2022/03/13 (日)
【レッスン日記】9ホールラウンドレッスン(日野コーチ)@JGMやさと石岡ゴルフクラブ 3月13日
こんにちは!
日野遼太郎です。
9ホールラウンドレッスンをJGM笠間ゴルフクラブで開催しました。
s様 n様 k様
ご参加ありがとうございました。
9ホールラウンドレッスンでは、技術的レッスンやコースマネージメントはもちろんですが、
ゴルフ場でのプレーに欠かせない、ルールやマナーのアドバイスも行なっています。
では当日の内容をご紹介させて頂きます。
s様
ライが悪い状況からのアプローチショットに不安があるとの事でした。
スイングを見せて頂くと、切り返しからのスイング軌道がインサイドから降りてきすぎていて、クラブのローポイントとボールのヒットポイントがずれていました。
今回はアドレス時の肩の向きをやや左に向けるようにして頂き、ボールの位置、スイング軌道、クラブのローポイントのズレを修正して頂きました。
ライが良い時にはクラブのローポイントが安定していて、とても上手にボールを打てていましたので、これでアプローチの幅が広がり、スコアメイクにつながると思います!
n様
10〜20ヤードの距離の短いアプローチがうまく打てないとの事でした。
スイングを見せて頂くと身体が動いてなく、手打ちになっていました。距離が短くても切り返しからは体幹部のターンを使いクラブを振るように変更して頂きました。
アドバイス後すぐにコツをつかまれて体幹部を動かしてスイングできていましたので、短い距離のアプローチの際、ボールをピンに寄せる確率が上がると思います!
k様
今回はライが悪くても簡単にできるアプローチの打ち方を説明させていただきました。
人工芝と違い、クラブのソールが地面で滑りにくい芝生からのアプローチは初心者の方には難しいものです。初心者の方でもミスヒットしにくい、9番アイアンでのランニングアプローチの打ち方をアドバイスさせて頂きました。構え方はパターと同じようにして、ライ角は合わないのでソールのヒール側は浮かせて構えます。ボールはややトゥ側でヒットするようにスイングするとボールが飛びすぎる事もなく、ダフリも気にせず安心してボールを打つ事ができます。
慣れない9番アイアンでのアプローチも、クラブの特性を理解してスムーズにスイングできていましたので、ライが悪くても苦手意識なく、アプローチショットをして頂けると思います!
s様
ショットでの課題はアイアンのあたりが薄く、トップぎみのボールが多いとの事でした。
原因はダウンスイングでの力みと、切り返しでの身体のターンが早くなりすぎてしまいクラブヘッドが下りてこないうちにインパクトを迎えていました。切り返しで脱力をして頂き、インパクト時の顔の向きを意識して身体の起き上がりを抑えて頂きました。
難しい動きでしたが、身体の動きの意識ができてスイングできると、球筋がドローボールに変わり、風に負けない素晴らしいボールが打てていました!
n様
ショットの課題はクラブヘッドが走らない(ヘッドスピードが上がらない)との事でした。
原因のなかで、今回注目したのがグリッププレッシャーです。クラブを握る手に力を入れすぎてしまうと、手元の運動量とクラブヘッドの運動量の差がでずにクラブヘッドが走りません。スイング中のグリッププレッシャーを下げて、手、腕、肩を脱力し、体幹部に力を入れるスイングに変更して頂き、クラブヘッドが加速するコツをつかんで頂きました。
以前まで上手く打てていなかったマッスルバックのアイアンも、グリッププレッシャーを下げてヘッドを加速して打てると、素晴らしいボールが打てていました!
k様
フィニッシュがバランス良くとれないとの事でした。
スイングを見せて頂くフォロースルーで肘のたたみが早く、クラブを担ぎ上げてるようなフィニッシュになっていました。スイングをコンパクト(スリークォーター)して、トップスイングで左肘を伸ばし、フィニッシュで右肘を伸ばしてスイングするコツをつかんで頂きました。
インパクト時の当て感はとても素晴らしかったので、フィニッシュが安定してスイングアークが大きくなることで、直進性の高い素晴らしいボールが打てていました!
s様
グリーン上のライン読みが上手くいかないとの事でした。
ボールの曲がり(下り)はボールスピードで変わるので、強めに打つ時はボールのスピードが速いので、ボールは曲がり(下り)づらくなるので、ラインどりは薄めに、ジャストタッチで打つ時はボールのスピードは速くないので、ラインどりは厚くするようにアドバイスさせて頂きました。
n様
ショートパットでミスパットが多いとの事でした。
ショートパットでのミスパットの原因はヘッドアップでした。ショートパットでは視界の中にカップが入る為に、ボールの行方がロングパットより気になり、目でボールを追い、顔の向きが変わりストロークが不安定になってしまいます。インパクト後もボールがあった所を見続けてストロークする打ち方に変更して頂きました。
k様
パッティングの距離感が合わないとの事でした。
パッティングの距離感をフィーリングだけで合わせられていた事が原因でした。パターの距離感に大きく影響するのは、振り幅とヘッドスピードのコントロールになります。振り幅とヘッドスピードをコントロールするには、左右対称の振り幅、左右対称のヘッドスピードでストロークするイメージが大切です。基本の振り幅、ヘッドスピードで基本の距離が作れれば、距離感を合わせやすくなる事をアドバイスさせて頂きました。
s様
今回は状況毎でのアプローチの際のクラブ選択と打ち方の選択をアドバイスさせて頂きました。
状況に合わせて、まずは適切なクラブ選び、できるだけ簡単な打ち方を選択できるコツをアドバイスさせて頂きました。
最終ホールでのドライバーショット、素晴らしかったです!
n様
グリーンを狙う際は、ピンを中心に狙いを定めるのではなく、コースレイアウトに合わせて、狙いの中心を変える事を説明させて頂きました。
難しい9番ホールでのコースマネージメント、素晴らしかったです!
k様
傾斜地での打ち方のアドバイスをさせて頂きました。
傾斜地での打ち方のポイントはアドレス時の重心位置とボールの位置が大切な事を説明させて頂きました。
パッティング際に「ネバーアップ ネバーイン」が実践できているは素晴らしかったです!
2022年4月からは「ビギナー6ホール」も開催いたします。
皆様のご参加お待ちしております。
日野遼太郎のブログはこちら→ https://ameblo.jp/hino0911-29/