2022/03/20 (日)
【レッスン日記】9Hラウンドレッスンアドバンス(宮下コーチ)@JGMセベバレステロスGC 3月20日
こんにちは宮下芳雄です。
本日はJGMセベバレステロスGCにて9Hラウンドレッスンアドバンスを開催。
日中の気温は15度越え、春の空気を感じながら気持ちよく練習をしました。
では本日のレッスンを振り返りましょう('ω')ノ
久しぶりのJGMオンコレにご参加頂きましてありがとうございます。
スイングについてはスイング軸を意識できたときに良いショットが打てていました。
対処法としては、両足を揃えての素振りがオススメです。
くわえて骨盤の回転にも注意したいですね。
具体的には骨盤→胴体→肩→腕→クラブの順番でダウンスイングすることも忘れないでくださいね!
繰り返し練習をして正しいフォームを体にしみ込ませてくださいね!
アプローチについては左足荷重、インサイドイン軌道に気を付けましょう。
とくにバックスイングを上げる軌道に気を付けたいですね!
少し比喩的な言い方になりますが直線的にバックスイングをするイメージでOKです。
パッテイングについては「フォームチェック」「方向性」の提案をさせて頂きました。
フォームについては手元の緩みを抑えることに注意していですね。
方向性についてはアドレス時のフェースの向きに気を付けていきましょう。
2022年春もJGMオンコレと一緒にゴルフ上達を目指して頑張りましょう!
宮下のブログはコチラ→
みやしたのYouTubeはコチラ→
先週に引き続きJGMオンコレへご参加頂きましてありがとうございます。
スイングについてはラウンド前にアドバイスをさせて頂いた下半身リードをしっかり意識できていました。
素晴らしかったです。
対処法としては、F.ミケルソンも行っている特殊な素振りをしていきましょう。
この後の春ゴルフでも、このイメージをお忘れなく!
アプローチについては枯芝対策&状況に合ったクラブ選択を提案させて頂きました。
具体的にはパターやUTを多用していきましょう。
くわえてグリップエンドをおへそへ向けてたりハンドファーストを過剰に意識しないことも注意していですね。
パッテイングについては下半身を動かさないことを引き続き意識したいですね!
具体的には、ガニ股でアドレスをしたり腹圧を入れて構えることを意識していきましょう。
これにより軸のブレが無くなり安定したパッティングができるようになるはずです。
ではこの後のラウンドでもレッスンで発見したことを思い出しながら春ゴルフを楽しんできて下さいね!(^-^)
宮下のブログはコチラ→
みやしたのYouTubeはコチラ→
毎週JGMオンコレの受講ありがとうございます。
短いスパンでご参加を頂いているので、春ゴルフへ向けた準備がしっかり整ったことと思います。
スイングについては、前回アドバイスをさせて頂いた左肩の開きを意識できていましたね。
さらに骨盤の回転にも注意してスイングすることが出来ていました。
VERY GOODです!
アプローチについては色々な場所から練習をすることで次回のラウンドへ向けた準備ができたと思います。
花道や平らな場所は転がすアプローチを、バンカー越えや砲台グリーンはSWやAWで上げる打ち方をしていきましょう。
打ち方については、グリップの下を支点にしてバックスイングをする。
くわえてダウンスイングでは、ハンドファーストにし過ぎないことに注意をしましょう。
これによりトップやダフリなどの大きなミスをなくすことが出来るはずです。
パッテイングについては、先週と同じく左肩の回転をチェックしました。
実際にボールを打つ前に肩が回転しやすくなるゴルフ対象をしておきましょう。
これにより無意識で肩の回転でパッテイングができるようになるはずです。
では2022年の春ゴルフを楽しんできて下さい(^^)/
宮下のブログはコチラ→
みやしたのYouTubeはコチラ→
長堀トレーナーは日本を代表するTPIのスペシャリストです!!
【長堀トレーナーTPI資格レベルについて】
・TPI公認インストラクター
・TPIゴルフプロレベル2
・TPIメディカルプロレベル3(最上級資格)
・TPIフィットネスプロレベル3(最上級資格)
・TPIジュニアレベル2
ちなみにメディカルとフィットネス両方のレベル3を取得しているのは現在、日本ではたったの3名しかいません!
女性では長堀トレーナー1人だけとのことです。
長堀トレーナーが フィジカルのスペシャリスト だということは理解して頂けたことと思います。
みなさんが心配されていることが、「長堀トレーナーは実際にゴルフはするの?」ということだと思います。
じつは長堀トレーナーのゴルフ歴は25年もあります!
さらに一人旅でセントアンドリュースまで行ってしまうほどの超ゴルフ大好き人間!
そんなゴルフ好きが高じてゴルフ雑誌アルバに入社。
その後フリーライターとして週刊パーゴルフをはじめとする多くの雑誌、新聞などで活躍しました。
プロゴルファーのスイング解説やレッスン記事を10年にわたって執筆していたのです。
つまりゴルフスイング理論にも精通した専門家でもあるんですね!
みなさん、ゴルフ専門家&フィジカルスペシャリストがおこなっているTPIゴルフフィットネスへぜひご参加ください。
※TPIゴルフフィットネスについてはコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html