2021/11/06 (土)
【レッスン日記】9ホールラウンドレッスン(稲葉コーチ)@葉山国際カンツリー倶楽部 11月06日
みなさん、こんにちはJGMオンコレコーチ稲葉 渉です。
今回は、葉山国際カンツリー倶楽部にて
9ホールラウンドレッスンを開催しました。
オンコレメンバーの4名の方に御参加頂きました。
ご参加頂き誠にありがとうござました。
レッスンの内容は
クラブハウスにて09:40より
各自のインタビューを行います。
その後練習場に移動し2時間のレッスンです。
ドライバー、フェアウェイウッド、
ユーティリティ
などのロングショットの練習。
7、8番アイアンなどのミドルショットの練習。
ピッチングウェッジ、サンドウェッジ
などのショートゲームの練習。
12:00頃
葉山国際レストランの美味しいランチを食べた後
13:00頃
午後はラウンド出発前に
30分程パッティング練習
13:30頃
コースにて9ホールラウンドレッスンになります。
おおよそ10時から16時30分のスケジュールです。
開催当日の天気ですが
葉山の気温は18℃超えて
晴天良いお天気でした。
今回の9ホールラウンドレッスンでは、
各自の力量に合わせた
スキルアップ中心のメニューになります。
参加者の方同士も仲良く
一日のレッスンを楽しんで頂きました。
ではレッスンを振り返りましょう。
K様 本日はご参加いただき誠にありがとうございました。
今回のテーマは
①アプローチの方向性を上げる
②フェアウエーウッドユーティリティをうまく打つ
今回のオススメポイントは
①アドレスで両肘にゆとりを持って構える
②右手グリップをスクエアにする
無理な左肘の伸ばしは
可動範囲を狭くしリラックさせにくいです。
クラブを丸く振る為にも両肘をリラックスさせ
グリップとヘッドのプレーンに注意し
スイングすることが大切です
またアライメントに関しては
左のショルダーが目標よりも左に向くことが
本来のスクエアになっています。
アドレスの正確性がショットの正確性に
大いに関係あることに今回気づいたと思います。
引き続き注意してスイング作りに励みましょう。
本日はありがとうございました
またご参加お待ちしています!
F様 本日はご参加いただき誠にありがとうございました
今回のテーマは
①フォローで左肘をひかない
②新しいアイアンセットになれる
今回のオススメポイントは
①アドレスで右肩を少し後ろに引く
②インサイドアウトのプレーンを意識する
アドレスで右サイドが前に出ていることで
アウトサイドインになりやすいです。
右肘をわずかに内側に曲げた位置
右肩を少し引いた位置が正しいアドレスになります。
フォローでナチュラルローテーションを入れることによって
左肘の引けがなくなってきます。
ローテーションを入れることによって飛距離も伸びますので
積極的に取り入れていきましょう。
PS,腕の力みが取れてきましたね、とても大切です。
本日ありがとうございました
またご参加お待ちしています!
S様 本日はご参加いただき誠にありがとうございました
今回のテーマは
①ドライバーショットの安定
②コースで傾斜への対応
今回のオススメポイントは
①ジャイアントスイングのイメージショット
②アドレス時のボールポジション
前傾姿勢をあまり深くすることなく
状態の前方にクラブがあることを強く意識し
回転によってクラブが振れることを感じてください。
左足上がりがとても苦手であります
重心が左に乗りやすいことでトップやダブりが
増えがちです。
スタンスをいつもより大きく大
ボールを真ん中に置き斜面に影響されにくい
状態でスイングしてボールをヒットしてください。
ミート率は上がるはずです。
本日はありがとうございました
また参加お待ちしています。
S様 本日はご参加いただき誠にありがとうございました
今回のテーマは
①ドライバーショットの飛球の安定
②スイング中のフェイス面の管理
今回のオススメポイントは
①ドライバーはヘッドの大きなフェアウェイウッドだと思う
②両肘をリラックスさせ肩の力を抜く
トラブルショット動画上手なS様です
トラブルショットは下半身を安定させ
上半身腕クラブのスイングだけでボールをヒットさせることが
トラブル解決には最適です。
これらを参考にし通常ショットでも
しっかり腕のローテーションを入れ
ボディーターンを消極的にし
スピンアウトしないようにしましょう。
インパクトでは上体がボールに向いている状況で
ヒットすることが最適です。
ティーを低くし最下点でボールを捉える
ことを意識してドライバーショットを行ってください。
本日はありがとうございました
また明日お待ちしております。
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを開講しています。
このフィットネス、単に体を鍛えるのではなく、自分の体の状態を把握して、より動き易い体を作ることができるんです。皆様も
「コーチの言っていることは理解できるけど、体がそのように動かない。」
なんてご経験あると思います。
TPIゴルフフィットネスでは初回のスクリーニングで皆様の体の状態をチェックし、自分の強いところ、弱いところを認識することから始まります。
スクリーニングの結果はTPIの長堀コーチとオンコレ担当コーチが共有しますので、間違いのないレッスンをご提供することが出来ます。
まずはスクリーニングを受けてみましょう。
理解度ではなく、体のチェックをした方が上達が早くなるかも。
TPIゴルフフィットネスはコチラ
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html