるようになり寄せることができました。

バリエーションを増やす

アプローチでは、上げる簡単な方法を練習してバリエーションを増やしていきました。

どうしても球を上げるとなると、スタンスを広げてフェースを開いてスパッと振り抜くスイングをイメージするかもしれません。
これでも良いのですが余程グリーンが硬く速くなければ必要はないと思います。
アプローチよりもほんの少しだけ広げたスタンスにフェースを少し広げれば十分に球は上がります。

そして球をあげるアプローチで大切な事は、ゆっくりと振るです。

ロフトがなくなる為速く振れば"だるま落とし"と言われるボールの下をクラブがくぐり抜けてしまうミスに繋がります。
ゆっくり飛ぶボールをイメージしながらゆっくり振りましょう!



本日も大変お疲れ様でした。
また次回も笠間でお待ちしています。
ありがとうございました。

飛距離を諦めずにTPI

全英チャンピオンのS.ロウリー選手や他のメジャーチャンピオン、T.ウッズ、Bケプカなども実践しているように「思い通りに動く身体作り」をTPIで手に入れませんか?

TPIとは、ゴルフスイングの為に必要な筋肉バランスや故障を防ぐ身体作り、又は理想のスイングに近づける為のトレーニングや可動域の増幅などを行うメソッドです。

JGMオンコレではこれを赤坂スタジオに作り提供をしています。
TPIのスペシャリストが常駐しております。
ここのデータとコーチのデータを繋いでスイングを作って行くとどうなるのか?

みなさん、想像してみてください。

あの人のスイングがしたい!

という夢が叶うかも知れません。
また故障で練習は・・・、そんな方にも身体のバランスを整えるトレーニングをしていくことで解消する可能性もあります。

いきなりでは無く、体験入会のようなスクリーニングもご用意してあります。

まずは体験してみて、TPIのコーチと話してみるだけでも!!