2021/11/06 (土)
【レッスン日記】18ホールラウンドレッスン(助川コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 11月6日
こんにちは、助川椋です。
11月6日(土)は18ホールラウンドレッスンを開催いたしました。
今までの練習の成果を発揮するには18ホールレッスンがおすすめになります。またラウンドすることで課題が見えてきたり、スコアを数え今後の目標を決めることもできます。
今後は課題に合わせ9ホールレッスンや100切りレッスンなどを受けていただく事によりスコアアップ、レベルアップが望めます。
久しぶりのご参加ありがとうございました。
今回のポイントはこちら
・腕の三角形を崩さない
・アプローチはハンドファーストの強さで打ち分け
バックスイングの際クラブヘッドを動かそう(上げよう)としてしまうと手首や肘が動きすぎてしまい腕の三角形が崩れてしまいます。この三角形を崩さずバックスイングして肩の捻転を深くしていきましょう。最初はタイミングが取りずらいかもしれませんが少しずつ慣れていきましょう。
アプローチでは少しハンドファーストが強くなりすぎてしまうシーンがありました。ランニングアプローチならオッケーですがふわりと上げたい時にはシャフトを傾かぜずそのまま打ってみましょう。この使い分けでもアプローチ引き出しが増えます。アドレスからどんな球筋が打ちたいかイメージし、その球筋にあったアドレスをしていきましょう。
毎月定期的なご受講ありがとうございます。
今回のポイントはこちら
・体の開きを抑える
・切り返しで間を作る
最近ドライバーの感触が良くなとのことでした。ヒールで当たることが多く飛距離も少し落ちていました。これは切り返しで体が開き手元が前に出ていたことが原因です。素振りでは少し大げさに胸が右に向いている状態で腕だけを振ってみましょう。これも素振りとショットを繰り返してください。最初は少しゆっくり振ることから始めてみてください。
助川のオンコレレッスンに初めてご参加頂きありがとうございました。
今回のポイントはこちら
・左に乗ってインパクト
・合わせずスピード出して振りきる
ボールに力を伝えていく為には左足加重でのインパクトをしていきましょう。右に体重が残ってしまうと体の起き上がりや手首のリリースが早くなってしまったりとうまく力が伝えきれない動きになってしまいます。ダウンスイングは、左に乗る・腰の回転・腕の振りの順番を意識しましょう。
ドライバーやフェアウェイウッドのような長いクラブでは当てに行こうせず
しっかりスピードを出して振り切りましょう。あてに行こうとしてインパクトで緩んでしまいミスが出ることがありました。これだと飛距離もロスしてしまいますので少し曲がりが出てもいいと思って振っていきましょう。
助川のオンコレレッスンに初めてご参加頂きありがとうございました。
今回のポイントはこちら
・ドライバーはアッパー軌道で
・FWでのボールの位置
練習場ではドライバーのボールが低くなっていました。これはドライバーでもダウンブローに入っていたことが原因でした。今回はアドレスでヘッドとボールの間を離すことでアッパー軌道を作りました。この時目線も離すことでより効果が出ます。コースではボールが高く上がり、捕まりのいいショットが出ていました。
フェアウェイウッドではミスする際にはトップしたり左へのミスが出ていました。これはボールが左に置きすぎていたことが原因でした。素振りをしてもらい最下点を確認しました。今までよりボール半分ほど右側へ変更しました。いきなりスイングを変えるのではなくアドレスから見直してみましょう。
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを開講しています。
このフィットネス、単に体を鍛えるのではなく、自分の体の状態を把握して、より動き易い体を作ることができるんです。皆様も
「コーチの言っていることは理解できるけど、体がそのように動かない。」
なんてご経験あると思います。
TPIゴルフフィットネスでは初回のスクリーニングで皆様の体の状態をチェックし、自分の強いところ、弱いところを認識することから始まります。
スクリーニングの結果はTPIの長堀コーチとオンコレ担当コーチが共有しますので、間違いのないレッスンをご提供することが出来ます。
まずはスクリーニングを受けてみましょう。
理解度ではなく、体のチェックをした方が上達が早くなるかも。
TPIゴルフフィットネスはコチラ
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
ご予約は、JGM赤坂スタジオ03-3583-0111まで!