2021/10/24 (日)
【レッスン日記】9ホールラウンドレッスン(助川コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 10月24日
こんにちは、JGM笠間GC所属の助川椋です。
10月18日(月)は9ホールラウンドレッスンを開催いたしました。
このメニューでは前半に練習環境の充実した練習場、アプローチエリアでたっぷり練習を行います。
芝の上からアプローチ練習ができるからラウンドさながらの練習ができます。
後半のラウンドではすぐに実践していきます。練習したことをできるだけ早く実践できることがこのメニューの特徴です。
いつも定期的なご受講ありがとうございます。
今回のポイントはこちら
・肩深く手浅く
・下半身リード
今月からスイングをイメージを大きく変えているI様。今までもできるところから少しずつ変えていましたが来年への飛躍の為にしっかり練習していきましょう(^^)
まずは手先の動きを少なくしたバックスイングの練習です。ラウンドでもしっかりできていました。練習場とコースでのラウンドを交互にすることでどんどん動きに慣れていきましょう。
現在スイングの意識が上半身にあるので時々上半身が始動のダウンスイングになってしまうことがありました。その時には下半身リードを意識しましょう。
いつも定期的なご受講ありがとうございます。
今回のポイントはこちら
・胸を左へ回す
・ドライバーショットではスイング軌道
スイングでは体の回転をフィニッシュまで止めないことが理想です。しかしボールに当てることに意識が強くなればフィニッシュまで回り切れないことがあります。H様の場合は胸を目標方向よりも左へ向かせることを意識してもらいました。そうすることでスムーズな回転ができるようになりました。
ドライバーショットの練習ではデモンストレーションも入れながら飛球の法則をお話ししました。あとは自分の打ちたい球筋をイメージしながら練習していただきました。やみくもに打つのではなく球筋イメージして、素振りをして、ショットをする。これを練習から繰り返していきましょう。
いつも定期的なご受講ありがとうございます。
今回のポイントはこちら
・手元を真下へ
・前傾角度の意識
ダウンスイングではボールに当てたい気持ちが強くなると手元がボールの方向へ出てしまいます。これを防ぐためダウンスイングでは手元を真下へ降ろすイメージをしていきましょう。自然とタメもできヘッドスピードが上がりやすくなります。最初はダふることもあると思いますが体の回転も交えながら練習していきましょう。
前傾角度をキープするためにはまずハーフスイングの練習をしてきましょう。ハーフスイングのフィニッシュで斜めに景色を見てあげましょう。体は少しきつくなりますがこの練習が前傾角度のキープに繋がっていきます。
助川のレッスンに初めてご参加頂きましてありがとうございます。
今回のポイントはこちら
・クラブを上げようとせず削る意識で
・左加重でのインパクト
ボールを上げていくにはバックスピンをかける必要があり、バックスピンをかけるには上から下へ振っていくダウンスイングをしていきましょう。すくい上げようとせず芝を削り取る意識で振っていきましょう。まずはボールの上がる仕組みを理解することも大切です。
インパクトでは左足体重でのインパクトがとても重要になります。これにより強いボールが打てるようになったりスイングの安定、ショットの安定につながります。これを意識する際にはアドレスでは左右均等、ダウンスイングで左に動いていくことを意識しておきましょう。アドレスで左にかけすぎると体の回転が浅くなってしまったりを飛距離をロスしてしまう可能性があります。
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを開講しています。
このフィットネス、単に体を鍛えるのではなく、自分の体の状態を把握して、より動き易い体を作ることができるんです。皆様も
「コーチの言っていることは理解できるけど、体がそのように動かない。」
なんてご経験あると思います。
TPIゴルフフィットネスでは初回のスクリーニングで皆様の体の状態をチェックし、自分の強いところ、弱いところを認識することから始まります。
スクリーニングの結果はTPIの長堀コーチとオンコレ担当コーチが共有しますので、間違いのないレッスンをご提供することが出来ます。
まずはスクリーニングを受けてみましょう。
理解度ではなく、体のチェックをした方が上達が早くなるかも。
TPIゴルフフィットネスはコチラ
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
ご予約は、JGM赤坂スタジオ03-3583-0111まで!