2022/04/03 (日)
【レッスン日記】ビギナー9ホールレッスン(助川コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 4月3日
こんにちは、JGM笠間GC所属の助川椋です。
4月2日(土)は9ホールラウンドレッスンを開催いたしました。
このメニューでは前半に練習環境の充実した練習場、アプローチエリアでたっぷり練習を行います。
芝の上からアプローチ練習ができるからラウンドさながらの練習ができます。
後半のラウンドではすぐに実践していきます。練習したことをできるだけ早く実践できることがこのメニューの特徴です。
いつも定期的なご受講ありがとうございます。
今回はポイントはこちら
・バックスイングでの捻転
・ドライバーの打ち方
バックスイングでの捻転をテーマにしているK様。練習の成果が出てきていいショットが増えて来ました。UTや1Wの長いクラブになると少し浅くなるので素振りで意識をしておきましょう。この捻転をすることで振り急ぎを防ぎ、また下半身リードもやりやすくなります。この調子で頑張っていきましょう。
ドライバーではティーアップもしていることもありアッパー軌道でインパクトを迎えたいです。その為には頭の位置がボールよりも右(後ろ)にある状態が理想です。練習場では頭の横にクラブを置き感覚を掴んでもらいました。見える景色が変わったとのことでしたので、この動きを忘れないうちに練習を重ねておきましょう。
いつも定期的なご受講ありがとうございます。
今回はポイントはこちら
・ボールの位置
・体の回転
普段よりもボールの位置が左になっていました。このために回転が上手くいかずやや突っ込む動きが出ていました。なのでうまくボールに力が伝わらない感覚があったと思います。ボールの位置は変わりやすいので練習毎に必ずチェックしておきましょう。
また以前からテーマの前傾キープはすごくよくなっております。この調子で続けていきましょう。現在はハーフウェイフォローあたりで止めているので3球に1球ほどフィニッシュまで振る練習も取り入れ体の回転を意識しておきましょう。また力を入れすぎてもうまく体が動きませんので自分の中で力感を調整をしましょう。自分なりの割合でいいので決めておきましょう。
助川のオンコレレッスンに初めてご参加頂きありがとうございました。
今回のポイントはこちら
・フェースを開かずバックスイング
・ダウンスイングでは真下に振る
バックススイングの際はフェースがボールを見ながら上げ、腰の横で前傾角度と同じ、11時くらい向くようにしましょう。この方が打ち出しも真っ直ぐになり、体も回しやすくなります。最初は違和感があると思いますが、練習の際に意識して慣れていきましょう。
ダウンスイングではボールに当てに行こうとすると手元が前に出てヒールヒットやトップのミスがありました。降ろす際には手元は真下に降ろすイメージをしましょう。この方がパワーも伝わりやすくなります。少しダフリそうな感覚になると思いましが今回は出ませんでしたね。ダフリが出始めたら意識を薄くしておきましょう。
助川のオンコレレッスンに初めてご参加頂きありがとうございました。
今回のポイントはこちら
・左加重でのインパクト
・力まずリズムよく
インパクトでは体重を左に乗せましょう。体重移動をしやすくするためバックススイングでは右腰が横に流れないようにしましょう。右足母指球に力を入れておきましょう。この意識からスムーズな体重移動ができるようになっきましたね。またコースでは少し大げさに左に動きことを意識しておきましょう。
ドライバーではまずボールを左に置きすぎないようにしましょう。ボールに届きにくくなってしまいます。またドライバー打つ内には力みが出ていましたので自分の中での力感は5割程度を意識しておきましょう。
切り返しも早くならないように1・2・3を口ずさみながらスイングしましょう。ホールを追うごとにどんどんよくなっていましたね。この調子で慣れていきましょう。
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフフィットネスを開講しています。
このフィットネス、単に体を鍛えるのではなく、自分の体の状態を把握して、より動き易い体を作ることができるんです。皆様も
「コーチの言っていることは理解できるけど、体がそのように動かない。」
なんてご経験あると思います。
TPIゴルフフィットネスでは初回のスクリーニングで皆様の体の状態をチェックし、自分の強いところ、弱いところを認識することから始まります。
スクリーニングの結果はTPIの長堀コーチとオンコレ担当コーチが共有しますので、間違いのないレッスンをご提供することが出来ます。
まずはスクリーニングを受けてみましょう。
理解度ではなく、体のチェックをした方が上達が早くなるかも。
TPIゴルフフィットネスはコチラ
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html